fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

縦クラス「ごみ拾い」

2020年6月30日(火)
縦クラス「ごみ拾い」

霧雨が園庭を包み込み、職員室では「今日はゴミ拾いに行けるかな~」と心配もしていましたが・・・今日は今年度初めての、縦グループの仲間たちとゴミ拾いに行ってくることができました。

年少組の“ぐりとぐら”組のみんなは、他のクラスと一緒にお散歩に行くのは初めてだったので、少しドキドキしながらでしたが、年長の“エルマーとりゅう”組さんや年中の“こんとあき”組のお兄さん、お姉さんに優しく手を引かれて、園を出発しました。
二人一組で公園へ向かいます。


「おはなきれいだね~」「ごみはどこかな~」とお話しながら歩いていく子ども達。「どうろのほうは、おおきいひとがあるくんだよ!」と、道路側は大きいお兄さんお姉さんが小さい子を守って歩いてくれます。
少し前までは、年長さんのみんなが守られている側だったので、一生懸命小さい子をリードしてくれる姿にみんなの成長が感じられました。


さて、肝心のごみ拾いですが・・・道中や着いた公園内をみんなで「ごみ、ごみ、ごみははどこ~?」と目をまん丸にして探しました。
しかし、どの公園もゴミが少なくとても綺麗で、少し残念そうでしたが、「これからも、綺麗に使っていこうね」とお話ししましたよ。


ごみ拾いのあとは、公園で楽しく遊びました。
遊びの中で、年長さんが年少さんのお友だちを思いやってくれたり、軍手をしまうのを手伝ってくれたり、そこでも年長さんが活躍していましたよ。
初めての縦グループ活動でしたが、とても楽しく過ごすことができました。
「またいこうね!」と笑顔で手を振り合っていた子ども達でしたよ。




今日の行先
さくらグループ⇒春日公園
すみれグループ⇒セブンイレブン裏の駐車場を経由して、くさぶえ公園
ひまわりグループ⇒あやめ公園
ゆりグループ⇒駒園公園
  1. 2020/06/30(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年6月22日(月)~6月26日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

今週はなかなかお日様が見えなかったのですが、朝は園庭でおもいっきり遊んだりホールやお部屋遊びをして楽しみました。

6月22日(月)
七夕制作では折り紙を折って織姫と彦星の顔を描いたり、色紙の笹野はをのりで貼ったり星のシールを貼ったり・・・七夕のお話を聞いた後だったので楽しそうに制作してくれました。

6月25日(水)
体育遊びではマットを転がったり、巧技台からジャンプしたり…「よーいどん」で走り、フラフープをくぐったりとニコニコしながら障害物をクリアしていました。
最後に鬼ごっこをして大盛り上がりでしたよ。

(^^)
  1. 2020/06/26(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年6月22日(月)~26日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

6月22日(月)
粘土で遊びました。
新しい粘土を半分ずつにして分けると、そのまま使って「でんしゃ」と言いながら遊んだり、直ぐにナイフを使って小さく切ったりと、いろいろな遊びをしていました。
道具もいろいろ使い、みんな集中して楽しんでいましたよ。


6月23日(火)
七夕制作をしました。
はじめに織姫と彦星のお話を簡単にしました。
それから、先生の見本を観ると、「つくる」と言って張り切って作り始めました。
今日は、絵の具で着物に模様を付けたり、顔に髪の毛を貼って、クレヨンで目と口を描く所まで行いましたよ。


6月25日(木)
先日の七夕制作の続きで、今日は台紙に織姫と彦星を糊で貼りました。
その後、星をたくさん貼って、最後に星のシールを貼って出来上がりました。
みんなニコニコ嬉しそうに見せてくれましたよ。

(^^)

6月26日(金)
朝から雨が降っていたので、お散歩には行けませんでした。
その代わり、ホールやいろいろなお部屋に遊びに行き楽しみました。
そして、お片付けの後は、ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、ひよこ組のお部屋でパン屋さんごっこなどをして仲良く遊んでいましたよ。
  1. 2020/06/26(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年6月22日(月)~26日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

6月22日(月)
献金をお部屋で行いました。
自分たちでお財布から献金を出すのも上手になってきていますよ。
また、6月生まれのお友だちの祝福式が礼拝堂で行われました。
池田チャプレンから祝福を受けて、成長を喜び合う時間を過ごしました。
カードももらい持ち帰っています。


今週は、七夕制作を行いました。
クレヨン・のり・はさみ・絵の具を使い作りましたよ。
織姫さまと彦星さまのお話を聞いてから、イメージを持って制作を始めました。
体の部分はクレヨンで模様を描いて絵の具ではじき絵にしましたよ。
水玉やハート、しましまやグルグルなどそれぞれ模様を描いた上から絵の具を塗ると、模様が浮かんできて、ぐりとぐらの皆も嬉しそうでした。
はさみは、まだ少し難しいお友だちもいましたが、みんな頑張って切ってくれましたよ。
画用紙に織姫さまと彦星さまを貼り、最後に金や銀の星やシールで天の川を作り完成しましたよ。


6月25日(木)・26日(金)
運動会ごっこをしました。
金曜日に行う予定でしたが、雨予報ということで木曜日に園庭で駆けっこをしましたよ。
少人数のグループを作って園庭を一周走りました。
待っているお友だちが応援をしてくれて、走っているお友だちはやる気満々です。
皆が走り終わると、「もう一回走りたい!」とアンコールの声があり、もう一周走りましたよ。

(^^)
金曜日は雨の為、ホールで駆けっこをしました。
走るのが大好きな、ぐりとぐらさんは、この日も「もう一回!!」のアンコールがありました。
  1. 2020/06/26(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年6月15日(月)~6月19日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

今週から給食が始まりました。
苦手なおかずがあったかもしれませんが、みんなパクパク食べてくれました。
「たべたくない」と言うお友達はいなく、ニコニコで月曜日も木曜日も完食しましたよ。

(^^)

6月15日(月)
七夕制作をしました。
キラキラテープを貼って服の模様をつけたり、顔を描いたりしました。
かわいい織姫と彦星が出来上がりましたよ。
後日持ち帰りますね。


6月16日(火)
新聞紙遊びは大盛り上がりで、ビリビリ破ったり寝転がってミノムシになって遊びました。
最後は破った新聞紙を丸めてボールにし、玉入れゲームをしました。
他にも折り紙や散歩と雨や曇りの日が多かった中でも、楽しみながら過ごせました。
  1. 2020/06/19(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年6月15日(月)~6月19日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

6月16日(火)
あじさいとかたつむりの制作をしました。
まず、あじさいの花の画用紙にタンポ筆を使って、絵の具をつけていきました。
ピンクと水色のあじさいに「ポンポン」と言いながら、とても楽しそうでしたよ。
次に、かたつむりのカラに指スタンプで、いろいろな色で順番に模様をつけていきました。
絵の具は楽しかったようで、「はやく、やりたい」と、順番が待ちきれない様子でした。


6月18日(木)
先日の制作の続きで、今日は折り紙でかたつむりを折りました。
初めての折り紙でしたが、先生のお話をしっかり聞いて、三角に折ったり、頭のところを折ったりしてかたつむりが出来上がりました。
仕上げにクレヨンで目とカラの模様を描いて、それをあじさいの葉っぱに糊で貼りました。
「できた」と、大喜びのみんなでしたよ。

(^^)

6月19日(金)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、くさぶえ公園に行って来ました。
二人ずつ手を繋いで、お花を見つけながら歩いていると、「あっ」と言う間に公園に着いて、シーソーや滑り台などで仲良く遊んで帰ってきましたよ。

(^^)/
  1. 2020/06/19(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年6月15日(月)~19日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

月曜日は少し遅くなりましたが、五月生まれのお友達の祝福式が行われました。
礼拝堂に移動して、一人ずつ池田チャプレンから祝福のお祈りをしていただきましたよ。
ちょっぴり緊張したようでしたが、とっても嬉しそうな五月生まれのお友達でした。


そして初めての給食
朝から「なにがはいっているかなぁ?」「ぜんぶたべるぞ~」と話す ぐり と ぐらさん。
蓋を開けるときは、ワクワクトセキドキ・・・。
一口食べると「おいしい」とニコニコのみんなでした。

(^^)

苦手なおかずもありましたが、パクパク食べていましたよ。
木曜日の給食はみんな完食でしたよ。
一学期中は完食したときに完食カードをお渡しします。
このカードはご褒美という目的ではなく、お家の方へ伝えるためにお渡ししていますので、二学期からはお子様の言葉で伝えてもらいたいと思っています。


折り紙制作でいちごを作ったり、体育遊び(ぐら組)やエプロンシアターを観て(ぐり組)過ごしました。
また、ジャンケン列車やダイコン抜き、椅子取りゲームなどの遊びもルールを理解して楽しむ姿が見られましたよ。


お友達の輪も少しずつ広がり、笑顔一杯の ぐり と ぐら組です。
(^^)/
  1. 2020/06/19(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年6月15日(月)~6月19日
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

6月15日(月)
五月生まれのお友だちの誕生日礼拝が行われました。
こん と あき組からは三人のお友だちが、礼拝堂で池田チャプレンから祝福を受けましたよ。
クラスに戻ってからは、改めてみんなからもお祝いをされ、ちょっぴり照れている3人でした。
また、その時間に三人の特技披露も行ってもらいましたよ。
平均台 でんぐり返し キャッチボールを一生懸命披露してくれました。
三人のお友だちが、これからも全てに守られながら健やかに成長していけますよう心よりお祈りしております。


6月16日(火)
父の日制作の仕上げを行いました。
グループ活動が始まり、制作の日は、せいさくがかりが大活躍です。
グループの仲間たちの制作皿や材料を配ります。
ちょっと大変かな?と思いきや、やる気まんまんで取り組んでいる様子が見られましたよ。
グループ活動には、他にもリーダー きゅうしょくがかり みずやりがかり等色々お仕事があります。
みんなで力を合わせ、頑張って欲しいですね。


6月18日(木)
この日は、七夕制作を行いました。

6月19日(金)
少し予定を変更して、いわみざわ公園に遊びに行きました。
前日の雨で、少し芝は濡れていましたが、いろんな遊具がありみんなとても喜んで遊んでいました。
年中さんになると、各個のレジャーシートを園外の際にリュックに入れて、自分で管理をします。前回のお散歩の際に初めてシートを出したり畳んで片付けたりしまとした。
二回目なので前回よりも出し入れが素早くなっていて、「さすが年中さん!」と思うワンシーンでした。

(^^)
  1. 2020/06/19(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年6月15日(月)~6月19日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

6月16日(火)
エルマーさんは絵の具制作、りゅうさんはお部屋遊びと、クラスを二つに分けての活動でした。
エルマーさんは初めて一人ひとりレットなどのセットを使っての絵の具制作にやる気満々。
みんな集中して絵の具を塗っていましたよ。
りゅうさんは、普段遊ばないおもちゃ・お部屋で遊んだので、とても盛り上がっていました。


6月18日(木)
七夕制作をしました。
まず、彦星と織姫の顔をハサミで切りました。
その後、折り紙で着物を折りました。
折り方をお友だち同士で教えあっている姿も見られました。
お友だち同士で助け合いながら制作を行っている姿に、「さすが年長さん!」と感じました。

(^^)

6月19日(金)
あやめ公園に行きました。
滑り台 雲梯 こおり鬼など今年度初めてのあやめ公園で思いっきり遊んでいました。
昼食は、レジャーシートを敷いておにぎりを食べました。
「なんのおにぎりでしょうか?」と問題を出し合ったり、空を飛んでいる鳥に手を振ったりと、みんなとても楽しそうでしたよ。

(^^)v
  1. 2020/06/19(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年6月8日(月)~6月12日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

今週も元気に朝からシャツとパンツになって園庭遊びをしました。
段々と慣れてきて、自分の遊びたい場所に行き、好きなおもちゃを持って黙々と片付けの時間まで遊んでいましたよ。
お部屋では粘土・自由画などをして過ごしましたよ。
短い時間だったので「もっとやりたい!」と言ってくれるお友達もいました。
園外活動ではお散歩に行きました。
お友達と手を繋ぎ、上手に並んで歩きましたよ。

金曜日、ひよこさんとお散歩中にくさぶえ公園に寄って、滑り台やブランコをして楽しみました。
「いっぱいあそびたーい」と嬉しそうに遊んでいましたよ。
昼食は、ちゅーりっぷ組のウッドデッキで、ひよこ組さんと一緒におにぎりを食べました。
とっても気持ちいい風にあたりながら、もりもり食べましたよ。

(^^)/
  1. 2020/06/12(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年6月8日(月)~6月12日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

6月8月)
白い画用紙にクレヨンで好きな絵を描きました。
初めてのクレヨンでしたが、「まめ~」、「かいじゅう」などと言いながら、グルグル描いていました。
みんな、いろいろな色を使って、とても楽しそうでしたよ。


6月9日(火)
時計の制作をしました。先生の時計のお話を聞いてから、好きな色の傘を選んだのですが、みんなピンク傘を選び、びっくりしました。
次に時計作りで、円い画用紙に①~⑫の数字のシールを先生と一緒に順番に貼りました。
それから、カエルに目と口もクレヨンで描きました。
最後に出来上がったものを順番に台紙に糊で貼ったのですが、お母さん指だけに付けて頑張ってヌリヌリしていましたよ。
出来上がると、大喜びのひよこさん達でした。
後は、先生が針を付けて仕上げます。


6月11日(木)
父の日制作をしました。まず、クレヨンでお父さんの顔を描きました。
先生のお話を聞きながら、目、口、髪の毛を順番に描いてから、車の形のカードにのりで貼りました。
次にライトの黄色いシールを貼り、タイヤは糊で貼りました。お父さんが乗っている車が出来て、とても嬉しそうなみんなでしたよ。


6月12日(金)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、幼稚園から一番近いくさぶえ公園に行ってきました。
二人ずつ手を繋いで頑張って歩いて、公園ではシーソーや滑り台などで楽しく遊んで帰ってきました。
そして、昼食のおにぎりは、ちゅーりっぷ組のお部屋のウッドデッキで仲良く食べましたよ。
  1. 2020/06/12(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年6月8日(月)~6月12日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

今週は天気も良く、お外でたくさん遊ぶ事が出来ました。
シャツとパンツで遊ぶ子も増えていますよ。
この時期ならではの遊びを楽しんで欲しいと思います。

(^^)

2020年6月9日(火)
父の日制作の続きを行いました。
今回は、ハサミと糊を使いましたよ。
はじめに使い方をみんなで確認しました。
そして、いよいよ制作開始です。
黒い直線を頑張って切ってり、切った折り紙にのりを付けて画用紙に貼っていきました。
「じょうずにできたよ!」満足そうなみんなでした。
19日(火)に持ち帰る予定ですので、楽しみにしていて下さい。


6月11日(木)
粘土遊びをしました。
捏ねたり、伸ばしたり、丸めたりしながら、へび ゆきだるま だんご きりん ぶたなど、子ども達の大作がたくさん出来ましたよ。
お片付けになると「まだやりたかったのに」と、残念そうな様子でした。

(T_T)

6月12日(金)
ぐりさんは、体育あそび。
ぐらさんは、エプロンシアター お部屋あそびを分かれて行いました。

ぐりさんは、マット 平均台 グーパーのジャンプ 跳び箱を上ってジャンプなど、楽しんで体を動かしていましたよ。
ぐらさんは、おおきなかぶのエプロンシアターを楽しみました。
出てくるおじいさん や おばあさんに名前を付けてもらうと「やさいおじいさん」や「にんじんおばあさん」と付けてくれました。


お昼は、みんなでウッドデッキにブルーシートを敷いておにぎりを食べました。
(^^)/
  1. 2020/06/12(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年6月1日(月)~6月5日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

休園後、久し振りのちゅーりっぷ組。
笑顔一杯だったり、少し不安だったりとドキドキで登園してくれました。
今週はとても暑かったので、マスクを外し元気に園庭で遊んだり、シャツとパンツになって泥水遊びに挑戦したり・・・みんな楽しみながら過ごしてくれました。
初めてのお弁当やおにぎりの日も始まり、「おいしい!!」と嬉しそうに完食していましたよ。
制作は糊を使って行いました。真剣な顔で説明聞き、折り紙に一生懸命のりをつけ、もくもくと取り組んでくれました。
来週も元気な皆に会える事を楽しみにしています。

(^^)/
  1. 2020/06/05(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年6月1日(月)~6月5日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

6月1日(月)
幼稚園が再開し、ひよこ組は四人になりましたが、二人お休みだったので二人で過ごしました。
朝は園庭で砂場などで遊び、お部屋では、むすんでひらいて♪ かたつむり♪を歌って自己紹介もしました。
二人共、大きな声で発表してくれましたよ。


6月2日(火)
一人ひとつ好きな色の色付きメガネを選んで、それを持って園内探検に出かけました。
こんとあきさん、エルマーとりゅうさん、ぐりとぐらさん、職員室などメガネをしっかりあてて、ニコニコしながらいろいろ見ていましたよ。

(^^)

6月4日(木)
身体測定を行い、ちゅーりっぷ組のお友達と一緒にお散歩に行きました。
二人ずつ手をつないで幼稚園の裏から中学校の前を通って、一回りしてきました。
途中で、お花 や ちょうちょなどを見つけながら、楽しそうに歩いていましたよ。


6月5日(金)
お休みが多く、ひよこ組のお友達が一人だったので、年少さんと一緒にお散歩に行きました。
今日も幼稚園の周りを一回りして、お花やカタツムリなどを見つけて帰ってきました。
そして、昼食のおにぎりは、ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に仲良く食べましたよ。
  1. 2020/06/05(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年6月1日(月)~6月5日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

幼稚園が再開し、久し振りに通常の幼稚園が始まりました。
今週は初めてのことが盛り沢山。
気持ちを新たに園生活を楽しんでもらいたいと思います。


6月1日(月)
朝は涙が出てしまうお友達もいましたが、身支度を整えるとすぐにニコニコ笑顔になって遊び出していましたよ。
(^^)
園庭で泥遊びや乗り物に乗ったり・・・、お部屋の中では汽車やままごとをしたり・・・。
みんな自分の遊びたい遊びを見つけて夢中になってあそんでいました。


6月4日(木)
今日から午後保育になりました。
初めてのお弁当に朝から大喜びで、登園すると直ぐにお弁当の蓋を開けて中身を見せてくれるお友達もいましたよ。
「おいしそうでしょ?」「おかあさんがつくってくれたんだよ。」と嬉しそうに教えてくれましたよ。
みんなモリモリパクパク食べてくれましたよ。
そして、父の日に向けてプレゼント作りや画用紙に自由に絵を描きました。
最後まで一生懸命に取り組んでくれましたよ。


6月5日(金)
初めてのお散歩です。
手をつないで道路の端を上手に歩いてくれました。
「こうえんにいきたかった~」とまだまだ歩けそうなぐりとぐらさんでしたよ。
  1. 2020/06/05(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年6月1日(月)~6月5日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

長い休園が明け、今週からこん と あき組の皆が揃いましたね。
分散登園もありましたが、こんさん と あきさんの皆が揃った事で、一層の笑顔と楽し気な笑い声が園に響いていました。


6月1日(月)
お部屋での礼拝でした。
お当番さん四人に献金袋を持ってもらい、献金を集めてもらいました。
みんな、久し振りの礼拝でも格好良く座って心を落ち着かせる姿が見られましたよ。


6月2日(火)
手形足形をとりました。
「みて!てがピンクになったよ~!」「てをあらったらあわにいろがついた~!」と、手に付いたスタンプに、皆な大喜びでした。
また少し成長が感じられる手形、足形をとる事が出来たと思います。


6月4日(木)
グループ決めでした!グループの仲間たちと話し合い、係の仕事やグループの名前を決めてもらいました。
「このかかりしたい!」と最初から心を決めていたお友だちもいた様子でしたよ。
初めてのグループ活動にドキドキのみんなでした。
グループの名前は、今回は『くだもの』の名前で、考えてもらいました。
全部で10グループあるため、名前が同じにならないように考えるのが大変でしたが、みんなで意見を出し合い素敵なグループ名を付ける事が出来ました。


6月5日(金)
グループ表作りなどを行いました。
グループ表づくりは、各リーダーさんにクレヨンを持ってきてもらい、グループのみんなで協力して色塗りをしました。
色とりどりの素敵なグループ表が完成しました。
また、今年は「こん と あき組」のみんなで「ひまわりのせくらべ」というイベントに参加することになりました。
そこで今日は、水やり係さんに代表してもらって種を蒔きました。
ヒマワリがどれくらい大きくなるか楽しみですね。


今週は暖かい日が続きましたね。
シャツ、パンツでの遊びも水曜日から始まり、早速お水や泥で元気一杯に遊ぶお友だちもいました。
みんなとって良い顔をして遊んでいましたよ。
来週も暑さや風邪に負けず、元気一杯な「こん と あき組」さんに会えるのを楽しみに待っています。
  1. 2020/06/05(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年6月1日(月)~6月5日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

長い休園が明け、今週から幼稚園が再開しました。
元気一杯なみんなに会う事が出来て嬉しかったです。


6月1日(月)
こひつじでたっぷり遊んだ後、池田チャプレンに来て頂き、礼拝を行いました。
気持ちを切り替えて献金やお祈りができました。
久し振りに会ったお友達同士も多く、お休み中のお話を皆で沢山しましたよ。


6月2日(火)
4月に決めていたグループで、グループ表を作りました。先日撮っていた写真の隣にそれぞれ名前を書いたり、空いているスペースに皆で絵を描きましたよ。

6月3日(水)
この日から、はだしやシャツパンツの水遊びがスタートしました。
早速シャツパンツになって井戸水を出し川を作っているお友達もいて、思う存分楽しみましたよ。


6月4日(木)
〇 △ □の形を切って貼り合わせるハサミ制作をしました。
お家を作ったり、電車を作ったりと、思い思いの形を考えてくれましたよ。
その後、園庭で田植えをしました。
例年幌向にある田んぼをお借りして年長組は田植え・稲刈りを行っているのですが、今年度はコロナウイルスの関係で、そちらでの田植えができなくなってしまいました。
発泡スチロールに黒土、肥料などを入れて準備していたものを四つ用意して、お花のクラスに分かれ、お友達と間隔をあけて苗を植えました。

園庭に置いてあるので、日々の遊びの中で苗の育ちを観察していきたいと思います。

6月5日(金)
制作の予定を変更して、駒園公園に行きました。
今年度初の園外だったので、とても楽しそうに遊んでいましたよ。
おにぎりを公園で食べようというところで、雨が降ってきてしまったので、バスで帰りました。今度はお天気よく、公園でご飯を食べようねとお話しましたよ。
  1. 2020/06/05(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0