10月のお誕生日会
今日は10月生まれのお友達14名のお誕生会が行われました。
朝からお家の方と一緒に豚汁作りに精を出してくれました。
普段、調理保育も行っているので、子ども達も黙々と調理してくれていました。



その後、誕生日のお友達と保護者の方は礼拝堂での礼拝を行い、静かな心でお祈りをして、祝福も受けました。



お部屋に戻ってからは、各クラスのお誕生日のお友達の紹介をして、保護者の方からは、お子様の『名前の由来』を教えてもらい、お子様にあてた『お祝いのお手紙』も披露して頂きました。
それぞれの名前に込めた思いやお手紙を聞いて、嬉しそうな誕生日のお友達でした。
お誕生日は、大切に育ててくれた、家族に感謝をする日にもしたいので、誕生日のお友達からは、家族一人ひとりにあてたメッセージ付きの似顔絵をプレゼントしましたよ。
クラスのみんなからは、歌のプレゼントをしてもらいました。



ホールに移動してからは、全員の前で、全クラスのお誕生児を紹介し、一つ大きくなったので、こんなことができるようになったよと、『特技を披露』してもらいました。
年少さんは、みき先生とのリズムで行っている「かかし」や「カメ」、「手押し車」を披露。年中さんは、体育あそびや運動会で頑張った、鉄棒やマット、長縄、走る姿などを見てもらいました。



年長さんも体育あそびや習い事で出来るようになった、鉄棒やケンケンパ、バトントワリングを披露。みんな色々なことが上手にできるようになりました。
これからの成長も楽しみですね。
ハッピーバースディの歌を歌い、職員からの出し物を見た後は、お待ちかねの昼食。もりもり美味しく豚汁を食べて、終了となりました。



保護者の皆さん、最後のお片付けまでお手伝い頂きまして、ありがとうございました。