fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

ひよこ組(満3歳)

2020年7月27日(月)~7月31日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

7月27日(月)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、ホールで運動会のリズム練習をしました。
今日は、入場と退場も曲に合わせて行いました。
リズムは、歌も覚えて大きな声で歌いながら踊っているお友だちもいましたよ。
それから練習の後は、ひよこ組のお部屋で仲良く遊びました。


7月28日(火)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、駒園公園に行ってきました。
二人ずつ手をつないで少し遠かったのですが、遊歩道を頑張って歩きました。
公園には、滑り台、ブランコ、クルクル回る遊具などがあり、仲良く遊んで帰ってきました。帰りは、ぐるんぱバスが迎えに来てくれて、みんな嬉しそうでしたよ。


7月31日(金)
終業日ということで、ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、園長先生のお話を聞きました。
園庭で遊んだ時にあった物についてのお話を、絵を観ながら聞いたのですが、「あり!」、「うさぎ!」など、大きな声で応えながら聞いていました。
その後、「今日は特別だよ」と言って、一緒におやつも食べましたよ。
今日で一学期が終了しました。
新型コロナウイルスの影響で少し短い一学期でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、大きな事故や怪我もなく終えることが出来ました。
ありがとうございました。楽しい夏休みをお過ごし下さい。

(^^)/
  1. 2020/07/31(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年7月27日(月)~7月31日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

今週の ぐり と ぐら組
四連休の楽しかった思い出を楽しそうに教えてくれた、ぐりとぐらぐみさん。
久し振りに会ったお友達とも会話が弾んでいましたよ。


園庭のプールに滑り台が登場し、朝の身支度を終えるとすぐにシャツパンツになって、大賑わいでした。
プールよりジャブ池派の子もいたり、砂場で日向ぼっこをしていたり((ここはビーチ?)と色々な姿が見られますよ。


運動会で披露するリズムを練習したり、同じテーブルのお友だちと協力して花火を作ったり・・・
一学期最後の一週間もニコニコ笑顔が沢山みられました。


新型コロナウイルスの流行により、例年より過ごせた時間は短かったですが、色々な場面でみんなの成長を見ることが出来ました。
長い夏休みを終えて、8月20日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。


保護者の皆様にはいつもご理解とご協力を頂きまして、心より感謝申しあげます。
二学期もどうぞよろしくお願いいたします。
  1. 2020/07/31(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年7月27日(月)~7月31日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

7月28日(火)
この日は、運動会に向けて年長組さんと一緒にあやめ公園へ行き、リレーとよさこいの練習をしました。
とても良いお天気の中お外での活動は、風も感じながらとても気持ち良かったです。
初めて年長組さんと一緒に練習をして難しいところもありましたが、またこれから練習を重ねてかっこいいところをお父さん、お母さんに見せられるように頑張ります。
お弁当は、幼稚園に帰ってからみんなで食べましたよ。
沢山動いた後のお弁当はとっても美味しくて「やっぱりおかあさんのつくるおべんとうはおいしいなぁ」と教えてくれるお友だちもいましたよ。


7月30日(木)
サッカーが始まりました。
この日もあやめ公園へ行き、濱本コーチと楽しい時間を過ごしましたよ。
みんなボールを全力で追いかけて良い汗をかきましたよ。
最後はゲームもして男の子、女の子力を合わせて対決しました。


7月31日(金)
この日で一学期が終わり、七月からこんとあき組に来ていた、あらた君ともお別れの日になりました。
終業日礼拝をし、園長先生と一緒に一学期に幼稚園であった楽しかった思い出を振り返りました。
その後は、あらたくんとのお別れ会もし、短い間でしたが一緒にサッカーやバルシューレ、泥水遊びもして沢山楽しい思い出が出来ましたよ。
みんなからプレゼントを渡し、あらたくんからもプレゼントを頂きましたよ。
ありがとうございます。
これから夏休みに入りますが、みんな風邪や怪我に気を付けて、また、夏休み明けに元気な顔を見せて下さいね。

(^^)/
  1. 2020/07/31(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年7月20日(月)~7月22日(水)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

7月20日(月)
今日から新しいお友達が増えて、六人になりました。
お片付けの後に、ちゅーりっぷ組のお友達が来てくれて、一緒に運動会に向けてリズム練習をしました。
少しずつ覚えてきていて、楽しそうに踊っていました。その後は、仲良くおもちゃで遊びましたよ。


7月21日(火)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、くさぶえ公園に行ってきました。
二人ずつ手を繋いで歩いていくと、みんな歩くのが上手だったので、あっという間に着きました。
まず、先生からお約束を聞いてから、滑り台やシーソー、ブランコなどで仲良く遊びましたよ。


7月22日(水)
ちゅーりっぷ組からお友だちが一人入り、ひよこ組は七人になりました。
賑やかになってきましたよ。

(^^)
  1. 2020/07/22(水) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年7月20日(月)~7月22日(水)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

今週の ぐり と ぐら組
月曜日はとても暑く、ぐりとぐらさんも汗をかきながら過ごしていました。
そこで、給食の後にもプール遊びをしましたよ。「きもち~ぃ」と涼んでいました。
火曜日は、ホールで運動会に向けてリズムの練習をしました。今回は、並ぶ順番も決めて踊ってみましたよ。
その後は、お部屋で、花火制作を行いました。
丸い画用紙の中にクレヨンとシールで模様を付けていきましたよ。
「もう一個つくる~」「みて~」「きれいだね」と、楽しみながら作ってくれたみんなでした。
今週は、きゅうりを収穫して食べています。
ぐりとぐらさんにもきゅうり好きの子が多く、ウッドデッキに座ってモグモグ食べていますよ。
  1. 2020/07/22(水) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年7月20日(月)~7月22日(水)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

今週の こん と あき組
今週は、とても暑い月曜日から始まりましたね。
先週から園庭にビニールプールが設置され、そこで遊ぼうと大張り切りのお友だちもいましたよ。
ですが、水遊びも泥遊びも、やろうかどうしようか迷っていたり最初の一歩を踏み出せないお友だちもいるました。
それで、火曜日はクラスのみんなで泥・水あそびを行いましたよ。
みんなでシャツ・パンツになって、ビニールプールとジャブ池を中心に遊びましたよ。
どちらでも、好きな方で遊ぼうと誘うと、少し日が隠れていたこともあり、プールに負けずジャブ池も大人気。
普段あまりシャツとパンツになって過ごすことが少ないお友だちは、始めは裸足の感触に戸惑いもあるようでしたが、直ぐに気にならなくなって、砂場も大胆に使いながら遊ぶ姿がありました。
腕や足に塗って、泥パックをしているお友だちもいましたよ。
「たのしかったね!」「またあそびたいね!」と満足気な年中組の仲間たちでした。

(^^)
  1. 2020/07/22(水) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年7月20日(月)~7月22日(水)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

7月20日(月)
池田チャプレンが年長のお部屋に来て下さり、礼拝を行いました。とても暑い日だったので水分補給をしながら過ごしましたよ。
暑さがある中でも集中してお祈りする姿が年長さんらしく素敵でした。


7月21日(火)
お泊まり会に向けた事前活動で、看板づくりを行いました。
当日は六人グループで6部屋に分かれて過ごすので、どの部屋がどのグループかわかりやすいようにするための目印になります。
看板の色を何色にしたいかそれぞれ相談をして、リーダーさんには職員室に画用紙を取りに行くお仕事をしてもらいました。
自分の顔を描き画用紙の周りに貼って、空いているところに名前や絵をつけ足しました。お友だちと声を掛け合いながら、順番に進めてくれましたよ。
看板づくりの前には、ヨサコイを一回だけ踊りました。
並び方や最初のポーズをしっかりと覚えていてくれました。


7月22日(水)
こひつじの後、歌のミニ発表会をしました。
先日それぞれのお花のチームで歌いたい曲を決めてもらっていたのですが、いざお友だちの前に立って歌うと少し緊張した様子も・・・。
人前に立って挑戦する機会を、大切に過ごしていきたいので、二学期にまた発表し合えたらと思っています。


ゆり組
 勇気100%

すみれ組
 おばけなんてないさ

ひまわり組
 犬のおまわりさん

さくら組
 ビリーブ
  1. 2020/07/22(水) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年度 満3歳ひよこ組(4年保育)の募集中のお知らせ

2020年7月21日(火)
ひよこ組引き続き募集中

201909302218494424_2020072201422843b.png
  1. 2020/07/21(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年7月13日(月)~7月17日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

今週は園庭にプールが登場し、大興奮のみんなでした。
(^^)

7月14日(火)
朝からお弁当の時間になるまで、ずっとこひつじの日でした。
シャツとパンツになり、さっそくプールへ。
「もうおしまいだよー」と声を掛けるまでずっと遊んでいました。
たっぷり遊んだので少し疲れていたのですが「たのしかったー」と教えてくれました。


7月15日(水)
こひつじの日
もちろんみんなプールに向かいましたよ。
水遊び用の小さなじょうろで友だちと水をかけあったり、温泉のように肩までゆっくり入りながら楽しむ姿がかわいかったです。


7月17日(金)
保育時間にひよこ組さんと水遊びをしました。
思っていたより気温が上がらず、少し寒い中でしたが園庭のプールへ向かいました。
すぐに着替えた子、ずーっと入っている子とさまざまでしたが、最後に少しお日様が出てきてくれてなんだか嬉しそうなみんなでした。
お昼はちゅーりっぷ組のウッドデッキで一緒におにぎりを食べて、お部屋でも仲良く楽しく遊びました。
週末ゆっくり休んで下さいね。

(^^)v
  1. 2020/07/17(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年7月6日(月)~7月10日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

7月13日(月)
ホールで体育遊びをしました。
はじめに〇△□の輪を繋げて両足ジャンプをして、次に平均台をしてからマットの上に横になり、コロコロ転がりました。
ジャンプは、みんな楽しそうに跳んでいて、平均台は少し怖がっていたお友達がいたので、少し低くすると怖がらずに出来ていました。
マットのコロコロは、斜めに転がっているお友達が多かったです。
その後、ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、運動会で踊るリズムの練習をしました。


7月14日(火)
今日は、11時30分までこひつじの時間でした。
たっぷり園庭で遊びました。
今日から園庭に設置されたプールで遊ぶことが出来たので」、みんなシャツとパンツになって、小さい子用のプールに入りました。
ぞうさんのジョーロや水でっほうを使って、先生やお友達とかけ合って楽しそうに遊んでいましたよ。


7月16日(木)
粘土遊びをしました。
みんな朝から楽しみにしていて粘土をもらうと、すぐに遊び始め、型抜きでうさぎやねこなどの形を作ったり、道具を使って伸ばしたり、切ったりして楽しんでいましたよ。


7月17日(金)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に園庭のプールで遊びました。
隣のプールでは、年少さんが遊んでいて、ちゅーりっぷさんとひよこさんは、小さい子用のプールに入り、ぞうさんのジョーロを仲良く使ったり、うつ伏せになって足でバチャバチャさせたりして楽しんでいました。
そして、昼食のおにぎりは、ちゅーりっぷ組のお部屋のウッドデッキで仲良く食べましたよ。
  1. 2020/07/17(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年7月13日(月)~7月17日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

7月13日(月)
7月生まれのお友達の祝福式が行われました。
礼拝堂に入ると背中がピンとなって、いつもより真剣にお祈りするお誕生日のお友達でした。


7月14日(火)
初めての試みで、お昼ご飯の時間までず~っと遊びました。
プールに入ったり、焚火コーナーでピザを食べたりと、思い思いの時間を過ごしましたよ。
「きょうはいっぱいあそべたね!」と大満足のようでしたよ。


7月16-17日(木-金)
運動会で披露するリズムの練習をしたり、金曜日はみんなで水遊びを楽しみました。

水遊びの機会が多くなり、着替えることが増えています。
まだ服の着脱や畳むことが苦手なお友達も多いようですので、ぜひお家でも経験を増やしていただくと嬉しいです。

(^^)v
  1. 2020/07/17(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年7月13日(月)~7月17日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

7月14日(火)
この日は、初めてこひつじの一日となりました。
11時30分までびっちり思い思いに遊び、給食はこんとあきぐみで食べましたよ。
この日は、いつもと同じ火曜日の時間なのに、一日こひつじだったので、「もうかえるの?」「はやい!」と水曜日の感覚になっていたお友だちが何人かいましたよ。
この日から園庭にプールも登場し、体をいっぱい動かした一日でしたよ。


7月16日(木)
またまた、「こんさん」と「あきさん」に分かれて、教育大学でバルシューレとお部屋で運動会に向けてを交代で行いました。
バルシューレでは、教育大学のとっても広いホールを全部使って活動しましたよ。
ホールにひいてある線から外れないように歩いたり、ボールを壁にあててっキャッチをしたりと、久し振りのバルシューレに大喜びなみんなでした。
次のバルシューレも楽しみですね。
運動会に向けては、リズムの練習でした。
今年は年長さんと一緒によさこいをすることになり、CDをかけると、初めて聞くよさこいの曲に体を揺らせてわくわくしている様子でした。
初めての練習でしたが、音楽に合わせて元気よく踊る姿見られましたよ。


7月17日(金)
初めてのネイチャーらんどの日でした。
今回は、東山公園へ行き、少し奥の方にある、木や草が沢山生えているところを探検しましたよ。
大きなふきの生えているところを歩き進む、「ふき探検チーム」と東山公園にいる虫や色々な草を発見する「虫、草探しチーム」の2チームに分かれて活動しましたよ。
「ふき探検チーム」では、おおきなふきを抜いて傘のように持ってみたり、葉に開いた穴に他の葉っぱをのせておしゃれにしているお友だちもいました。
「虫、草探しチーム」では見つけたものをホワイトボードに貼っていくのですが、「むしはかわいそうだからしゃしんをとろう」と草や虫を探しました。
どんぐりやきのこ等本当に沢山の物を見つけましたよ。
どんぐりの帽子を見つけて、「これは!このどんぐりにぴったりなのかも!」と新たな発見をしているお友だちもいましたよ。
幼稚園では、ダニチェックもあり、初めての経験がいっぱいだったネイチャーらんどでしたが、また次はもっと自然の沢山ある利根別の森に行くのも楽しみですね。

(^^)v
  1. 2020/07/17(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年7月13日(月)~7月17日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

7月13日(月)
7月生まれのお友達の祝福式が行われました。
エルマーとりゅう組は、五名のお友だちが、礼拝堂にて池田チャプレンからの祝福を受けました。
お誕生日おめでとうございます。

(^~)

7月14日(火)
午後保育では初めて一日日こひつじの日でした。
11時30分まで遊ぶことができました。
また、園庭には今年度初のプールが登場しました。
待ちに待ったプールの登場に、とっても喜んで遊んでいたお友達も多かったです。
そして焚火コーナーにはピザが登場し、そちらもにぎわっていましたよ。
思い思いに遊びこみ、ゆったりできたので満喫していました。


7月16日(木)
エルマーとりゅう組のみんなと一緒にシャツ・パンツになり、泥水遊びを行いました。
泥団子を作っているお友だちもいたり、砂風呂に入っているお友だちもいたり・・・と、それぞれ楽しいことを見つけて夢中になって遊んでいましたよ。
普段あまりシャツ・パンツにならないお友達も「たのしかったー」「またやりたい!」とお話していました。


7月17日(金)
園外保育の予定を変更して、ホールで運動会に向けてリズムの練習をしました。
エルマーとりゅう組のリズムは「よさこい(年中・年長合同)」です。まず曲を聴くと、初めて聴いた曲ですが「どっこいしょーどっこいしょ」などのよさこい特有の掛け声で、よさこいの歌だと気づいたお友達がいました。
初回だったので踊りになじむことが目標だったのですが、みんなで楽しく活動しました。
昼食はウッドデッキでおにぎりを食べました。
  1. 2020/07/17(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年7月6日(月)~7月10日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

今週も元気にいっぱい遊んだ一週間でした。
(^^)

7月6日(月)
初めてのバルシューレでした。
予定を変更して幼稚園のホールで行いましたよ。
ひよこ組さんと一緒にホールに集まり、みんなで挨拶をしてからボールを使ってたくさん遊びながらプログラムを行いまいしたよ。
ボールを持ちながら走ったり、コーンの上をジャンプしたりと汗をかきながら楽しそうに参加していました。


7月9日(木)
ぐりとぐらさん(年少)の仲間に入れてもらい、ボディペイントをしましたよ。
予定を変更して行ったので、腕や足に絵の具がつくと少しビックリしていたのですが、絵の具の感触を楽しんでいました。


7月10日(金)
ひよこ組さんと泥遊びをしましたよ。
とても暑い日だったので、張り切ってシャツとパンツになりジャブ池に入っていましたよ。
ホースのシャワーを浴びると、「キャー!!」と嬉しそうに走り回っているお友達もいました。
ジャブ池の水はとても温かく、嫌がるお友達のいなく最後まで楽しんでくれていました。
おにぎりも一緒に食べましたよ。

(^^)/
  1. 2020/07/10(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年7月6日(月)~7月10日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

7月6日(月)
教育大の体育館で行う予定だったバルシューレですが、今日は幼稚園のホールで行いました。
はじめに元気よく挨拶をしてから、講師の先生のお話を聞いて、直ぐに始まり三角コーンをよけながら走りました。
次にボールを持って走り、カゴに入れました。いろいろなバリエーションでカゴにボールを入れたのですが、みんな必死にボールを見つけて頑張っていました。
ボールを使った遊びを沢山行って、とても楽しそうでしたよ。


7月7日(火)
魚の制作をしました。
魚の形をしたピンク、黄、黄緑の色画用紙の中から好きな色を2枚選びました。
そして、その魚にクレヨンで目と口を描いてから、プリンのカップと乳酸菌飲料のカップに絵の具を付けて、魚に模様をつけていきました。
「ピンクがいい」、「あおがいい」と言いながら、好きな絵の具の色を選んでいました。
沢山スタンプして出来上がると、「かわいいのできた」と喜んでいましたよ。
その後、園庭の木にもなっているサクランボを作りました。
小さい折り紙を使って、先生と一緒にサクランボを2つ折りました。
出来上がったサクランボに先生がモールをつけて、お部屋の壁面の木に飾りました。
みんな、「かわいい」と言っていましたよ。


7月9日(木)
先日の制作の続きで、水色の海の台紙に魚を糊で貼りました。
「うみ、うみ~」と、とても嬉しそうでしたよ。
それから、こんぶ、サンゴ、ヒトデも貼って出来上がりました。


7月10日(金)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に泥遊びをしました。
シャツとパンツになり、すぐにみんなでジャブ池に入りました。
すると、今日の暑さで水がぬるま湯になっていたので、「おんせんだね」と言いながら気持ち良さそうにしていました。
それから、慣れてくると、先生にかけたり、お友だちにかけたり、ジョーロを使ってかけ合ったりして、楽しそうに遊んでいましたよ。

(^^)
  1. 2020/07/10(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年7月6日(月)~7月10日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

7月6日(月)
初めて、池田チャプレンと礼拝をしましたよ。
いつもは、ホールで全体で行う礼拝も、コロナウイルスの感染予防の為、各お部屋で行っています。
今回は、池田チャプレンが、ぐりとぐら組のお部屋に来てくれ、お祈りや聖話を話してくれました。
ぐりとぐらさんもしっかりと話を聞いてくれていましたよ。
今週は気温も高い日が多く、お外でたくさん過ごしました。


7月7日(火)
運動会ごっこでかけっこをした後に、シャツとパンツになって水遊びをしました。
じゃぶ池で遊んだり、砂や泥でおままごとや川作りを楽しんでいましたよ。
一番盛り上がっていたのは、ホースから出る水の所へ行き、「あめだー」「ぬらしてー」と、水浴びを楽しんでいましたよ。


7月9日(木)
ボディーペインティングをしました。
今回もシャツとパンツになって、好きな色の絵の具が入っている紙コップを選び、絵の具と水は指で混ぜれば準備OK!
大きな紙や体に自分の指を筆にして絵を描いたり、手形や足型を押して楽しむぐりぐらさん!
お友だちから他の色を分けてもらって、色の変化を喜ぶ姿もありました。
ダイナミックに遊び、大満足の一日でしたよ。
金曜日は、バスに乗って、南公園へ行ってきました。
公園に着くと早速、すべり台などの遊具で遊んだり、お花を摘んだり、ちょうちょを追いかけて楽しそうなぐりぐらさん。
テーブルを見つけると「じしんがきたらしたにかくれるんだよね」と、みんなで避難訓練ごっこもしていましたよ。
「あついー。すいとうのんでくる」と、こまめに水分補給をしていました。公園でおにぎりをモリモリ食べ終わると「あそびにいくー」と、まだまだ元気なみんなでしたよ。

(^^)

今週は、水遊びやボディーペインティングで着替えやタオルを持ち帰ることが多く、お洗濯など大変だったと思います。
ありがとうございました。

(^^)/
  1. 2020/07/10(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年7月6日(月)~7月10日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

7月7日(火)
お泊り会に向けての取り組みをしました。
六人ずつ六グループに分かれて、グループ名や係決め、しおりに名前の記入をしました。
係は調理係(夕食のカレー作り)、外係(はんごうやドラム缶風呂に使う焚き木に準備)の二つです。
みんなで意見を伝えあいながら進めていましたよ。
しおりは夏休み前に持ち帰ります。


7月9日(木)
前半、後半に分かれて、体育遊びを行いました。
跳び箱・平均台・マット遊びをしましたよ。跳び箱は初めて挑戦するお友達も多くいましたが、手のひらをパーにして跳び箱の上に置くなどの約束事やコツをしっかり聞いて、何度か取り組むと上手になっていました。
マットはでんぐり返しか、側転どちらか選んでもらいチャレンジしましたよ。


7月10日(金)
ネイチャーらんどでした。
バスでウォーキングセンター前に到着し、礼拝や身支度をしました。
森の中での礼拝という事で、目をつぶり耳を澄ますと、鳥の鳴き声やセミの鳴き声が聞こえましたよ。
「このみち、まえもとおったよ!」「ここに、かんばんがあるはず」と、昨年の事も思い出しながら歩いていました。
そして「キャンプ場」に到着すると、木の上にリスが!!職員は見えなかったのですが、見つけたお友達も半分くらいいて、盛り上がっていました。その木の近くでリスの巣がありそうと探索していましたよ。
ウォーキングセンター前に戻り、昼食です。たくさん汗をかきましたが「もりのきに、ありがとう!」と言いながら涼しさや日陰になっていることを感じているようでした。
帰りは頑張って歩き、ホールでしっかりとダニチェックを行いました。
着替えのご協力など、ありがとうございました。

(^^)/
  1. 2020/07/10(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

七夕祭り

2020年7月3日(金)
七夕祭り

今日は幼稚園で少し早いのですが、七夕祭りをしましたよ。
登園をして身支度をした後に、ウッドデッキにある柳の木にお家で用意して頂いた短冊を飾りました。
「ここにしようかな」「おねがいかいてきたんだよ」と、嬉しそうに飾ってくれた子ども達でした。
みんなの短冊で飾られた柳の木の前で、クラスごとに写真も撮りましたよ。


その後は、コロナウイルスの感染予防の為、学年ごとに、七夕のブラックパネルシアターを観ました。
暗くなっているホールにちょっぴりどきどきの子ども達。お話が始まると、光るパネルに興味津々です。
お話が終わると「たのしかったね」と、お友達同士感想を言っている姿もありましたよ。

(^^)

昼食後には、みんなが楽しみにしていた星形のお煎餅を食べました。
「おいしー」「ちょうちょのかたちになったよ」「りぼんみたい」と、食べながら形が変わる様子を楽しんでいました。


皆さんの短冊に込めたお願い事が叶いますように・・・
(^^)/
  1. 2020/07/03(金) 18:50:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年6月29日(月)~7月3日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

今週も気温差がありましたが元気に過ごしました。

6月29日(月)
みんなで折り紙をしました。
雨の日もあったので「かたつむり」を折りましたよ。
出来上がった後、目や殻の模様を描いてお部屋に飾りました。


7月1日(水)
新しいお友達も仲間入りしてくれました。
自己紹介をしたり、お友だちの名前を呼んで返事をしてもらいました。
みんなしっかり名前を覚えてくれましたよ。


7月2日(木)
避難訓練をしました。
週5コースのお友達と地震を想定して行いましたよ。
頭を隠し小さくなって地震がおさまるのを待ち、静かにホールへ移動しました。
いつ、何が起こるかわからないので、今後も幼稚園で避難訓練を続けたいと思います。
  1. 2020/07/03(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年6月29日(月)~7月3日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

6月30日(火)
新聞紙遊びをしました。
まず、みんなで沢山ちぎって、それをお友達にかけて遊びました。
楽しそうにかけ合っていると、今度は寝ているお友達の上に沢山のせる遊びが始まり、「キャーキャー」言いながら盛り上がっていましたよ。

(^^)
  1. 2020/07/03(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年6月29日(月)~7月3日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

「おはよう!」「あそびにいってくるねー」と朝から元気一杯の、ぐり と ぐら組さん。
お友だちの輪もどんどん広がり、「いれて~」「いいよ~」と声を掛け合う姿も沢山みられるようになってきました

(^^)

お祈りもとっても上手になり、六月の聖歌三つのお約束>♪が大好きなようです。
七月からは、聖歌うみでおよぐになりました。
歌う回数が少なくなったからか、こひつじの時間や手を洗っているときに口ずさんでいますよ。
新しい聖句や聖歌も一生懸命に覚えようとしてくれています。


6月30日(火)
初めて縦割りチームでごみ拾いに行きました。
大きいクラスのお兄さん、お姉さんに手をつないでもらって交通ルールを教えてもらったり、ごみを一緒に見つけてもらったりと優しくしてもらったようですよ。

(詳しい内容は、『縦クラスごみひろい』のブログをお読み下さい)

7月2日(木)
震を想定して避難訓練を行いました。
びっくりして涙が出てしまったお友達もいましたが、真剣に話を聞いて避難できましたよ。
その後は、牛乳パックでブーメランを作って楽しみました。

(^^)

7月3日(金)
七夕祭りでは、みんな嬉しそうに短冊を柳の木に飾りました。
みんなの願い事が叶いますように・・・。

(詳しい内容は『七夕祭り』のブログをお読み下さい)
  1. 2020/07/03(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年6月29日(月)~7月3日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

6月29日(月)
こん とあき のお部屋で初めて、池田チャプレンとの礼拝がありました。
お誕生日礼拝で会えたお友だちもいました。
今回久し振りに会えたお友だちもいて嬉しそうにしている、こん と あき組のみんなでした。

(^^)

7月2日(木)
地震を想定しての避難訓練がありました。
警報が鳴り、みんなが一斉に静かに頭を守って次の警報を待つことが出来ました。
ホールへ避難する時には、お互いに「こわくないよ」「だいじょうぶ。」とひそひそ声で声掛けながら移動し、とても頼もしい姿が見られましたよ。
避難訓練の後は、お部屋遊びをして過ごしました。
「もうじゅうがりにいこうよ」と「ロンドンばし」を行いました。
「もうじゅうがりにいこうよ」では、最初は、二人ペアから始まり、最後は、六人ペアの大人数も作りましたよ。
「ロンドンばし」も歌に合わせていつ橋が落ちるか、ドキドキしながら遊びました。
最後は、一番最後に橋になった八人のお友だちのアーチをくぐってトイレに行きましたよ。
「うでがいたくなっちゃったよ~」とお友だち全員くぐるまで頑張りました。


7月3日(金)
本当の七夕よりは少し早いですが、聖十字幼稚園ではこの日に七夕祭りがありましたよ。
こんとあき組それぞれで集合写真を撮り、ブラックパネルシアターを観ました。
お部屋でもみんなで遊びました。
「フラフープくぐり」と「おちゃをのみに」をし、「おちゃをのみに」の名前を言った時に間違えて水筒を飲みに来たお友だちが何人かいたのがとても面白い出来事でした。
「フラフープくぐり」は、ひまわり組、ゆり組、すみれ組、さくら組グループに分かれて手を繋いだまま一列くぐります。
みんな工夫しながら一列回し切りましたよ。
  1. 2020/07/03(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年6月29日(月)~7月3日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

6月29日(月)
池田チャプレンが来て下さり、お部屋で礼拝を行いました。
チャプレンからのお話が七夕についてだったので、みんな真剣に聞き「たなばた、たのしみだね」とお話していましたよ。


6月30日(火)
この日は、お花のチームに分かれてごみ拾いに行きました。
「小さいお友達のお世話をするんだよ」と伝えると前から楽しみにしていました。
それぞれのチームで小さいお友だちと手を繋ぎペアになったようで、ごみ拾い後、年長さんのお部屋に戻りお弁当を食べながら「〇〇ちゃんとペアだったよ~」と嬉しそうに教えてくれました。


7月2日(木)
今年度初めての避難訓練です。
地震を想定してホールへと避難しました。
警報が鳴ってから、みんな頭を押さえながら体を小さくして身を守ることも、とても上手にできました。
その後は、ホールで集団遊びをしました。
ピアノの音の速さに合わせて、歩いたり走ったり・・・何回音が鳴ったかを聞き分けて、ペア作りゲームを最初に行いました。
次にみんなが大好きなラウンドチェーン!
二回とも大成功で、喜びの声が響いていました。

(^^)
最後にオセロゲームです。
表、裏で色が異なるカードを、制限時間内にひっくり返しあい、自分のチームの色が多いと勝ちです。
たくさん体を動かしましたよ。


7月3日(金)
少し早いですが、七夕まつりがありました。
朝、短冊を柳の木に飾りましたよ。
みんなの素敵な願い事が叶いますように・・・。
柳の木の周りで記念撮影をしたり、ブラックパネルシアターを観たりしました。
エルマーのぼうけんの語り聞かせも進んでいます。
  1. 2020/07/03(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0