園児達の日々の様子をお知らせします
2020年6月15日(月)~6月19日(金)ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
今週から給食が始まりました。
苦手なおかずがあったかもしれませんが、みんなパクパク食べてくれました。
「たべたくない」と言うお友達はいなく、ニコニコで月曜日も木曜日も完食しましたよ。(^^)6月15日(月)七夕制作をしました。
キラキラテープを貼って服の模様をつけたり、顔を描いたりしました。
かわいい織姫と彦星が出来上がりましたよ。
後日持ち帰りますね。6月16日(火)新聞紙遊びは大盛り上がりで、ビリビリ破ったり寝転がってミノムシになって遊びました。
最後は破った新聞紙を丸めてボールにし、玉入れゲームをしました。
他にも折り紙や散歩と雨や曇りの日が多かった中でも、楽しみながら過ごせました。
- 2020/06/19(金) 18:40:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2020年6月15日(月)~6月19日(金)ひよこ組(満3歳)
6月16日(火)あじさいとかたつむりの制作をしました。
まず、あじさいの花の画用紙にタンポ筆を使って、絵の具をつけていきました。
ピンクと水色のあじさいに「ポンポン」と言いながら、とても楽しそうでしたよ。
次に、かたつむりのカラに指スタンプで、いろいろな色で順番に模様をつけていきました。
絵の具は楽しかったようで、「はやく、やりたい」と、順番が待ちきれない様子でした。6月18日(木)先日の制作の続きで、今日は折り紙でかたつむりを折りました。
初めての折り紙でしたが、先生のお話をしっかり聞いて、三角に折ったり、頭のところを折ったりしてかたつむりが出来上がりました。
仕上げにクレヨンで目とカラの模様を描いて、それをあじさいの葉っぱに糊で貼りました。
「できた」と、大喜びのみんなでしたよ。(^^)6月19日(金)ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、くさぶえ公園に行って来ました。
二人ずつ手を繋いで、お花を見つけながら歩いていると、「あっ」と言う間に公園に着いて、シーソーや滑り台などで仲良く遊んで帰ってきましたよ。(^^)/
- 2020/06/19(金) 18:30:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2020年6月15日(月)~19日(金)ぐり と ぐら組(年少)
月曜日は少し遅くなりましたが、五月生まれのお友達の祝福式が行われました。
礼拝堂に移動して、一人ずつ池田チャプレンから祝福のお祈りをしていただきましたよ。
ちょっぴり緊張したようでしたが、とっても嬉しそうな五月生まれのお友達でした。そして初めての給食。
朝から「なにがはいっているかなぁ?」「ぜんぶたべるぞ~」と話す ぐり と ぐらさん。
蓋を開けるときは、ワクワクトセキドキ・・・。
一口食べると「おいしい」とニコニコのみんなでした。(^^)苦手なおかずもありましたが、パクパク食べていましたよ。
木曜日の給食はみんな完食でしたよ。
一学期中は完食したときに完食カードをお渡しします。
このカードはご褒美という目的ではなく、お家の方へ伝えるためにお渡ししていますので、二学期からはお子様の言葉で伝えてもらいたいと思っています。折り紙制作でいちごを作ったり、体育遊び(ぐら組)やエプロンシアターを観て(ぐり組)過ごしました。
また、ジャンケン列車やダイコン抜き、椅子取りゲームなどの遊びもルールを理解して楽しむ姿が見られましたよ。お友達の輪も少しずつ広がり、笑顔一杯の ぐり と ぐら組です。(^^)/
- 2020/06/19(金) 18:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2020年6月15日(月)~6月19日こん と あき組(年中)
6月15日(月)五月生まれのお友だちの誕生日礼拝が行われました。
こん と あき組からは三人のお友だちが、礼拝堂で池田チャプレンから祝福を受けましたよ。
クラスに戻ってからは、改めてみんなからもお祝いをされ、ちょっぴり照れている3人でした。
また、その時間に三人の特技披露も行ってもらいましたよ。
平均台 でんぐり返し キャッチボールを一生懸命披露してくれました。
三人のお友だちが、これからも全てに守られながら健やかに成長していけますよう心よりお祈りしております。6月16日(火)父の日制作の仕上げを行いました。
グループ活動が始まり、制作の日は、せいさくがかりが大活躍です。
グループの仲間たちの制作皿や材料を配ります。
ちょっと大変かな?と思いきや、やる気まんまんで取り組んでいる様子が見られましたよ。
グループ活動には、他にもリーダー きゅうしょくがかり みずやりがかり等色々お仕事があります。
みんなで力を合わせ、頑張って欲しいですね。6月18日(木)この日は、七夕制作を行いました。6月19日(金)少し予定を変更して、いわみざわ公園に遊びに行きました。
前日の雨で、少し芝は濡れていましたが、いろんな遊具がありみんなとても喜んで遊んでいました。
年中さんになると、各個のレジャーシートを園外の際にリュックに入れて、自分で管理をします。前回のお散歩の際に初めてシートを出したり畳んで片付けたりしまとした。
二回目なので前回よりも出し入れが素早くなっていて、「さすが年中さん!」と思うワンシーンでした。(^^)
- 2020/06/19(金) 18:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2020年6月15日(月)~6月19日(金)エルマー と りゅう組(年長)
6月16日(火)エルマーさんは絵の具制作、りゅうさんはお部屋遊びと、クラスを二つに分けての活動でした。
エルマーさんは初めて一人ひとりレットなどのセットを使っての絵の具制作にやる気満々。
みんな集中して絵の具を塗っていましたよ。
りゅうさんは、普段遊ばないおもちゃ・お部屋で遊んだので、とても盛り上がっていました。6月18日(木)七夕制作をしました。
まず、彦星と織姫の顔をハサミで切りました。
その後、折り紙で着物を折りました。
折り方をお友だち同士で教えあっている姿も見られました。
お友だち同士で助け合いながら制作を行っている姿に、「さすが年長さん!」と感じました。(^^)6月19日(金)あやめ公園に行きました。
滑り台 雲梯 こおり鬼など今年度初めてのあやめ公園で思いっきり遊んでいました。
昼食は、レジャーシートを敷いておにぎりを食べました。
「なんのおにぎりでしょうか?」と問題を出し合ったり、空を飛んでいる鳥に手を振ったりと、みんなとても楽しそうでしたよ。(^^)v
- 2020/06/19(金) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:nskkiwamizawa
岩見沢聖十字幼稚園のブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05
| 2020/06 |
07
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
カウンター
アクセス数
アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード