fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

特別養護老人ホーム『こぶし』さんからの手紙

2014-12-30(火)
特別養護老人ホーム『こぶし』さんからの手紙

幼稚園では、定期的に特別養護老人ホーム『こぶし』を訪れて、おじいちゃん・おばあちゃんと交流の一時を持っています。
嬉しい事に先日のクリスマス会に、おじいちゃん・おばあちゃんと職員の方が観に来て頂きました。

(*^^*)

聖十字幼稚園に、ひ孫二人が通っている おばあちゃんがいました。
そして、今日、『こぶし』の職員さんからお礼状が届きましたよ。
お礼状を読んでいると、幼稚園職員は心が「ほっこり」としました。




img038.jpg
img039.jpg
  1. 2014/12/30(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマス会 礼拝・聖誕劇の様子について

2014-12-25(木)
クリスマス会 礼拝・聖誕劇の様子について

2014-12-19(金)クリスマス会 礼拝・聖誕劇の様子については、幼稚園ホームページ『保護者専用ページ』に掲載しています。
  1. 2014/12/25(木) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマスイヴ・キャンドル礼拝

2014-12-24(水)
クリスマスイヴ・キャンドル礼拝

岩見沢聖十字教会のクリスマスイヴ・キャンドル礼拝が、夕方行われました。
幼稚園のお友達も参加していましたよ。


DSC03296.jpgDSC03299.jpgDSC03300.jpg
DSC03308.jpgDSC03310.jpgDSC03311.jpg
  1. 2014/12/24(水) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

岩見沢・美唄合同クリスマス礼拝

2014-12-21(日)
岩見沢・美唄合同クリスマス礼拝

岩見沢聖十字教会と美唄聖アンデレ教会の合同クリスマス礼拝が行われました。
幼稚園の先生方も多く出席していました。


DSC03236.jpgDSC03241.jpgDSC03249.jpg
  1. 2014/12/21(日) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマス会

2014-12-19(金)
クリスマス会

今日は、みんなが楽しみにしていたクリスマス会の日でした。
前日は緊張してあまり眠れなかったお友達もいましたが、みんな元気一杯にワクワクの表情で、登園してきてくれました。


初めは礼拝、聖誕劇です。
十字架隊のお友達を先頭に入場した年長組の子ども達!
年長さんらしく、カッコいい姿を見てくれていましたよ。

DSC03089_20141223195406a11.jpgDSC03092.jpgDSC03093_201412231954047bb.jpg

今回の聖誕劇は年少組・年長組のお友達も参加してもらいました。


年少組さんは、かわいい羊役。
年中組さんは、お星様役をしてくれましたよ!
年長さんはもちろん、年中・少さんもとっても上手でした。
落ち着きがなく、練習では叱られる事も多かった年長さん。
本番では凄い力を発揮してくれ、今まで一番上手に演じてくれました!
先生は感動して涙が出ました。


DSC03101.jpgDSC03114.jpgDSC03115_201412231959430a2.jpg
DSC03119.jpgDSC03131_2014122320010129c.jpgDSC03132_20141223200057ec5.jpg
DSC03137.jpgDSC03148.jpgDSC03153.jpg

その後は、各クラスの出し物の祝会です!
下記の順番で行いました。


うさぎ組りす組こあら組ぱんだ組きりん組ぞう組

うさぎ組
 劇『てぶくろ』


りす組
 オペレッタ『すてきなおうち?』


こあら組
 楽器『こあらかいぞくだん』


ぱんだ組
 オペレッタ『こびとのくつや』


きりん組
 楽器『It'sショータイム』


ぞう組
 劇『ももたろう』


どのクラスも楽しそうに取り組んでいた子ども達でした!

DSC03173.jpgDSC03186.jpgDSC03188.jpg
DSC03191.jpgDSC03217.jpg

祝会が終わると今日頑張ったお友達にサンタさんからのプレゼント!
本物のサンタさんが来ると「うわ~サンタさんだ!」と大喜びでしたよ。

DSC03225_201412232008550b7.jpgDSC03228.jpg
DSC03231.jpgDSC03232.jpg

お友達「サンタさんはどうやって来たの?」
サンタさん「遠い寒い国から、そりに乗ってやって来ました」
お友達「トナカイも一緒?」
と、窓から外を見ているお友達もいましたよ。

(*^^*)

明日から長い冬休みが始まります、
怪我や事故のないように過ごして下さいね。
冬休み期間中は預かり保育もしています。
2学期もありがとうございました。
では3学期にお会いしましょう。

(^^)/



聖誕劇の様子は、幼稚園ホームページ『保護者専用ページ』にも掲載しています。
  1. 2014/12/19(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天候による休園判断について

2014-12-18(木)
天候による休園判断について

昨日、今日の天気予報に悩まされた2日間でした。
幼稚園としては、『当日の朝に判断をして決める』と云う事になり、2日間お休みする事もなく無事に過ごす事が出来ました。
保護者の皆様には大変ご心配をお掛けしたと思いますが、ご理解とご協力のお陰で子ども達と楽しく過ごす事が出来ました。
ありがとうございます。


今後もこのように、『天候』での判断をしなければならない事があると思いますが、出来る限り当日に判断をさせて頂きたいと思います。
特に3学期は幾度となく、このような事があるかもしれませんが、皆様ののご理解とご協力をお願い致します。
  1. 2014/12/18(木) 19:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いよいよ明日はクリスマス会

2014-12-18(木)
いよいよ明日はクリスマス会

いよいよ明日はクリスマス会です。
会場の準備は整いました。
皆様のお越しをお待ちしてます。


DSC03038.jpgDSC03039.jpgDSC03080.jpg
DSC03082.jpgDSC03083.jpgDSC03084.jpg
DSC03085.jpg
  1. 2014/12/18(木) 19:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぞう組・きりん組(年長)

2014-12-18(木)
ぞう組・きりん組(年長)

早いもので、2学期の年長組での活動も明日のクリスマス会を残すだけとなりました。
今日は最後の聖誕劇の練習と各クラスの出し物の練習をしました。
聖誕劇の練習はもうバッチリ!!
後は明日、沢山のお客さんの前で緊張せず頑張って欲しいと思っています。


クラスの出し物も、練習する時間がない中、ぞう組・きりん組ともに何とか形になり明日を迎える事が出来そうです。
今日はお互いの練習を見せ合いながら、踊りの部分ではみんなで踊りを踊って楽しみましたよ。


お弁当の時には、「今日まで練習を頑張ったね」「明日も頑張ろうね」の思いを込めて先生達がホットケーキを焼いてもらい、自分達でクリームやチョコレートをトッピングして、
「クリスマスケーキ」を作り食べましたよ。
とっても満足そうなみんなの笑顔がとても可愛くて、きっと明日は最高の一日にしてくれると感じました。


2学期は運動会から始まり、色々な事に挑戦して、心も体も大きくなった子ども達です。
時には落ち着きがなく注意される事もありましたが一つ一つが子ども達の糧となって明日を迎えます。
幼稚園で過ごした毎日を思いながら子ども達の成長した姿を見て頂けると嬉しいです。
保護者の皆様にはご理解とご協力を頂き、本当に感謝しています。
明日のクリスマス会もどうぞ宜しくお願い致します。


DSC03036.jpgDSC03037.jpgDSC03046.jpg
DSC03058.jpgDSC03059.jpgDSC03060.jpg
DSC03061.jpgDSC03062.jpgDSC03063.jpg
DSC03064.jpgDSC03065.jpgDSC03066.jpg
DSC03067.jpgDSC03068.jpgDSC03069.jpg
DSC03070.jpgDSC03071.jpgDSC03072.jpg
DSC03073.jpgDSC03074_20141218225004fb2.jpgDSC03075_2014121822500156a.jpg
  1. 2014/12/18(木) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こあら組(年中)

2014-12-18(木)
こあら組(年中)

朝の集まりでクリスマスの歌を元気に歌うみんな。
今日は2学期終了前日なので、こあら組のお部屋の大掃除をしましたよ。
掃除の事を伝えると「やったぁ~」「そうじだ~」と大張り切り!
1学期最後の掃除の事を覚えていたようで、お部屋の荷物をどんどん廊下に運び、床や棚などを一生懸命に、雑巾がけしてくれました。
おもちゃの整理もしました。とても気持ちの良いお部屋になりました。


その後、祝会の練習をしましたが、上手に出来ていました。
明日も緊張せず、楽しんで頑張る姿を見て頂けたらいいなと思います。
『明日も頑張ろう』という事で、チョコとクリーム付きのホットケーキをお昼に食べ、嬉しそうなみんな。
また、『2学期も頑張った』という事で、お買い物ごっこの予備の品物などを、好きなのを選んで持ち帰りました。


DSC03047.jpgDSC03048.jpgDSC03049.jpg
DSC03050.jpg
  1. 2014/12/18(木) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぱんだ組(年中)

2014-12-18(木)
ぱんだ組(年中)

明日のクリスマス会に向けて、『こびとと くつや』の最後の練習をしました。
しっかり声が出ていて、とっても上手なみんなでしたよ。
明日沢山のお客さんの前で、緊張せずに今までの練習の成果を発揮出来る事を祈るばかりです。


練習後、ぱんだ組の部屋の掃除をして、園庭で雪遊びをしました。
そり滑りをしたり、氷の上をツルツルに滑って遊んだりと、みんなニコニコ顔でしたよ。

(*^^*)

お弁当の時に、冷凍してあった芋餅を焼いて食べました。
また、ホットケーキにクリームを載せたデザートをI先生に作って頂きましたよ。
クリスマスケーキ気分でしたよ。
明日、ぱんだ組のみんなが、元気に登園してくれるのを待っています!


DSC03051.jpgDSC03052.jpgDSC03053.jpg
DSC03054.jpgDSC03055.jpgDSC03057.jpg
  1. 2014/12/18(木) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うさぎ組(年少)

2014-12-18(木)
うさぎ組(年少)

DSC03040.jpgDSC03041.jpgDSC03042.jpg
DSC03043.jpgDSC03044.jpgDSC03045.jpg
  1. 2014/12/18(木) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

りす組(年少)

2014-12-18(木)
りす組(年少)

早いもので、りす組のお部屋で過すのは2学期最後となりました。
そこで、今日はりす組のお部屋の大掃除をしましたよ。
雑巾で床を拭いたり、濡れた新聞紙で窓を拭いたり、棚を片付けたり・・・「ありがとうございました」の気持ちを込めて頑張りましたよ。


RIMG2289.jpgRIMG2290.jpgRIMG2292.jpg
RIMG2297.jpgRIMG2298.jpgRIMG2299.jpg


その後は、今まで練習を頑張ったご褒美と、「明日も頑張ろう」の気合を入れて、『クリスマスケーキ』を作りました。
カップケーキの上に緑の色のクリームやイチゴ、マーブルチョコを載せて、クリスマスツリーケーキを作りました。
とっても可愛いらしく出来上がったので、食べるのがもったいなかったのですが、口の周りにクリームを付けながら、嬉しそうに食べていましたよ。

RIMG2303.jpgRIMG2305.jpgRIMG2315.jpg
RIMG2316.jpgRIMG2317.jpgRIMG2318.jpg
DSC03023.jpg

「これであしたも がんばれるねー」と、ニコニコでした。

(*^^*)

2学期も沢山色々な事に挑戦して、たくましくなったりす組さん。
いつも保護者の皆様にはご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。
明日のクリスマス会も宜しくお願い致します。


DSC03026.jpgDSC03027.jpgDSC03028.jpg
DSC03029.jpgDSC03030.jpgDSC03031.jpg
DSC03032.jpgDSC03033.jpg
  1. 2014/12/18(木) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝会の見せ合い・ぞう組(年長)

2014-12-17(水)
祝会の見せ合い・ぞう組(年長)

DSC02958.jpgDSC02959.jpgDSC02963.jpg
DSC02971.jpgDSC02983.jpg



DSC03009.jpgDSC03010.jpgDSC03011.jpg
DSC03012.jpg
  1. 2014/12/17(水) 18:50:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝会の見せ合い・きりん組(年長)

2014-12-17(水)
祝会の見せ合い・きりん組(年長)

DSC02933.jpgDSC02934.jpgDSC02936_201412181708017b4.jpg

DSC02938_20141218170855e33.jpgDSC02939_201412181708562f5.jpgDSC02943.jpg



DSC03013.jpgDSC03014.jpgDSC03015.jpg

DSC03016.jpgDSC03017.jpgDSC03018.jpg
  1. 2014/12/17(水) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝会の見せ合い・ぱんだ組(年中)

2014-12-17(水)
祝会の見せ合い・ぱんだ組(年中)

DSC02899.jpgDSC02922.jpgDSC02928.jpg



DSC03004.jpgDSC03005.jpgDSC03006_201412181654062d9.jpg
DSC03007_201412181654086f2.jpgDSC03008.jpg
  1. 2014/12/17(水) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝会の見せ合い・こあら組(年中)

2014-12-17(水)
祝会の見せ合い・こあら組(年中)

DSC02889.jpgDSC02884.jpgDSC02890.jpg
DSC02897_201412181643013bf.jpgDSC02898_20141218164306acb.jpg



DSC02998.jpgDSC03000.jpgDSC03001.jpg
DSC03003.jpgDSC03002.jpg
  1. 2014/12/17(水) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝会の見せ合い・りす組(年少)

2014-12-17(水)
祝会の見せ合い・りす組(年少)

DSC02864.jpgDSC02871_201412181638486d4.jpgDSC02873.jpg
DSC02877.jpg



DSC02986.jpgDSC02987.jpgDSC02988.jpg
DSC02989.jpg
  1. 2014/12/17(水) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝会の見せ合い・うさぎ組(年少)

2014-12-17(水)
祝会の見せ合い・うさぎ組(年少)

DSC02842.jpgDSC02844.jpgDSC02845_20141217225502dee.jpg
DSC02854_2014121722571188f.jpgDSC02855.jpgDSC02857.jpg



DSC02992_201412172258480a6.jpgDSC02993.jpgDSC02994_201412172258529c2.jpg
DSC02995_20141217230104bb0.jpgDSC02996.jpgDSC02997.jpg
  1. 2014/12/17(水) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマス会・祝会の見せ合い

2014-12-17(水)
クリスマス会・祝会の見せ合い

いよいよクリスマス会まで、あと2日となりましたね。
今日は、幼稚園で祝会の見せ合いを行いました。


「他のクラスではどんな出し物をするのかな~?」と、子ども達はウキウキの様子でしたよ。
本番同様 うさぎりすこあらぱんだきりんぞうの順番で、衣装やお面を付けて行いました。
どのクラスも楽しそうな表情で、楽器や劇をしていましたよ!
衣装を着た子ども達は、とっても可愛かったです。
本番も今日のように出来たら良いですね。


DSC02841.jpg

見せ合いが終わった後、子ども達に感想を聞いてみると、
「たのしかったー!!」「きんちょうしなかった!!」と言っていました。

(*^^*)



今日の様子は、幼稚園ホームページ『保護者専用ページ』にも掲載します。掲載まで暫くお待ち頂けたら幸いです。
  1. 2014/12/17(水) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こあら組(年中)

2014-12-16(火)
こあら組(年中)

今日も、順番にホールを使って祝会練習をしました。
何も言わなくても、静かに待つ時などを意識して、頑張ってくれていました!
当日も楽しめると良いなと思います。


お部屋に戻ってからは、秘密のプレゼントに添えるカードを完成させました。
文字をなぞり書きしたり、周りの模様を思い思いに描いて可愛く仕上がりました。

お楽しみに★



絵本
どれにしようかな

どれにしようかな



写真は後程掲載します。
  1. 2014/12/16(火) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぱんだ組(年中)

2014-12-16(火)
ぱんだ組(年中)

いよいよクリスマス会まで、あと3日です!!
今日はまず、『こびとのくつや』の発表の時に、幕に飾る壁面作りをしましたよ。
先生が作った時計・窓・くつ下などに、みんなで糊を付けて貼りました。


その後、クリスマスプレゼントの最後の仕上げを行い、遂に完成しました。
(*^^*)

ホールでの練習は、今日は帽子などを被って行ってみましたよ。
今日も上手に出来ていたので、本番も楽しみです。
あと3日、体調を崩さないように気を付けて下さいね。




絵本
ねずみくんのひみつ

ねずみくんのひみつ



写真は後程掲載します。
  1. 2014/12/16(火) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2014-12-16(火)
うさぎ組(年少)

今日はまた、ホールで祝会の練習をしましたよ。
初めは大きな声も出ていましたが、途中で別のクラスの子ども達がお客さんとしてやってくると・・・途端に、恥ずかしいのか緊張したのか声が小さくなってしまいました。
とは言え、毎日練習を頑張っている子ども達。
披露するリズムは、とっても上手になりましたよ。


お部屋に戻ってからは、もう一度練習をしてから少しだけ製作を行いました。
久し振りの製作だったので、子ども達も楽しそうでしたよ。


お昼休みを終えてから、子ども達に初めて祝会で着る衣装を披露しました。
「明日はこれを着て頑張るんだよ!」と言うと、「おお!」と歓声が上がり、作った先生も「良かったー」と、ほっと一息。
明日は衣装を着て頑張ります!




絵本
ばばばあちゃんのクリスマスかざり

ばばばあちゃんのクリスマスかざり



写真は後程掲載します。
  1. 2014/12/16(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

りす組(年少)

2014-12-16(火)
りす組(年少)

今日はまず、『すてきな おうち?』で身に付ける衣装チェック!からしました。
自分の役の番になると、「はやく きたーい!」「もってかえれるの?」と、目をキラキラさせていましたよ。


その後は直ぐホールで練習だったので、頭に付ける物だけ付けて練習をしましたよ。
久し振りの練習だったので、少し緊張してしまったり、忘れてしまう場面もありました。
「あしたは、『はなまる』になるようにがんばるー!」と張り切っていますよ。


お部屋に戻ってからは、クリスマス会の日にお家の方へ渡すプレゼントに添えるカード作りをしました。
「まだ ひみつなんだよね」と嬉しそうに話しています。




写真は後程掲載します。
  1. 2014/12/16(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロッテ『クリスマス チョコツリーキット』に聖十字幼稚園が載りました

2014-12-14(日)
ロッテ『クリスマス チョコツリーキット』に聖十字幼稚園が載りました

掲載ホームページ
http://lotte-chocotv.jp/xmas/ ← クリック

北海須エリア
http://lotte-chocotv.jp/xmas/modal/area_hokkaido.html ← クリック
  1. 2014/12/14(日) 19:33:24|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『保護者専用ページ』に、12月10日(水)の給食の様子を掲載しました

2014-12-13(水)
『保護者専用ページ』に、12月10日(水)の給食の様子を掲載しました

掲載クラス
りす組(年少)
うさぎ組(年少)
ぞう組(年長)
きりん組(年長)
  1. 2014/12/13(土) 20:58:55|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

各クラスのお昼の様子

2014-12-12(金)
各クラスのお昼の様子

毎週金曜日は、おにぎりの日です。
みんな、「パクパク モグモグ」と食べていましたよ。

(*^^*)

りす組(年少)
DSC02696_20141213181232436.jpgDSC02697.jpgDSC02698.jpg
DSC02699.jpg



うさぎ組(年少)
DSC02697.jpgDSC02700.jpgDSC02701.jpg
DSC02702_201412131815502f2.jpg



ぱんだ組(年中)
DSC02708.jpgDSC02709_20141213182237320.jpgDSC02710.jpg
DSC02711.jpgDSC02712.jpg



こあら組(年中)
DSC02704_20141213183152d5d.jpgDSC02705.jpgDSC02706.jpg
DSC02707.jpg



ぞう組(年長)
DSC02717.jpgDSC02718.jpgDSC02719.jpg
DSC02720.jpgDSC02721.jpg



きりん組(年長)
DSC02713.jpgDSC02714.jpgDSC02715.jpg
DSC02716.jpg
  1. 2014/12/12(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『保護者専用ページ』について

2014-12-12'(金)
『保護者専用ページ』について

幼稚園ホームページ『保護者専用ページ』に、クリスマス会総練習(礼拝・聖誕劇)と聖誕劇の配役毎の写真を掲載しました。
岩見沢聖十字幼稚園HP
  1. 2014/12/12(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2014-12-12(金)
朝の自由遊び

RIMG2239_20141218225901ca0.jpgRIMG2240_20141218225902df2.jpgRIMG2241_20141218225859723.jpg

RIMG2242_20141218225953c87.jpgRIMG2243_20141218225955c6f.jpgRIMG2244_20141218225956432.jpg
RIMG2245_20141218225958cc1.jpgRIMG2246_20141218225952865.jpg
  1. 2014/12/12(金) 17:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぱんだ組・こあら組(年中)

2014-12-11(木)
ぱんだ組・こあら組(年中)

今日は、一緒に百人一首大会を行いました。
今回は8首です。
みんなやる気満々で、読み札を読む前に、ちょっとした説明の言葉にも反応して、札に手を伸ばしていました。


DSC02393.jpgDSC02394.jpgDSC02395.jpg
DSC02396.jpgDSC02397.jpgDSC02398.jpg
DSC02399.jpgDSC02400.jpgDSC02401.jpg
DSC02402.jpgDSC02403.jpgDSC02404.jpg

結果は、総合2対0で、ぱんだ組の勝ちでした。
負けてしまった、こあら組は、「3学期には勝つぞ!」との思いがあるようです。
次回の対戦が楽しみですね。


DSC02405.jpgDSC02406.jpgDSC02407.jpg
DSC02408.jpgDSC02409.jpgDSC02410.jpg
DSC02411.jpgDSC02412.jpgDSC02413.jpg
DSC02414.jpgDSC02415.jpgDSC02416.jpg
DSC02417.jpg

その後は、ホールで順番に祝会の練習をしました。
りす組→うさぎ組→こあら組→ぱんだ組→きりん組→ぞう組


いよいよ、こあら組の番です。
「はやくやりたい!」「おきゃくさんいるかな」と見てもらいたい気持ちがいっぱいのみんなです。
ぱんだ組に観てもらいながら、嬉し、楽しそうに頑張っていました。
楽器の演奏中にお隣さんが気になって話してしまう時があるので、そこを我慢出来るようになるといいなと思います。

DSC02440.jpgDSC02441.jpgDSC02444.jpg
DSC02445.jpgDSC02446.jpgDSC02447.jpg
DSC02450.jpgDSC02451.jpg

次は、ぱんだ組です。
こあら組のお友達が同じ年中の出し物を真剣に観ていましたよ。
お互い刺激を受けたようです。

(*^^*)

DSC02453.jpgDSC02455.jpgDSC02457.jpg

DSC02458.jpgDSC02459.jpgDSC02461.jpg
DSC02463.jpgDSC02465.jpgDSC02466.jpg

その後、それぞれのお部屋に戻って活動をしました。



こあら組 絵本
まよなかの ゆきだるま
まよなかの ゆきだるま
  1. 2014/12/11(木) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うさぎ組(年少)

2014-12-11(木)
うさぎ組(年少)

今日はホールで、初めてのクリスマス会の出し物の練習でした!
今までお部屋だけの練習でしたので、いつもとは違う雰囲気に、ドッキドキ

DSC02418.jpgDSC02419.jpgDSC02420.jpg

また、りす組のお友達がお客さんになってくれたので、更にドッキドキ!

DSC02425.jpg

いつもより、少し声が小さくなってしまいましたが、最後まで頑張って演じました!


DSC02422.jpgDSC02426.jpgDSC02427.jpg
DSC02428.jpgDSC02429.jpg

その後はお部屋で、りす組のお友達と一緒に、百人一首大会をしましたよ!
「手はお膝に構えて・・・はいっ!」と札を取ります。
初めの1~2首は、「いつとれば いいのかな~・・・」といった感じで、中々手が出ませんでしたが、慣れてくると正座していたお尻が思わず浮くくらい、勢い良く取り組んでいました。
結果は・・・! と言うと、僅差でりす組の勝ちでした。
「次は負けないぞ!」「次も負けないぞ!」と、りす組・うさぎ組共に気合を入れました。
また、3学期にも百人一首大会を行いたいと思います。


DSC02474.jpgDSC02475.jpgDSC02476.jpg
DSC02477.jpgDSC02478.jpg
  1. 2014/12/11(木) 18:14:10|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ