園児達の日々の様子をお知らせします
2017-06-30(金)日々の様子について日々の様子については、blogと共にDropboxにも掲載しています。
併せて観て頂けたら幸いです。
- 2017/06/30(金) 19:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金) ちゅーりっぷ組(未就園)
6月26日(月)園庭で少し遊んでから短冊に付ける輪つなぎを作りました。
集中して作った子は、とても長くなっていました。
それからお絵描きもしました。6月27日(火)今日は園庭で泥んこ遊びをたくさんしましたよ。
ちゅーりっぷ組だけだったので、ゆったりでした。6月30日(金)ひよこ組さんと一緒に大和の公園へ行って、水遊びをして来ました。
初めてだったのですが、皆笑顔で遊べましたよ。
おにぎりも食べて遊具で遊んで帰って来ました。
- 2017/06/30(金) 19:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金)ひよこ組(満3歳)
6月26日(月)積み木遊びをしました。
色の積み木で高く積み上げたり、いろいろな形の積み木では、キャンディの形の積み木を探したりしていました。
誰がいちばん高く積み上げられるか競争もしていましたよ。絵本もりのおふろ
6月27日(火)七夕制作の続きで、ササリングに金と銀の星のシールを貼りました。
次に願い事が書いてある短冊に、金と銀の星の紙を糊で貼って出来上がりました。
とても嬉しそうでしたよ。絵本はっぱのおうち
6月29日(木)しゃぼん玉で遊びました。朝から楽しみにしていて、園庭で吹く練習をしてから、一人ずつしゃぼん液の入ったカップを持って遊び始めました。
みんなとても上手で、たくさん出来たしゃぼん玉を見て嬉しそうにしていましたよ。
それから、内輪のしゃぼん玉にも挑戦して楽しみました。絵本まる
6月30日(金)ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、室蘭本線跡地緑地に行って、水遊びをしてきました。
シャツとパンツになり、ジョーロも使ったりして、みんなで楽しみました。
公園でも遊んで、おにぎりも食べてきましたよ。紙芝居なんではしってるの?
- 2017/06/30(金) 19:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金)きりん組(年長)
6月27日(火)日本舞踊がありました。
一人ひとり浴衣を着せていただき、お扇子を使った、さくらさくら♪ しょじょじのたぬきばやし♪の踊りをして、「楽しかった~」と満足そうでした。
お泊まり会のグループ発表や係決めもしましたよ。6月29日(木)絵の具制作で一人ずつの用具に嬉しそうなきりん組さん。
手順を確認しながら、お花に色を塗りました。吹き絵もしましたよ。6月30日(金)二回目のネイチャーらんどでした。
前回遠くまで歩いたので、のんびり楽しみながら頑張っていわみざわ公園まで行こうかと聞くと、「いわみざわ公園!という声がたくさん聞こえ嬉しかったです。
いわみざわ公園に抜け、少し遊具で遊び、おにぎりを食べました。
- 2017/06/30(金) 18:50:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金)ぞう組(年長)
6月27日(火)日本舞踊のワークショップが行われました。
用意して下さった浴衣を着て、四人の講師の先生を見ながら、さくらさくら♪ しょじょじのたぬきばやし♪の二曲を踊りました。
「お上手ね」と誉めてもらい、楽しく踊ることができました。
日本舞踊の後は、お泊まり会のグループを発表し、グループの名前や係決めをして、しおりに記入しました。6月29日(木)七夕制作の仕上げをしてから、いわみざわ公園に遊びに行きました。6月30日(金)二回目のネイチャーらんどでした。
ねいちゃーびんごカードを持ちながら、色々な物を探しながら歩きました。
- 2017/06/30(金) 18:40:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金)こあら組(年中)
今週は沢山歩くことが多かったのですが、みんなの方が体力があるようで、目をキラキラさせていますよ6月26日(月)自由遊びの後にマラソンをしました。
みんな一生懸命に走っていますよ。
給食を食べた後に制作を少ししました。6月27日(火)年中さんになって初めてのこぶし訪問でした。
少し緊張気味でしたが、大きな声で、しゃぼん♪ おもちゃのチャチャチャ♪などを歌ったり、エビカニクス♪を踊りました。
おじいちゃん、おばあちゃんと、むすんでひらいて♪の手遊びをすると、みんなニコニコでギューッとしていましたよ。
帰り道は幼稚園を目指して歩きました。
途中、バスに迎えに来てもらった方がいいかな・・・と思いましたが、みんなの足どりは軽く幼稚園までノリノリで歩くことができました。
幼稚園に着くと、「ただいま~!」と大きな声でみんな自信満々でした。6月29日(木)バルシューレの前に七夕制作をしました。
クレヨンで天の川や織姫と彦星を描いた上に紺色の絵の具を上から塗って、はじき絵をしました。
バルシューレも3回目となるとみんな慣れてきて、ボールの扱い方も上手になってきましたよ。6月30日(金)とても良いお天気の中、二回目のネイチャーらんどに行きました。
「きょうはなにがみつかるかな~」と、ドキドキの子ども達。
クモやカタツムリなどの虫を見つけたり、花やキノコを見つけて、また新しい発見がありました。
「また、ずかんふえたね~」と嬉しそうでしたよ。
- 2017/06/30(金) 18:30:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金)ぱんだ組(年中)
6月27日(火)今年度初めてのこぶし訪問がありました。
おじいちゃんおばあちゃんと手遊びをしたり、お部屋で歌っているしゃぼんだま♪ みずあそび♪などの歌を歌いましたよ。
帰り道は、バスを使わずに歩いて帰園しました。
「やったー!」と達成感と喜びで一杯のの子ども達でしたよ。6月29日(木)バルシューレと制作をしました。
制作は先日行ったバブルアートの紙を切って、シャボン玉の絵を作りましたよ。6月30日(金)ネイチャーらんどでは、前回「いってみたい!」と言っていた展望園地への山登りに挑戦!散策もしながらみんなで登りきることができました。
展望園地からは、いわみざわ公園に抜ける道も・・・。
そちらに挑戦する日もあるかもしれませんね。
- 2017/06/30(金) 18:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金)うさぎ組(年少)
6月27日(火)リズムで新しくブリッジに挑戦しましたよ。
「せんせ~、みて~」と出来ているお友達もいました。
「どうやるの~」と、やり方を教わりながら頑張っているお友達もいましたよ。6月29日(木)フィンガーペイントを行いました。
丸い黒い画用紙に指に色々な色の絵の具をつけて、花火を作りましよ。
「ピンクにしよ~」「つぎは、このいろ」と、沢山の色を使いながら楽しそうに活動していましたよ。
最後は、大きな紙に手形を付けたり、色を混ぜて指でお絵描きをして盛り上がっていましたよ。6月30日(金)二回目のネイチャーらんどでした。
今回は、森の中を探索した後、宝探しを行いました。
広場に「手裏剣」を隠しスタートです。
葉っぱの下や木の幹の影にある手裏剣を見つけ、「あったぁ!」と喜びの声が聞こえてきましたよ。
持って帰っていい事を伝えると、「やったぁー」とニコニコのうさぎ組さんでした。
- 2017/06/30(金) 18:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年6月26日(月)~6月30日(金)りす組(年少)
6月27日(火)みんなが大好きなリズムでした。
今日はブリッジに初挑戦しました。
みき先生に手や足の使い方を教えて頂き、頑張って挑戦しました。
直ぐに上手に出来た子や、自分で考えながらしている子、まだ出来ない子もいましたが、一生懸命な姿はかっこ良かったです。6月29日(木)今日は制作でフィンガーペイントを行いました。
黒い画用紙に色々な色の絵の具を指でつけ、素敵な花火が出来上がりました。
その後、大きな模造紙に黒の絵の具で手形をおして、夜空を作り、そこに大きな花火を指でつけ、綺麗な壁画の完成です。
りす組さんに飾っていますので、時間がある時ぜひ見に来て下さいね。6月30日(金)ネイチャーらんどにピッタリの天気で、元気に散策してきましたよ。
今日は少し細い道もぐんぐん進みました。
散策した後は、宝探しゲームをしました。
宝物は折り紙の手裏剣です。
一人一つ見つけて持ち帰りましたよ。
みんな頑張ったので、ゆっくり休んで下さいね。
- 2017/06/30(金) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:nskkiwamizawa
岩見沢聖十字幼稚園のブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
カウンター
アクセス数
アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード