ぱんだ組・こあら組(年中)


全体礼拝は、クリスマス準備礼拝の1回目でした。4本のローソクの内、1本目に火が点き、チャプレンがクリスマスのお話をして下さいました。
4週に渡り、クリスマスのお話は続きます。
礼拝後には、聖誕劇中での年中さん、年少さんの歌と台詞の出番を確認しました。
初めてでしたが、上手に出来ていましたよ。
お部屋に戻ってからは、みんなの国旗を貼って完成させた世界地図を見ました。
ぱんだ組・こあら組で一人ずつ色を塗った全40カ国の国旗を、首都を目印に、それぞれの国名と場所を確認しました。
直ぐにどこの国か答えられるお友達もいましたよ!
クリスマス献金の贈り先である東アフリカの状況についてもお話ししました。
献金の際に、その子たちの事を思い浮かべてくれるといいなと思います。
それから、年中組合同のダンスと楽器を練習。
合わせるのは2回目ですが、上手になって来ましたよ。
その後、各クラスに分かれ、ぱんだ組は劇の練習をしました。
自分の役を覚えて喜んで参加してくれているのが嬉しいです。
台詞をしっかり覚えていきたいと思います。






絵本
ダレ・ダレ・ダレダ

練習を頑張ったので、こあら組はゲームをしました!
今日のゲームは多数決により「はないちもんめ」になりましたよ。
今回はゆり組・さくら組のお友達に分かれて行いました。
しっかりみんなで相談したり、ルールやお約束事を守って取り組めるようになってきています。





絵本
うれしい よる
