園児達の日々の様子をお知らせします
2016-12-12(月)ちゅーりっぷ組
(親子一緒コース)
登園して好きな遊びをしました。今日はクリスマスお楽しみ会のせいか、サンタ風ワンピースや頭にトナカイや、サンタ帽子のカチューシャを着けて来たお友達がいましたよ。お楽しみ会の一番はくじ引きです。
大当たりのお母様達にお手伝いをしてもらって、大型紙芝居を観ました。その後は、先生サンタがおやつの材料をマジックで出しましたよ。
ハンカチがたまごになったり、水がオレンジジュースになりました。新聞ツリーでは、お母様達の「がんばれ~!」の応援の声がたくさんでした。
無事に新聞ツリーから、立派なツリーに変身しました。材料も揃ったので、おやつにしましたよ。
カップケーキに生クリームやチョコスプレー、ツリーの飾りを付けて、お母さんも一緒に食べました。それから、マザーズサンタによる、ハンドベル演奏を聞きました。
とても静かに聴いていましたよ。終わったら、鈴の音がリンリンリン♪と聞こえてきて、赤い服、白いおひげのサンタクロースが入って来ましたよ。
びっくり顔のお友達もいましたが、絵本のプレゼントをもらって、嬉しそうでした。(^^)その後、少し遊んでから、「長いお休みになるので風邪ひかないでね~」「楽しいクリスマスを~」と声掛け合って「さようなら」をしました。(^^)/


Dropboxにも写真をアップしています。2016年度 > ちゅーりっぷ組 > 2016年12月> 2016-12-12
- 2016/12/12(月) 19:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016-12-12(月)ひよこ組(未就園・満3歳)
今日の自由遊びは、園庭で雪遊びをしました。

雪が少し積もっていたので、スコップを使ったり、色々なソリで滑ったりして楽しんでいました。そして、お片付けの後は、きりん組のお部屋で祝会の練習をしました。
今日もみんな大きな声が出ていましたし、ダンスもノリノリで踊っていて、とても上手でしたよ。

その後、お部屋でも仲良く遊びました。





絵本だるまさんの
Dropboxにも写真をアップしています。 2016年度 > ひよこ組 > 12月 > 2016-12-12
- 2016/12/12(月) 19:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016-12-12(月)ぞう組・きりん組(年長)
明日の総練習に向けて、祝会の出し物の練習をしました。練習する度に、どんどん上手になっていて、ブレーメンの音楽隊の劇も、楽器演奏も今までの練習の中で一番上手でしたよ。(^^)少し声が小さかったり、楽器をうっかり鳴らし忘れたりとありましたが、クリスマス会当日には年長さん44人が一生懸命頑張る所を見て頂きたいと思います。聖誕劇は一人ひとりがしっかり声を出すことが目標です。
明日のみんなの頑張りに期待しています。
- 2016/12/12(月) 18:40:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016-12-12(月)こあら組(年中)
今日は三回目のクリスマス礼拝を行いました。
みんなとても集中して参加していましたよ。その後はお部屋で祝会の練習をしました。
自信が付いてきたようで、大きな声でセリフを言える子たちが増えました。
劇の流れはバッチリ覚え、自分の出番が来ると、しっかり準備をして待っていました。ホールへ移動し、練習を行いました。
年長さんがお客さんとして見ている中、少し緊張しながらも頑張っていましたよ。

本番は多くの人がいる中で行うので、少しずつ練習を重ねて、本番でも伸び伸びと出来るようになって欲しいと思います。(^^)
Dropboxにも写真をアップしています。2016年度 > 動物の名前クラス(同年齢) > 4.こあら組 > 2016年12月 > 2016-12-12
- 2016/12/12(月) 18:30:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016-12-12(月)ぱんだ組(年中)
クリスマス準備礼拝も三回目となり、ローソクも三本目に火が灯りました。「もうすぐだね~」と、みんなクリスマス会を心待ちにしているようです。(^^)礼拝の後は、わらしべサンタの練習をしました。
もうセリフもバッチリでしたよ。
まだ声が少し小さいので、これから また 気を付けていきたいと思います。その後は衣装合わせをしたり、ラウンドチェーンという遊びをして盛り上がりましたよ。
- 2016/12/12(月) 18:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016-12-12(月)うさぎ組(年少)
今日はクリスマス準備礼拝3日目を行った後、お部屋で祝会練習をしました。幕を付け、壁を開けて使うお部屋の間隔も分かってきたので、台をセットして、小物も持って練習してみました。



流れは大分スムーズでしたが、歌をまだ覚えていなく歌いだしが小さくなってしまったりするので、そこを頑張っていきたいです。台詞はほとんど覚えて頑張っていましたよ。
Dropboxにも写真をアップしています。2016年度 > 動物の名前クラス(同年齢) > 2.うさぎ組 > 2016年12月 > 2016-12-12
- 2016/12/12(月) 18:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016-12-12(月)りす組(年少)
今日は、3回目のクリスマス準備礼拝を行いました。3本目のローソクにも、火が灯りましたよ。
りす組の子ども達も静かな気持ちで礼拝を行っていました。礼拝後は、クリスマス会に向けて、3びきのやぎの練習をホールで行いました。
本番と同じように台を組んで、渡ったり、台詞を言ったりしました。

台に上った時は、落ちないようにかっこよく立っていましたよ。
また、今日は台詞を大きな声で揃えて言えるように練習をしました。少しずつですが、揃えて言えるように頑張ってくれています。
歌にも振り付けをつけて、踊ってみました。みんな、可愛く踊ってくれていましたよ。
本番まで、残り少なくなってきましたので、一日一日、一生懸命みんなで頑張りたいと思います。(^^)
絵本このゆきだるま だ~れ?
Dropboxにも写真をアップしています。2016年度 > 動物の名前クラス(同年齢) > 1.りす組 > 2016年12月 > 2016-12-12
- 2016/12/12(月) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:nskkiwamizawa
岩見沢聖十字幼稚園のブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
カウンター
アクセス数
アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード