園児達の日々の様子をお知らせします
2016-12-22(木)ひよこ組(未就園・満3歳)
今日は朝からちゅーりっぷ組のお部屋で過ごしました。
ひよこ組には無いおもちゃや絵本があったので、みんな色々なおもちゃを使って遊んでいました。

お友達と一緒にパズルを何回もしたり、お誕生会ごっこをしたり、ソフトブロックでお家を作ったりと、とても楽しそうに遊んでいましたよ。
そして、お片付けの後は、最後の祝会の練習をして、「明日はみんなで頑張ろうね」と約束をしましたよ。

昼食は、おにぎりを食べた後、ケーキを食べたのですが、ケーキをあげると「いちごだ!」「サンタさんだ!」と大喜びで美味しそうに食べていましたよ。

それから、突然サンタさんが現れて、プレゼントを持って来てくれました。
「わぁっ、サンタさんだ!」とみんなビックリしていましたが、直ぐにニコニコ笑顔になってプレゼントをもらっていましたよ。(^^)

絵本とんとん とめてくださいな
Dropboxにも写真をアップしています。 2016年度 > ひよこ組 > 12月 > 2016-12-22
- 2016/12/22(木) 19:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016-12-22(木)クリスマス会一日目クリスマス会一日目、本番の日を迎えました。朝の自由遊びを早めに切り上げて、準備を始めましたよ。
その頃、ホールも開場し、保護者の方が会場に入りました。年長さんは聖誕劇の衣装に着替え、年中・年少さんはケープを身に付け、廊下に整列しましたよ。
会場が静かになり、厳かな雰囲気の中、年少、年中さんの入場から始まりました。次に全てのライトが消え、十字架隊を先頭に年長さんが入場しました。
礼拝では年長さん一人ひとりのキャンドルに火が灯り、温かな火を見つめてお祈りしましたよ。またクリスマスに向けてお家でしてくれた献金をお捧げしました。
礼拝が終わると、舞台が照明で照らされ、聖誕劇が始まりました。沢山のお客さんの前でしたが、今までの練習の成果を発揮して大きな声でセリフを言ったり、歌う事が出来ていましたよ。
自信を持って発表する姿を見て、保護者の方も、先生方も目頭が熱くなりました。聖誕劇が終わり退場すると、年長さんは祝会の出し物発表の為、衣装チェンジをしましたよ。
子ども達が準備をしている間、保護者の方は園長先生がまとめた年長さんの今までの保育の様子をスライドショーで観ました。子ども達の準備が整うと、ブレーメンの音楽隊♪の始まりです。(^^)歌が上手な年長さん、それぞれの役になりきって演じていましたよ。
最後の楽器演奏 聖者の行進♪もみんなの息がぴったり合っていました。クリスマス会に向けて、約二ヵ月かけて準備をしてきた年長さん。
大成功に終わり、また一回り大きく成長したと思います。
子ども達一人ひとりに拍手。昼食の時には、クリスマスケーキに大喜び。
美味しそうに食べていましたよ。(^^)

クリスマス会一日目が無事に終わりました。お忙しい中、お越し下さった保護者の皆様、ありがとうございました。


Dropboxにも写真をアップしています。 2016年度 > 行事・全体・クラス合同 > 2016年12月 > 2016-12-22 クリスマス会一日目
- 2016/12/22(木) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:nskkiwamizawa
岩見沢聖十字幼稚園のブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
カウンター
アクセス数
アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード