fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

きりん組(年長組)

2014-09-30(火)
きりん組(年長組)

今日は、新聞紙を使って、皆で紙飛行機を作り、ホールで飛ばして遊びました。

その後は、紙鉄砲を鳴らして遊び、初めは上手に慣らせなかった子もいましたが、次第に綺麗な「パン!」と云う7音と、「鳴った!」と云う嬉しそうな声が、あちらこちらから聞こえるようになりました。

RIMG1040.jpgRIMG1043.jpgRIMG1044.jpg
RIMG1060.jpgRIMG1061.jpgRIMG1063.jpg



RIMG1070.jpg



DSC09920.jpgDSC09921.jpgDSC09922.jpg

実習を行った感想としては、皆のとても喜んでいる姿や頑張って製作活動を行っている姿を見る事が出来て嬉しかったです。
また、新聞紙をとても上手に折る子どもが多く、驚きました。
活動の最後に小さな紙袋を一人ひとり配ると大切そうに袋に入れ、持ち帰っている様子でした。
その姿を見て、活動を行って良かったと喜びを感じる事が出来ました。




実習生のあやは先生より
  1. 2014/09/30(火) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぞう組(年長組)

2014-09-30(火)
ぞう組(年長組)

RIMG0447.jpgRIMG0450.jpgRIMG0452.jpg

今日は、ぞう組で完全実習をさせて頂きました。
午前中の設定保育では、ぞう組のみんなと『パラシュート』を作り、その後、ホールでパラシュートを飛ばして遊びました。
子ども達の楽しんでいる様子が見られ嬉しかったです。
「もっと遊びたい!」と言う子も沢山いました。


RIMG1035.jpgRIMG1036.jpgRIMG1039.jpg
DSC09869.jpgDSC09870.jpgDSC09871.jpg

RIMG1069.jpg

降園時にはお別れ会をして頂き、出し物の手品も子ども達に楽しんでもらえて嬉しかったです。
子ども達から貰ったプレゼントは一生の宝物です。


DSC09901.jpgDSC09902.jpgDSC09911.jpg

20日間と云う長いようで短い間でしたが、沢山の子ども達と関わる事で様々な事を学び、経験させて頂きました。
本当にありがとうございました。
今回の実習で学んだ事を今後も活かし、素敵な先生になれるよう頑張りたいです。




実習生のあげは先生より
  1. 2014/09/30(火) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こあら組(年中組)

2014-09-30(火)
こあら組(年中組)

運動会の日は、みんなとっても頑張っていましたね。
力強い走りが見られたり、バルーンも楽しく出来ていました。


今日は運動会の絵を描いてもらいました。
バルーンや、マラソン、リレーやかけっこ、親子競技などそれぞれの思い出に残った絵を描いていました。
のびのび表現していましたよ。


少し時間が経ってしまったのですが、バス遠足の絵も描きました。
タコやクラゲ、イルカやエイなどを描いていました。


その後、ご飯の準備をしながら、10月にある、お買い物ごっこに向けて、何のお店をしたいか、意見を出してもらいました。
沢山手が挙がり、様々なお店の候補があがりました。何のお店になるのかはまだ未定です。お楽しみに




絵本
おいもほり

おいもほり
  1. 2014/09/30(火) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぱんだ組(年中組)

2014-09-30(火)
ぱんだ組(年中組)

今日はまず、3回目のグループ替えをしました。
グループのお友達と相談して、グループの名前や係の仕事を決めましたよ。
3回目なので、名前を決めるのも大分スムーズになり、「たらこ」「おすし」「カブト」「ぐるんぱバス」の4つの名前になりました。


係の仕事を決める場面では、『ごみすて』や『リーダー』が人気で、ジャンケンで決めるグループもありましたよ。

グループの活動が終わった後は、運動会の絵を描きました
一生懸命練習したバルーンや頑張って走ったマラソンや かけっこを描いたお友達が多かったですよ。


RIMG1030.jpgRIMG1032.jpgRIMG1033.jpg
RIMG1055.jpgRIMG1056.jpg



絵本
にんじんいろのはた
  1. 2014/09/30(火) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

りす組・うさぎ組(年少組)

2014-09-30(火)
りす組・うさぎ組(年少組)

今日は長沼にある仲野果樹園に、リンゴ狩りに出掛けました!
朝からとても楽しみにしていましたよ。


まっかなリンゴ、あるかなぁ?」どドキドキワクワクしながらバスで農園へ向かいました。
バスから降りると、農園のおじさんから、リンゴの上手な採り方を教えてもらいました。農園のおじさんは、聖公会・深川聖三一教会の信徒さんです。


RIMG0455.jpg
RIMG0459.jpgRIMG0460.jpg
RIMG0463.jpgRIMG0465.jpg

来年も美味しいリンゴが実るように、しっかりお話を聞いて、いざリンゴ狩り!
真っ赤なリンゴを選らんで、おじさんと同じように、リンゴのお尻を持って・・・上にぽきん! 上手に採ることができました。
「いいにおい」「おいしそう!」とニコニコしながらリンゴを大事そうに持っていましたよ。


幼稚園でおにぎりを食べ、食べ終わった子から今日のリンゴを食べました!
「おにぎりを全部食べたら、リンゴだよ~」と約束したので、食べ終わるのがいつもよりとても早かったですよ!
リンゴのお代わりも沢山しましたよ。
また、今日はお土産に子ども達が採ったリンゴを一つ持ち帰りました。
お家で是非ご賞味下さい。
  1. 2014/09/30(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】閉会式

2014-09-27(土)
【運動会】閉会式

DSC09857.jpgDSC09859.jpgDSC09861.jpg
DSC09862.jpgDSC09863.jpg
  1. 2014/09/27(土) 21:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】ぼくときみ(全園児親子)

2014-09-27(土)
【運動会】ぼくときみ(全園児親子)

DSC09837.jpgDSC09840.jpgDSC09843.jpg
DSC09850.jpgDSC09851.jpgDSC09852.jpg

DSC09854.jpgDSC09855.jpgDSC09856.jpg
  1. 2014/09/27(土) 20:50:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】走れ! 聖十字っ子2014(全園児リレー)

2014-09-27(土)
【運動会】走れ! 聖十字っ子2014(全園児リレー)

DSC09785.jpgDSC09788.jpgDSC09790.jpg
DSC09791.jpgDSC09792.jpgDSC09818.jpg
DSC09825.jpgDSC09829.jpgDSC09830.jpg

DSC09832.jpgDSC09833.jpgDSC09834.jpg
  1. 2014/09/27(土) 20:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】桃太郎 VS 金太郎(年長親子)

2014-09-27(土)
【運動会】桃太郎 VS 金太郎(年長親子)

DSC09763.jpgDSC09765.jpgDSC09769.jpg
DSC09772.jpgDSC09773.jpgDSC09775.jpg
DSC09776.jpgDSC09780.jpgDSC09781.jpg
  1. 2014/09/27(土) 20:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】だるまちゃんと ねんちゅうちゃん(年中親子)

2014-09-27(土)
【運動会】だるまちゃんと ねんちゅうちゃん(年中親子)

DSC09753.jpgDSC09754.jpgDSC09755.jpg
DSC09759.jpgDSC09760.jpgDSC09761.jpg
  1. 2014/09/27(土) 20:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】さるかに合戦(祖父母)

2014-09-27(土)
【運動会】さるかに合戦(祖父母)

DSC09741.jpgDSC09742.jpgDSC09746.jpg
DSC09747.jpgDSC09748.jpgDSC09749.jpg
  1. 2014/09/27(土) 20:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】からすのパンやさん(父母)

2014-09-27(土)
【運動会】からすのパンやさん(父母)

DSC09717.jpgDSC09718.jpgDSC09719.jpg
DSC09725.jpgDSC09727.jpgDSC09730.jpg
DSC09731.jpgDSC09732.jpgDSC09734.jpg
DSC09736.jpgDSC09738.jpgDSC09740.jpg
  1. 2014/09/27(土) 20:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】楽しいお弁当の時間

2014-09-27(土)
【運動会】楽しいお弁当の時間

DSC09694.jpgDSC09695.jpgDSC09696.jpg
DSC09697.jpgDSC09698.jpgDSC09699.jpg
DSC09700.jpgDSC09701.jpgDSC09700.jpg
DSC09703.jpgDSC09704.jpgDSC09705.jpg
DSC09706.jpgDSC09707.jpgDSC09708.jpg
DSC09709.jpgDSC09710.jpgDSC09711.jpg
DSC09712.jpgDSC09713.jpgDSC09714.jpg
DSC09715.jpg
  1. 2014/09/27(土) 19:50:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】最後まで走り抜け!(マラソン)

2014-09-27(土)
【運動会】最後まで走り抜け!(マラソン)

【園児】
RIMG1018.jpgRIMG1019.jpgRIMG1027.jpg
RIMG1020.jpgRIMG1021.jpgRIMG1022.jpg
RIMG1023.jpgRIMG1024.jpgRIMG1025.jpg
RIMG1026.jpg




【小学生・父母】
DSC09630.jpgDSC09634.jpgDSC09654.jpg
DSC09657.jpgDSC09658.jpgDSC09659.jpg
DSC09661.jpgDSC09662.jpgDSC09666.jpg
DSC09668.jpgDSC09676.jpgDSC09677.jpg
DSC09678.jpgDSC09681.jpgDSC09683.jpg
DSC09684.jpgDSC09685.jpgDSC09693.jpg
  1. 2014/09/27(土) 19:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】だんぷえんちょうやっつけた

2014-09-27(土)
【運動会】だんぷえんちょうやっつけた

RIMG1015.jpgRIMG1016.jpgRIMG1017.jpg
  1. 2014/09/27(土) 19:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】あおくんと きいろちゃん(年中リズム)

2014-09-27(土)
【運動会】あおくんと きいろちゃん(年中リズム)

DSC09587.jpgDSC09590.jpgDSC09591.jpg
DSC09592.jpgDSC09593.jpgDSC09594.jpg
DSC09599.jpgDSC09600.jpgDSC09607.jpg
DSC09608.jpgDSC09611.jpgDSC09614.jpg
DSC09617.jpgDSC09618.jpgDSC09621.jpg
DSC09622.jpgDSC09625.jpgDSC09626.jpg
  1. 2014/09/27(土) 19:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】しろくまちゃんと こぐまちゃんの ほっとけーき(年少親子)

2014-09-27(土)
【運動会】しろくまちゃんと こぐまちゃんの ほっとけーき(年少親子)

DSC09553.jpgDSC09573.jpgDSC09574.jpg
DSC09575.jpgDSC09579.jpgDSC09580.jpg
DSC09584.jpg
  1. 2014/09/27(土) 19:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】ぐりとぐらのよさこい祭り(年長リズム)

2014-09-27(土)
【運動会】ぐりとぐらのよさこい祭り(年長リズム)

DSC09555.jpgDSC09556.jpgDSC09558.jpg
DSC09559.jpgDSC09560.jpgDSC09561.jpg
DSC09566.jpgDSC09570.jpgDSC09572.jpg
  1. 2014/09/27(土) 19:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】きんぎょがにげた(未就園児)

2014-09-27(土)
【運動会】きんぎょがにげた(未就園児)

DSC09538.jpgDSC09539.jpgDSC09540.jpg
DSC09541.jpgDSC09542.jpgDSC09543.jpg
DSC09544.jpgDSC09545.jpgDSC09548.jpg
  1. 2014/09/27(土) 18:50:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】ハッスル ホイッスル(年少リズム)

2014-09-27(土)
【運動会】ハッスル ホイッスル(年少リズム)

DSC09528.jpgDSC09529.jpgDSC09530.jpg
DSC09531.jpgDSC09532.jpgDSC09533.jpg
DSC09534.jpgDSC09537.jpg
  1. 2014/09/27(土) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】かけっこ

2014-09-27(土)
【運動会】かけっこ

DSC09452.jpgDSC09453.jpgDSC09454.jpg
DSC09456.jpgDSC09457.jpgDSC09458.jpg
DSC09460.jpgDSC09461.jpgDSC09465.jpg
DSC09466.jpgDSC09467.jpgDSC09469.jpg
DSC09470.jpgDSC09473.jpgDSC09474.jpg
DSC09476.jpgDSC09477.jpgDSC09478.jpg
DSC09487.jpgDSC09515.jpgDSC09516.jpg
DSC09517.jpgDSC09518.jpgDSC09519.jpg
DSC09520.jpgDSC09521.jpgDSC09522.jpg
DSC09523.jpgDSC09525.jpgDSC09527.jpg
  1. 2014/09/27(土) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】忍者体操1・2・3!!(準備体操)

2014-09-27(土)
【運動会】忍者体操1・2・3!!(準備体操)

DSC09440.jpgDSC09441.jpgDSC09442.jpg
DSC09443.jpgDSC09444.jpgDSC09445.jpg
DSC09446.jpgDSC09447.jpgDSC09449.jpg
  1. 2014/09/27(土) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【運動会】開会式

2014-09-27(土)
【運動会】開会式

DSC09386.jpgDSC09389.jpg

DSC09393.jpgDSC09394.jpgDSC09395.jpg



【園児入場】
DSC09398.jpgDSC09400.jpgDSC09401.jpg
DSC09403.jpgDSC09404.jpgDSC09407.jpg
DSC09406.jpgDSC09410.jpgDSC09411.jpg
DSC09412.jpgDSC09414.jpg



【年少さん初めの挨拶】
DSC09418.jpgDSC09419.jpg



【クラス旗掲揚】
DSC09420.jpgDSC09421.jpgDSC09860.jpg



【聖火入場】
DSC09422.jpgDSC09423.jpgDSC09424.jpg
DSC09425.jpg



【礼拝・来賓挨拶】
DSC09426.jpgDSC09427.jpgDSC09430.jpg
DSC09431.jpg



【年長さん選手宣誓】
DSC09432.jpgDSC09433.jpg



【紅組・白組 応援合戦】
DSC09434.jpgDSC09435.jpgDSC09436.jpg
DSC09437.jpgDSC09438.jpgDSC09439.jpg
  1. 2014/09/27(土) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は運動会

2014-09-27(土)
今日は運動会

今日は、第47回 聖十字幼稚園の運動会が、ちらいおつ遊び塾にて行なわれました!
天気予報は、晴れマーク!
みんな張り切って登園して来てくれましたよ。




旗手のお友達を先頭に、元気一杯に入場し、初めは開会式です。
年少さんの可愛らしい挨拶から始まり、年長さんの係りのお友達が、クラス旗掲揚、聖火ランナー、選手宣誓、応援合戦を担当してくれました。
与えられた役割に、みんな気合が入っていましたよ。
体操係のお友達をお手本に、体操を行い、準備万端。




次の競技は、かけっこです。
年少さんの可愛らしい走りから、年中さん、年長さんへと順番が変わるにつれ、1位を目指しての力強い走りが見られました。
ゴールテープや誘導係のお友達も頑張っていましたよ。




プログラム3番は年少さんのリズムです。ニコニコ顔で「ハッスルハッスルピッピッ」の掛け声が可愛らしかったです。



プログラム4番は未就園競技「きんぎょがにげた」です。
今年の運動会のテーマは『絵本』なので、各競技に絵本の要素が盛り込まれています。
未就園のお友達が、キャンディーボックスや金魚鉢に隠れた金魚を見つけて、無事にゴールしていました。




プログラム5番は年長さんのリズム「ぐりとぐらのよさこい祭り」。
ハッピ姿の年長さんが迫力あるよさこいや組体操を披露していました。




プログラム6番は年少親子競技「しろくまちゃんとこぐまちゃんのほっとけーき」。
裏表白と茶のほっとけーきをめくり合うのを、親子で楽しみました。




プログラム7番は年中リズム「あおちゃんときいろちゃん」。
バルーンを使って、風船や花火などの技を披露。力を合わせて頑張りました。




プログラム8番は年長競技「だんぷえんちょうやっつけた」です。
紅白の大玉を勢いよく転がして園長ボードを倒してゴール。楽しそうでした。




プログラム9番は全園児競技「まわるおすし」。
紅白に分かれて巨大なお寿司を早く3つ送ると勝ちです。
手を伸ばして、一生懸命送っていました。




午前の最後の競技はマラソンです。
保護者と小学生も参加し、折り返し地点で野菜やお米をゲットしてゴール。
幼稚園のお友達も上位を目指して頑張っている姿や、日頃の成果を見て貰えましたよ。




お昼の合間に「からすのパンやさん」の父母競技が行われ、4クラスの保護者と職員チームも加わり、二人三脚のパン食い競走で、大人の熱い走りが見られました!



プログラム12番は祖父母競技「さるかに合戦」。
柿の玉がたくさんたくさんカゴに入りました。




プログラム13番は年中親子競技「だるまちゃんとねんちゅうちゃん」。
おんぶや肩車、だっこのうちからどれが選ばれるかの運命走です。
お子様の体重を受け止めて成長を感じていただけたのではないでしょうか。




プログラム14番は年長親子競技「桃太郎VS金太郎」の騎馬戦です。
さすが年長と思わせる、親子で力を合わせての白熱した戦いでした。




プログラム15番は全園児リレーです。
第一走者の年長さんから、年少、年中、年長、アンカーへとバトンが繋がれ、最後の力を振り絞って頑張りました。




リレー後は、みんなで輪になり親子リズムです。
親子で楽しく踊り、今日一日頑張った子供達は最後はおうちの人にぎゅっと抱きしめてもらいました。




運動会を締めくくる閉会式では、年中さんの元気な挨拶から始まり、PTA会長さんから挨拶を頂き、スターターを務めていただいたお父様にはお礼の拍手を送りました。
係りの年長さんの元気な挨拶後には、クラス旗降納でしっとりと・・・。
無事に運動会は終了しました。




時折吹く強風にもめげずに最後まで頑張り抜いた子供たちの胸にはメダルが輝き、お土産をもらって、にこにこ顔やほっとした表情で帰って行きました。転んでも、最後まで走り抜く姿などにお子様の成長を感じられた方もいらっしゃると思います。
頑張った姿を褒めてあげて下さいね。
保護者の皆様には、朝早くから、最後の片付けのお手伝いもご協力頂きありがとうございました。
  1. 2014/09/27(土) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日は、いよいよ運動会!

明日は、いよいよ運動会!

2014-09-26(金)

明日は、いよいよ運動会です。
準備を終え、会場の『ちらいおつ遊び塾』は静かに明日を待ってます。

天候も良さそうです。
青空の下、過ぎ行く秋の一日を楽しんで下さい。

では明日、ちらいおつ遊び塾でお待ちしてます。

園長・職員一同より




DSC09375.jpg


DSC09356.jpgDSC09377.jpgDSC09369.jpg
  1. 2014/09/26(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

運動会前日

2014-09-26(金)
運動会前日

今日は少し肌寒く感じる朝でしたが、子供達は元気に外遊び!!
夏の余韻が残るのか、お水を山から流し、ダム作りが始まっていましたよ。
水の勢いも中々で、とても盛り上がっていた子供たちでした。
園庭の真ん中では、今日もリレーごっこが・・・。
2学期になり、運動会練習が始まってから毎日の日課のようになっていましたよ。
いよいよ明日は運動会です。天気予報では、明日も『晴れ』と云う事で今まで練習してきた成果を沢山のお客様の前で披露が出来そうです!!


その前に、今日は同年齢クラスごとのリズムを見せ合いました。

年少さんは可愛らしく「ハッスル ハッスル ピッ ピッ 」と歌いながら踊りました。

DSC09313.jpgDSC09314.jpgDSC09315.jpg
DSC09316.jpg


年中さんは、バルーンをみんなで協力して素敵に演じてくれました。

DSC09317.jpgDSC09318.jpgDSC09319.jpg
DSC09320.jpgDSC09321.jpgDSC09322.jpg
DSC09323.jpgDSC09324.jpgDSC09326.jpg
DSC09327.jpgDSC09328.jpgDSC09329.jpg


そして、年長さんは力強く「どっこいしょ! どっこいしょ」と踊り、最後には組体操を2つ演じました。

DSC09335.jpgDSC09336.jpgDSC09337.jpg
DSC09340.jpgDSC09341.jpgDSC09343.jpg
DSC09348.jpgDSC09349.jpgDSC09350.jpg

どのクラスも出来上がりはバッチリ! 緊張しないで出来るといいですね。

午後からは職員が、ちらいおつ遊び塾へ行って、運動会の準備をしました。
子供達の張り切る顔を想像しながら・・・。


DSC09357.jpgDSC09358.jpgDSC09369.jpg
DSC09382.jpgDSC09379.jpg

明日は8時50分に、ちらいおつ遊び熟集合です。朝早いですが皆様、現地でお待ちしております。
 
尚、駐車場が十分に無い事も考えられますので、ご家族、乗り合わせて来て頂けると幸いです。
では、当日宜しくお願いします。


※今日は運動会準備のため、午前保育、預かり保育無しと保護者の皆様にはご迷惑をお掛け致しましたが、ご理解とご協力を頂けた事に感謝致します。 
  1. 2014/09/26(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぞう組・きりん組(年長)

2014-09-25(木)
ぞう組・きりん組(年長)

今日は、片付けの後、年少さんと一緒に開会式の練習をしました。
年長さんは係の仕事が沢山あるので、一つひとつ確認しながら行いましたよ。
本番は大勢のお客さんの前なので、緊張するかもしれませんが、温かく見守ってく見守って下さいね。


DSC09236.jpgDSC09237.jpgDSC09238.jpg
DSC09248.jpgDSC09252.jpgDSC09255.jpg
DSC09256.jpgDSC09257.jpgDSC09259.jpg

その後は、年少さんがリズムの練習をしていたので、年長さんがお客さんになってみていましたよ。可愛い年少さんの踊りに大きな拍手が沸いていましたよ。

次は年長さんの出番です。
年少さんがお客さんになってくれて、『よさこい』を観てくれましたよ。
今までで一番上手に出来、今日の得点は100点でした。
さて、本番は何点になるでしょうか?
今日が100点なら200点?
皆さん楽しみにしていて下さいね。


DSC09287.jpgDSC09288.jpgDSC09291.jpg
DSC09295.jpgDSC09297.jpgDSC09298.jpg
DSC09311.jpgDSC09312.jpgDSC09300.jpg
DSC09304.jpgDSC09305.jpgDSC09308.jpg

踊りの時に着る可愛い法被にも注目して下さいね!

DSC09269.jpgDSC09272.jpgDSC09273.jpg
DSC09280.jpgDSC09284.jpgDSC09286.jpg
DSC09278.jpgDSC09281.jpg
  1. 2014/09/25(木) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぱんだ組・こあら組(年中)

2014-09-25(木)
ぱんだ組・こあら組(年中)

今日は、ちらいおつ遊び塾に行き、運動会の練習をしました。
少し天候をしていたのですが、問題なく良い天候の中、練習が行えましたよ。


ちらいおつに向かうバスの中では、黄白の応援合戦の歌の練習をしたり、かけっこの時に名前を呼ばれたら、元気に返事をする練習をしました。

ちらいおつに到着すると、まず、リズムのバルーンの練習をしましたよ。
とても上手に出来ていたので、一回で止めて、次はマラソンの練習をしました。


RIMG0989.jpgRIMG0990.jpgRIMG0991.jpg
RIMG0992.jpgRIMG0993.jpgRIMG0994.jpg
RIMG0995.jpgRIMG0996.jpgRIMG0997.jpg
RIMG0998.jpgRIMG0999.jpgRIMG1000.jpg

年中さんになったので、道路に出て長い距離を走りましたよ。
少し歩いてしまう場面もありましたが、「最後まで頑張って!!」と声を掛けると、また走り出していました。


リズム、バルーンとスムーズに練習が行えたので、最後に、かけっこも練習しましたよ。
練習をとても頑張ったので、少し外で遊んでから幼稚園に戻りました。


RIMG1001.jpgRIMG1002.jpg
  1. 2014/09/25(木) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

りす組・うさぎ組(年少)

2014-09-25(木)
りす組・うさぎ組(年少)

今日は暑いぐらいの一日でしたね。
良いお天気の中、年長さんと開会式の練習をしたり、リズムの練習もしましたよ。
また、年長さんの『よさこい』を観ながら、「どっこいしょ! どっこいしょ!」と体を動かしている、みんなです。


DSC09234.jpgDSC09239.jpgDSC09251.jpg
DSC09299.jpgDSC09301.jpgDSC09307.jpg

お部屋に戻ってからは、それぞれ、当日身に付けるバンダナやお面で、可愛く変身して写真を撮りました。
「はやく うんどうかい こないかな~」と心待ちにしていますよ。
初めての運動会で、ちょっぴりドキドキしていますが、温かいご声援を宜しくお願いします!!


RIMG0429_20140925210002dac.jpgRIMG0430_201409252100042f3.jpg
RIMG0431_20140925210104579.jpgRIMG0432.jpg
RIMG0435.jpg

RIMG1004.jpgRIMG1005.jpg
RIMG1006.jpgRIMG1008.jpg
RIMG1010.jpgRIMG1011.jpg
RIMG1012.jpgRIMG1014.jpg
  1. 2014/09/25(木) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぞう組・きりん組(年長)

2014-09-24(水)
ぞう組・きりん組(年長)

やっと天気にも恵まれて、今日は、ちらいおつ遊び塾へ行って運動会の練習をしました。

DSC09124.jpgDSC09126.jpgDSC09131.jpg

まずは、マラソンです。
始めて走るコースでしたが、いつものコースよりは距離が短く、坂道も無いので、みんな良い調子で頑張れましたよ。


DSC09135.jpgDSC09139.jpgDSC09144.jpg
DSC09146.jpgDSC09147.jpgDSC09150.jpg

その次は一番心配な、『よさこい』の練習です。
ちらいおつ遊び塾のトラックの大きさに合わせて行進をしたり、隊形移動をするのが初めてなので、どうなることかと思いましたが、一回目の練習でだいたいの感覚をつかんでくれた子ども達でした。



今日しか練集が出来ないという事で2回目に挑戦です。

しっかり行進する
本番と同じ気持ちでする
大きな声掛け声をかける


の約束事を決め、いざ行進が始まりました。
気持ちが入り、掛け声もバッチリで終わってみれば、まみこ先生から98点の出来栄えの点数をもらえました。
後は本番100点目指してみんなで頑張ります。
応援宜しくお願いします。


DSC09169.jpgDSC09209.jpgDSC09210.jpg
DSC09176.jpgDSC09231.jpgDSC09232.jpg
DSC09198.jpgDSC09212.jpgDSC09224.jpg
  1. 2014/09/24(水) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ