園児達の日々の様子をお知らせします
2017-03-09(木)ひよこ組(満3歳)
今日は、お部屋でゲームをしました。一つ目は、フルーツバスケットです。
りんご、いちご、ばなな、さくらんぼ、ぶどうの中から一つずつもらって 首からぶら下げて始めました。

初めは、恥ずかしそうにフルーツの名前を言っていましたが、何回か行っているうちに大きな声で言えるようになっていましたよ。
慣れてきたので、今度は動物バスケットをしました。
フルーツの裏に、ぺんぎん、ぞう、うさぎ、ねこ、いぬが付いていたので、座れなかったお友達は好きな動物の名前を言って楽しみました。二つ目は、椅子取りゲームをしました。みんな目をキラキラさせて、頑張っていましたよ。
椅子に座れなかったお友達も泣く事なく、ニコニコしながら応援していましたよ。

終わってから「たのしかったね」と言う声が、あちこちから聞こえてきました。(^^)




絵本おしくら まんじゅう
Dropboxにも写真をアップしています。2016年度 > ひよこ組 > 2017年03月 > 2017-03-09
- 2017/03/09(木) 19:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017-03-09(木)ぞう組・きりん組(年長)
先日、卒園式の総練習を行った時に反省点が出たので、みんなで練習をしました。一番の反省点は、返事と幼稚園の思い出を発表する時の声が小さい事でした。
今日は気合が入っているお友だちが多く、しっかり声が出ていました。卒園式当日も、かっこいい姿を見てもらえるように、頑張って欲しいです。その後、明日のお別れ会に向けて、お礼の言葉と歌の練習をしました。
歌詞を間違えてしまいましたが、素敵な歌声でしたよ。練習が終わった後は、ぞう組、きりん組一緒に遊べるおもちゃ作りをしました。
みんな喜んで遊んでいましたよ。
- 2017/03/09(木) 18:40:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017-03-09(木)ぱんだ組・こあら組(年中)
いよいよお別れ会を明日に控え、練習に気合が入っている年中さんです。まずお部屋で一回練習をしてからホールに移動し、曲に合わせて最初から最後まで通して行いました。組体操の時は、前前前世♪に合わせて行うので、自分の番ではない時もノリノリです。
速いテンポなので次々技が変わっていくのは大変でしたが、とっても上手になりました。最後の恋ダンス♪では、男の子は黒縁メガネを掛けるので、とてもカッコ良くなっています。
「ありがとう」の気持ちがこもったメッセージを言う時は、寂しさから思わず涙が流れてしまうお友達もいましたよ。明日の本番もみんなで心をひとつにして、年長さんにかっこいい姿をみてもらいたいと思います。
- 2017/03/09(木) 18:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017-03-09(木)りす組・うさぎ組(年少)
たっぷり朝の自由遊びを楽しんだ後は、今日もお別れ会の練習をしました。クラスで礼拝をし、りす組に集まり一回、ホールで二回練習をしました。
小物を準備するタイミングも上達し、後は当日を待つのみです。
盛り上がるといいなと思います。昼食後も、お部屋でたっぷり遊びました。
りす組の絵本うずらちゃんのかくれんぼ
うさぎ組の絵本トラのナガシッポ
- 2017/03/09(木) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:nskkiwamizawa
岩見沢聖十字幼稚園のブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02
| 2017/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
カウンター
アクセス数
アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード