fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年8月24日(月)~8月28日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

今週はとても暑い一週間でしたが、暑さに負けず元気いっぱい遊んで過ごしました。

8月24日(月)
ひよこ組さんとバスに乗って室蘭本線跡地緑地降園に行き、水遊びを楽しみました。
シャツとパンツになり、噴水で水をたくさんあびたり水路をぴちゃぴちゃ歩いたりと、とても嬉しそうに遊んでいましたよ。


8月26日(水)
こひつじでプールやブランコを楽しんだ後、お部屋でシール制作をしました。
丸く切った黒い画用紙に色んな色・大きさのシールを貼り、世界に一つだけの素敵な花火が出来ましたよ。
  1. 2020/08/28(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年8月24日(月)~8月28日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

8月24日(月)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に園バスに乗って、室蘭本線跡地緑地へ行ってきました。
今日はお天気が良く暖かかったので、シャツとパンツになり噴水のところで水遊びをしました。
噴水の水が弱まったり強まったりするので、「キャーキャー」言いながら近づいて行き水に濡れて楽しんでいましたよ。


8月25日(火)
今日は、午前中ずっとこひつじの日でした。
ひよこ組さんは、はじめに畑に行って、とうもろこしを収穫しました。
一人ずつ大きいのを見つけて、ボキッと折るとみんな嬉しそうにしていました。
そして、収穫したとうもろこしは、焚火コーナーで焼いてもらって食べましたよ。
それから、プールや砂場、乗り物などで仲良く遊んですごしました。


8月27日(木)
ひよこ組に実習生が一日入ってくれたので、朝から大喜びで一緒に遊んでいました。
粘土遊びでは、おだんごやへびを作ったり、動物の型抜きでうさぎやくまを作ったりして楽しんでいました。
道具を「かして」、「いいよ」と言い合いながら仲良く遊んでいましたよ。


8月28日(金)
ぐりとぐら組とちゅーりっぷ組のお友達と一緒に園バスに乗って、スポーツセンターに行きました。
開会式、かけっこ、リズムの練習を行い、かけっこの時は頑張って走って、お友達が競技している時は、「がんばれ」と応援していました。
帰ってきてから、早めにおにぎりを食べて、みんなでプールに入りました。
ジョーロや水鉄砲で水をかけ合って楽しそうに遊んでいましたよ。
  1. 2020/08/28(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年8月24日(月)~8月28日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

今週は暑い日が続きましたね。子ども達は水遊びをしたり、日陰で遊んだり、お部屋の中でのんびり過ごしたりと自分でちゃんと考えて遊ぶ姿が多くみられました。

隣の畑の野菜も収穫期を迎え、トウモロコシをゆでたり、炭火で焼いたりとおいしく食べています。毎日五感をフル活用しているようですよ。

久しぶりに運動会の練習も行いましたが、みんな忘れることなく、やる気満々のぐりとぐらぐみのみんなです。

金曜日には初めて本番が行われるスポーツセンターで練習を行いましたが、いつもよりも張り切っていましたよ。
練習が終わっても帰りたがらず、何周も走り続けていました。
幼稚園に戻ってからはプールにも入り、盛りだくさんの一日でしたよ。
  1. 2020/08/28(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年8月24日(月)~8月28日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

8月27日(木)
夏休み明け、久し振りの運動会練習です。
そしてこの日は、年長さんと一緒に開会式と閉会式の練習もしましたよ。
年中組からもそれぞれお花のクラスの代表のお友だちが前へ出て開会の挨拶をしてくれました。
年長さんと別れた後は、お部屋に戻ってよさこいに練習をしましたよ。久し振りに踊りましたが、音楽が流れると夏休み前の記憶がよみがえり、笑顔で踊る姿が見られました。


8月28日(金)
この日は、今年初のスポーツセンターでの練習の日でした。
到着すると「お兄ちゃんのサッカーでここにくるよ。」「まえにもきたことがある!」と色々な行事で来たことのあるお友だちや、去年もスポーツセンターで運動会をした事を覚えていたお友だちもいましたよ。
かけっこも広いホールで練習するのは初めてでしたが、緊張せずにのびのびと走っていましたよ。
順位の結果はまだ、秘密です。
本番を楽しみにしていてください。
リズムも本番と同じ場所に立って年長さんと一緒に踊りました。
練習する度どんどんだ上達していく年中さんに感心させられてしまいます。
今週はとても暑い一週間になりましたが、また来週からは涼しくなるようです。
体調を崩さずにみんなが元気に幼稚園に来るのを待っていますよ。
  1. 2020/08/28(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年8月24日(月)~8月28日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

8月25日(火)
一日こひつじでした。
思い思いのあそびに没頭する姿がたくさん見られましたよ。


8月27日(木)
年中さんと合同で、開閉会式の練習をホールで行いました。
開閉会式の挨拶を担当するお友だちは、初めてみんなの前に出て挨拶をしました。
少し緊張しているお友だちもいましたが、大きな声で挨拶をしてくれましたよ。
とても暑い日だったので、昼食後、全員でプール遊びを楽しみました


8月28日(金)
年中さんと一緒に、今年度初のスポーツセンターでの運動会練習を行いました。
この日は、かけっこ・よさこいの練習と、それぞれの立ち位置・並び方の確認をしました。
会場を出るときには、「まだ練習したかったな~」「もうよさこいしないの?」「本番楽しみ!」という声も聞こえてきました。
本番までの残り少ない期間を、運動会への期待を持てるよう、楽しみながら練習をしていきたいと思います
  1. 2020/08/28(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NEW 聖十字Tシャツのお知らせ

2020年8月28日(金)
NEW 聖十字Tシャツのお知らせ

NEWバージョン聖十字Tシャツを販売しています。
詳しくは下記画像をタップして下さい。


20200826112250-0001.jpg
  1. 2020/08/28(金) 09:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)

2020年8月20日(木)~8月21日(金)
ちゅーりっぷ組(未就園・親子分離)
8_2020060602442629b.png

いよいよ二学期が始まりました。
久し振りの幼稚園で不安な気持ちで登園したお友だちでしたが、あっという間に笑顔になりました。
園庭やお部屋での過ごし方を思い出してくれた様子でした。
お友だちに会えて、何だか恥ずかしいような嬉しいような・・・気付けば仲良く遊んでいましたよ。
夏休み中に園庭作業を行い、園庭に小さいブランコ・小さい一本橋。ひよこさんのお部屋にあるロフトが小さい子でも挑戦できるものにリニューアルしました。
好きな遊びが一つでも増えてくれたらうれしいです。
長い二学期、たくさん遊びたいと思います。
新しいお友だちも金曜日から登園してくれました。
五人スタートの二学期です。
楽しく元気に過ごしたいです。
宜しくお願いします。

(^^)/
  1. 2020/08/21(金) 18:40:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2020年8月20日(木)~8月21日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

8月20日(木)
今日から二学期が始まり、ひよこ組は八人になりました。
みんな元気に登園して来てくれて、ひよこ組のお部屋のロフトが新しくなり、ひよこ組さんも登れるようになりました。
大喜びで次々登って楽しんでいましたよ。
二学期もご理解とご協力を宜しくお願い致します。


8月21日(金)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に駒園公園に行ってきました。
今日は二回目でしたので、「もうすぐだね」と言いながら歩いていました。
公園で大人気だったのがクルクル回る遊具でした。
たっぷり遊んで帰りはバスで帰ってきましたよ。
そして、おにぎりの後に、もらったスイカを少しずつ食べました。

(^^)
  1. 2020/08/21(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2020年8月20日(木)~8月21日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

8月20日(木)
夏休みが明け、二学期が始まりました。
「おはよー」と元気な子ども達の声が響いていましたよ。
休みが明けると、ホールには新しいロフトが登場しました。
年長さんが挑戦する中、ぐりとぐらさんのお友だちも挑戦していましたよ。
園庭には、小さい子用のブランコと冷蔵庫が登場しました。早速、「ゼリーをつくったからひやそう!」など、砂や水で作った食べ物を冷蔵庫の中に入れていましたよ。


8月21日(金)
すいか割りをホールで行いました。
自分で目をつぶり、キラキラのかっこいい棒を持って歩きます。
迷いなくすいかの所へ行き叩く子、叩く寸前にくるっとすいかの場所がわかり叩く子・・・など、ぐりとぐらさんは百発百中で叩くことができていましたよ。

(笑)
すいかは、おにぎりを食べた後に美味しく食べました。
「おかわりしたい!」と、あっという間にみんなのお腹の中へ消えていきました。
その後は、お部屋で夏休みの絵を描きました。
みんなの楽しかった思い出を聞いたり、見たりできましたよ。


二学期もどうぞ宜しくお願い致します。
(^^)
  1. 2020/08/21(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2020年8月20日(木)~8月21日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

夏休みは皆さんどうお過ごしでしたか?
木曜日から二学期が始まりましたね。
今学期は運動会やクリスマス会などの大きな行事や、遠足など楽しい行事も盛りだくさんです。
体調管理もしっかり行い、みんなで素敵な思い出を作り上げていきたいですね。
今学期もどうぞ宜しくお願いいたします。


8月20日(木)
始業日は、久し振りににお友だちに会う子もおり、みんなとても嬉しそうでした。
直ぐに遊びに誘って出かけていったり、夏休みの間にあった思い出のお喋りを楽しそうにして過ごしていましたよ。
こんとあき組のお部屋にあるロフトは、夏休み中に階段が埋められて、登り口が高くなるように改造されました。
レベルアップしたロフトに「なんでむずかしくなってるの?」とちょっぴり不服そうにしつつも、どこから登ろうか・・・と頭と身体をフル回転させている年中組です。
また、ホールや園庭にも新しいロフトや遊具なども少しずつ増え、子どもたちの新たな挑戦や遊びが展開されていますよ。


8月21日(金)
夏休みの思い出の絵を描きました。
なかなか遠出はしづらいご時世ではありますが、「あんなことしたよ、こんなことした」よと。
日常の中での楽しみなども沢山見つかり、思い出話にまた花が咲いていました。
絵を描いた後は、ホールでスイカ割りに挑戦しました。
戴き物の大きなスイカが三つもあり、その一つをみんなで割ろうと挑戦です。
目隠しはせず、子ども達に目をつぶってもらって行いました。
こんとあき組のみんなは、なんと全員がちゃーんとスイカをたたくことが出来ましたよ。
薄目を開けていたなんて…そんなことありませんよね?(笑)
残念ながらスイカは割れませんでしたが、先生が切ってくれたスイカを、食後にみんなで美味しく戴きました。

(^^)
  1. 2020/08/21(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2020年8月20日(木)~8月21日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

8月20日(木)
夏休みが終わり、みんな元気に登園してきてくれました。
夏休み中の楽しかったことをお友だちとお話していましたよ。
ホールに新しいロフトが登場して早速挑戦したり、園庭にも冷蔵庫など新しいものが増えました。


8月21日(金)
夏休みの絵を描きました。
キャンプや花火、プールなど、それぞれの思い出を聞くことが出来ました。
その後、すいか割りをしました。
玄関に大きなスイカが三つ並べて置いてあったので、いつ食べるのかそわそわしていて、「どのスイカが一番大きいかな~」などと言っていたお友だちもいました。
目を瞑るか、目隠しをするか一人ひとりに選んでもらい、スイカに向かって挑戦。
さすが年長さん、力強く叩いてくれました。
そのスイカは、おにぎりを食べた後に戴きました。
お代わりをするお友だちもいて甘くてシャキシャキしていて、とても美味しかったです。

(^^)
  1. 2020/08/21(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

年長 お泊まり会

2020年8月6日(木)~8月7日(金)
年長お泊まり会

8月6日(木)
たくさんの荷物を持って、登園してきてくれました。
夏休み中のお泊まり会という事で久し振りに会えたお友だちも多く、喜んでいましたよ。

(^^)

開会礼拝の後、調理係と外係に分かれてお仕事をしました。
調理係はカレーライスに入れるジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ウィンナー、ルーを切ってくれました。
外係は残念ながら雨模様で予定していた焚き木集めや飯ごう炊きは出来ませんでしたが、室内で米とぎや寝床の準備をしてくれました。
寝るときに使う畳や銀マットを運んでもらいましたよ。
それぞれのお仕事を終え、園内スタンプラリーのスタートです。
グループごとに指令が書いてある手紙を読む→手紙に書いてあるお部屋に行く→クイズなどのミッションに挑戦→スタンプを押してもらい次の手紙を受け取るの流れで、園全体を使いスタンプを六つ集めてクリアです。
ミッションの中で玉入れに挑戦したり、隠されている封筒をみんなで探したりと力を合わせて取組んでいました。
最後は園長先生からのクイズに正解し、賞状をもらいましたよ。
みんなで夕食を食べたあとは、ホールで夕涼みパーティーです。
まずは先生方のマジックショー! マイムマイムを踊り、チャプレンのギターに合わせて、夕焼け小焼けを歌いました。
ウッドデッキや二階のお部屋から花火も見ましたよ。
そしてドラム缶風呂です。お風呂から上がりさっぱり、とても良い顔でした。
歯磨きとおトイレを済ませて寝袋の中へ。


8月7日(金)
朝早くから目が覚めたお友だちも多くいました。
身支度を済ませ、ホールでラジオ体操をしましたよ。
風が強くお散歩に行けなかったので、それぞれのグループで使ったお部屋をお掃除した後、朝ごはんを食べました。
そして閉会礼拝を終え、お泊まり会の振り返りをしながらお迎えを待ちました。
スタンプラリーが楽しかったというお友だちが多かったです。


二日間、本当にありがとうございました。
二学期もよろしくお願いいたします。

(^^)v
  1. 2020/08/07(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0