園児達の日々の様子をお知らせします
2021年2月22日(月)~2月26日(金)ひよこ組(満3歳)
2月25日(木)お部屋で手形、足形をとりました。順番に、まずは手形からで、スタンプの色を水色かピンクのどちらかを選んで、画用紙にペタッと付けました。
次は足形で緑かオレンジのどちらかを選びました。手形も足形も、みんな嬉しそうにとっていましたよ。2月26日(金)みんなが大好きなバルシューレでした。
はじめは、バルシューレの先生が用意してくれた遊具で自由に遊びました。
平均台、トランポリン、マット、車などで仲良く遊びました。
次に、ボールを持って平均台を渡るボール運びをしたり、かごにボールをシュートしたりして体をいっぱい動かしました。
とても楽しそうでしたよ。
- 2021/02/26(金) 18:30:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月22日(月)~2月26日(金)ぐり と ぐら組(年少)
今週は、2月最後の週となりましたが大雪で園庭も冬に逆戻りし、子ども達もそり滑りや雪合戦をして楽しんでいます。
月曜日には、園庭でラーメンを食べました。
「いいにおいがする~」と、匂いにつられお外へ出ていく、ぐりとぐらさんがたくさんいましたよ。
木曜日と金曜日は、制作をしました。
自画像制作という事で、自分の顔を思い出して「めはくろだよ~」「くちはあか!」と自分の顔を描いていました。
途中、悩んだ時は鏡を見て自分の顔を確認していましたよ。
体の部分は、絵の具を使ってデカルコマニーで模様をつけたお洋服を作りました。
完成した作品を見て満足そうなみんなでした。今週は、大雪の影響もあり水曜日から金曜日の間、自主登園となり皆様にはご理解とご協力を頂きありがとうございました。
- 2021/02/26(金) 18:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月22日(月)~2月26日(金)こん と あき組(年中)
今週も、大雪が降り水曜日から自主登園という形になり、バスやお迎え等で大変ご迷惑をお掛けしました。
まだまだ雪が降り、真冬に逆戻りしてしまいましたね。
来週は、雪があまり降らないことをお祈りします。2月25日(木)最後のバルシューレの日でした。
春から教育大学や幼稚園のホールで一杯体を動かして楽しんだバルシューレが最後なのは少し寂しいですが、年長さんになってからは色々な行事もあり、
もっと楽しいことが待っていますよ。
最後にはみんなで作ったプレゼントを渡しましたよ。
そして、実はバルシューレの合間にこんさんはアイスをあきさんはシャーベットを作りましたよ。
明日のデザートです。2月26日(金)調理保育を行いました。
「きょうはかれーつくるんでしょ!」とお部屋に置いてあった調理器具を見てウキウキしているこんとあきさんでした。
今回は野菜はみんなに切ってもらい、みんなやる気満々で上手に切りましたよ。
そして、とっても美味しいカレーが出来上がりました。
たくさん作っておかわりも沢山あり、普段おかわりしないお友だちもおかわりしにきてみんなお腹いっぱい食べました。
デザートもシャーベットとアイス両方食べて大喜びでしたよ。
- 2021/02/26(金) 18:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月22日(月)~2月26日(金)エルマー と りゅう組(年長)
今週は、大雪の影響で水曜日から自主登園となり、ご迷惑をお掛け致しました。
ご理解とご協力ありがとうございました。2月22日(月)卒園式に向けて初めて取り組みました。
短時間の中だったため、証書授与の説明をしました。
説明を聞きすぐに理解してくれましたよ。2月25日(木)予定していたお宅訪問が延期となり、楽器遊びと集団遊びを行いました。
楽器遊びではハンドベルを使ってみました。初めて見たお友だちもいて、音色をじっくり聞いてみましたよ。
職員がまず演奏したあと、「きらきら星」「かえるのうた」の2曲から挑戦したいお友だちに1音ずつ演奏してもらいました。
合図に合わせて音を鳴らして、みんなの音色が合わさって1曲が終わると、とても嬉しそうにしていましたよ。2月26日(金)大雪で、歩くスキー遠足も開催できなく、度重なる変更になり申し訳ありません。
制作帳の中の最後の作品になる自由画を描きました。
幼稚園生活の中で楽しかったことを振り返りながら描いてくれましたよ。卒園の歌やお別れの言葉を練習したり、お部屋に卒園まであと何日か分かるカウントダウンカレンダーが登場したりと、段々と卒園が近づいてきました。
一日一日を楽しんで大切に一緒に過ごしていきたいと思います。
- 2021/02/26(金) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月15日(月)~2月19日(金)ひよこ組(満3歳)
2月15日(月)ひな祭り制作の前に、紙芝居『ばけこちゃんのひなまつり』を観ました。
すると、「おうちにあるー!」という声も聞こえて盛り上がりましたよ。
そして、はじめに折り紙でお雛様とお内裏様の着物を折りました。
次に、顔に髪の毛を貼り、クレヨンで顔を描きました。
最後に着物に顔を貼って、お雛様とお内裏様が出来上がると、嬉しそうに見せ合っていましたよ。2月18日(木)先日のひな祭り制作の続きで、お花の形の台紙にお雛様とお内裏様をのりで貼り、烏帽子、尺、冠、扇も貼りました。
最後にピンクのお花を貼って出来上がりました。
みんな可愛いお雛様が出来て嬉しそうでしたよ。2月19日(金)エルマー と りゅう組(年長)さんへの秘密のプレゼント作りをしました。
プレゼントは、ひよこのカードです。
まず、折り紙でひよこを折って、目、くちばし、ほっぺのシールを貼りました。
次に、たまごの形のカードにハートとありがとうの紙と折り紙で作ったひよこをのりで貼りました。
出来上がると、「エルマーとりゅうさん、よろこぶかな」と言っているお友達もいましたよ。
プレゼントは、お別れ会の日に渡します。
- 2021/02/19(金) 18:30:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月15日(月)~2月19日(金)ぐり と ぐら組(年少)
火曜日には暴風のため、臨時休園にさせていただき、ありがとうございました。
岩見沢では被害もなく、水曜日に元気なみんなに会えて安心しました。今週はバルシューレやリズムが最後となり、「もっとやりたかったな」「さいごやだー!」と話していたぐりとぐらさんでしたよ。
バルシューレのいぶき先生やかい先生、リズムのみき先生が大好きなのでみんなとっても寂しそうでした。
それでも最後ということもあり、今までで一番元気でやる気満々だったのですよ。
汗をかきながら、シャツになって嬉しそうに身体を動かしていましたよ。年度末に向けて色々なことが最後になったり、集大成となりますが、みんな進級する期待をもって目をキラキラさせて過ごしています。
- 2021/02/19(金) 18:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月15日(月)~2月19日(金)こん と あき組(年中)
2月18日(木)この日から、今年度卒園するエルマーとりゅう組のお兄さん、お姉さんへの秘密のプレゼント制作が始まりました。
今回のプレゼントは写真立てのある小物入れです。
見本を見た時から、「めっちゃかわいい!」と大喜びなお友だちもいましたよ。
エルマーとりゅう組のお友だちと幼稚園で過ごす時間も残り僅かとなり、寂しいですがプレゼント作りも、これから一緒に遊べる時間も沢山楽しんでいきましょう。2月19日(金)先週は、残念ながら三回目の歩くスキーは大雪のため中止になってしまいましたが、今日の歩くスキー遠足はとても良いお天気のなか行うことが出来ました。
初めてのいわみざわ公園での歩くスキーは、到着する前から「やった~!」嬉しそうにしているみんなでしたよ。
沢山あるいて、お昼を食べる前は「あっつい」「つなぎぬぎたい!」と体が温まったようです。みんな本当に頑張って転んでも立ち上がる姿がかっこよかったですよ。
そして、お昼はグリーンランドのセカンドロッチでおにぎりと、みんなが一番楽しみにしていたおやつタイムでした。
たくさん歩いておにぎりもおやつもあっという間に食べ終わったこんとあき組のお友だちでした。◆今週、16日(火)は悪天候が予想された為幼稚園が休園になりました。
急な変更に大変ご迷惑お掛けしましたが、皆さんご協力して頂き、ありがとうございました。
- 2021/02/19(金) 18:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月15日(月)~2月19日(金)エルマー と りゅう組(年長)
今週の火曜日は爆弾低気圧によって急遽休園となり、ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。ご理解とご協力ありがとうございました。2月17日(水)この日は園庭でアイス作りをしました。みんなとても楽しみにしてくれていたようで、朝にはアイスの素づくりのお手伝いもはりきって手伝ってくれましたよ。
その後、園庭に出てお花のクラスごとに2缶ずつアイスを作りました。
雪山の上から転がしたり、サッカーのように蹴ったり・・・と頑張ってアイスを作りましたよ。
この日作ったアイスは、18日(木)の給食後に食べました。
お好みでチョコレートシロップを掛けたり、おかわりして食べている子が多かったです。
「おみせのアイスよりおいしい!!」と大事そうに食べていましたよ。2月18日(木)-19日(金)18日はエルマーさん、19日はりゅうさんの保護者の方をお招きしてのお茶会でした。
子どもたちはこの日をずっと楽しみにお稽古していました。
お父さん・お母さんにお干菓子やお茶を運んだり、お茶を点てたりと、今年度はあまり茶道の活動が行えなかった中でのお茶会でしたが、みんなとっても頑張ったくれていたと思います。
緊張しているお友だちの姿も見られましたが、茶道終了後には「たのしかった!」
「またしたい!」という声が沢山聞こえてきましたよ。参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
- 2021/02/19(金) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月8日(月)~2月12日(金)ひよこ組(満3歳)
2月9日(火)萩の山の予定でしたが、大雪の為、ちゅーりっぷ組のお友だちと一緒にお部屋で仲良く遊びました。
「はぎのやまにいきたい!」と言っているお友だちもいて楽しみにしていたようでしたが、また今度行きたいと思います。2月12日(金)先日作った雪だるまを水色の色画用紙にのりで貼りました。
好きな場所に貼り、空いている所にクレヨンで自由に絵を描きました。
雪やゆきだるまを書いて楽しそうでしたよ。
- 2021/02/12(金) 18:30:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月8日(月)~2月12日(金)こん と あき組(年中)
2月9日(火)この日は本来なら三回目の歩くスキーの日でしたが、前日から大雪が降り、バスの運行に遅れがあったため、お休みとなりました。
「あるくすきーないの~!」と残念な声もあり、来週の金曜日こそは良い天気になってスキー遠足楽しみましょうね。
幼稚園では、ひな祭りの制作を行いましたよ。
今回はおひなさまとおだいりさまの顔を作りましたよ。
みんなとても可愛らしい表情に出来上がりました。2月12日(金)この日はひな祭り制作2回目を行いました。
この日はこんさんあきさん分かれての制作を行い、ぐりとぐらさんがそり遠足へ行っている間、あきさんがお部屋を借りて制作を行いました。
前回作ったお顔を体につけるのと、おひなさまとおだいりさまを体につけるのと、土台作りをしましたよ!今回は沢山貼るものがあって制作が終わる頃には、「つかれた~!」という声が聞こえました。
制作の後は、おにぎりを食べてお部屋であそびましたよ。
今回もみんなおにぎりの中身を伝えあって楽しく食べましたよ。
今週は、また沢山の雪が降り道路の道が悪くなってしまい、バスを利用されている方やお迎え時間のご協力をして下さった保護者の方には大変ご迷惑をお掛け致しました。
いつもありがとうございます。
- 2021/02/12(金) 18:10:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月8日(月)~2月12日(金)エルマー と りゅう組(年長)
2月9日(火)りゅうさんが、お茶会前最後の茶道でした。
本番さながらの流れで確認しましたよ。
久し振りの主菓子でしたが、箸の扱いがとても上手なお友だちが多くいました。
少ないお稽古回数でしたが、よく覚えて頑張ってくれたと思います。お茶会、緊張もあるかと思いますが、ご亭主さんを楽しんでできると良いですね。
エルマーさんは、ひなまつり制作でした。
説明をよく聞いて一生懸命仕上げてくれましたよ。2月12日(金)長い間延期になってしまっていた調理保育でした。
朝からとても楽しみに登園したお友だちが多くいました。
まず味噌汁作りからスタートです。
エルマーさんは玉ねぎ、りゅうさんは豆腐と油揚げを切りました。
そのあとそれぞれのデザート作りです。エルマーさんは、牛乳、卵、ヨーグルトとパンケーキの粉を混ぜて、ホットプレートで焼きました。
一人ひとり引っくり返してもらいましたよ。
りゅうさんは、クリームチーズ、生クリームなどを混ぜて生地を作りました。
少しずつオーブンから良い香りがしてきましたよ。
稲刈りをしていたお米も炊き上がり、塩おにぎりをみんなで握りました。
あっという間に食べ終えて、おかわりをするお友だちがたくさんいましたよ。
- 2021/02/12(金) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月1日(月)~2月5日(金)ひよこ組(満3歳)
2月1日(月)アイス作りの予定でしたが、金曜日と変更して萩の山へ行ってきました。良いお天気だったのですが、風が強く米ぞりが飛ばされそうになりながら滑っていました。
ボブスレーやボードにお友だち同士で乗って、みんなとても楽しそうでしたよ。2月2日(火)ホールで、ちゅーりっぷ組さんと年少組さんと一緒に節分祭を行いました。
はじめに記念写真を撮ってから、節分の由来のパネルシアターを観ました。
みんな集中して観ていて楽しんでいましたよ。
その後お部屋に戻り、『豆まき』の歌を歌い、豆まきをしました。
鬼になった先生に新聞紙を丸めて作った豆をぶつけてやっつけました。
怖くて泣いてしまったお友だちもいましたが楽しんでいましたよ。2月4日(木)雪だるま作りをしました。
はじめに、雪だるまにクレヨンで顔を描きました。
次に好きな色の帽子と手袋を選んで、のりで貼りました。
最後に好きな色の円いシールを2つ貼って出来上がりました。
お部屋の壁面に飾ると、みんなとても嬉しそうでしたよ。2月5日(金)月曜日から楽しみにしていたアイス作りをしました。
スキーウェアを着て、ちゅーりっぷ組のお部屋に行って、アルミ缶に牛乳、生クリーム、砂糖を入れて混ぜて、アイスの素作りをしました。
4つ作り、今度は園庭に行きミルク缶にみんなで雪を入れて、先生が塩を入れて缶の蓋をしっかり閉めて、ガムテープでぐるぐる巻きにしました。
それを順番に山の上から、何回も転がしました。
30分くらい転がしたのでアイスが出来上がり、おにぎりを食べた後に、美味しそうに食べていましたよ。
- 2021/02/05(金) 18:30:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月1日(月)~2月5日(金)ぐり と ぐら組(年少)
今週は、少し暖かくなったかなぁと思ったら、すごく寒くなったりと気温差がありましたが、ぐりとぐら組のお友だちは元気に過ごしていましたよ。2月1日(月)お外で遊んでいると何だかいい匂いが…。
なんと!ココアが登場しました!!一口飲んで、「あったまる~」と嬉しそうな様子でした。2月2日(火)節分祭がありました。
いつ鬼がやって来るのか心配しているお友だちもいましたが、今年度はコロナウイルス感染予防の為、ぐりとぐら組はお部屋でクラスの先生が鬼役をして豆まきをしました。
「かわいいおにだ~」「こわくないね~」と、泣くお友だちもいなく元気に豆まきをしましたよ。
豆は、玉入れの玉を代用して投げました。
お弁当の後には、年長さんが炒ってくれた大豆を4粒食べて、今年一年の健康をお願いましたよ。2月4日(木)節分も終わり、ひな祭りに向けて制作をしました。
はさみ・クレヨン・のりを使い、お雛様とお内裏様を作りました。
のりの量を気にしたり、小さなパーツを切ったりと、みんな一生懸命に取り組んでいましたよ。2月5日(金)3学期始めてのリズムがありました。
久し振りにみき先生に会えて、嬉しそうなみんな♡やる気満々でしたよ。
「雪だるまを作ろう!」みき先生が歌を歌い始めましたが、ホールには雪がない…。
『どうするのかなぁ』とみんなが思っていると、お友だちをお膝の上に乗せ雪だるまの完成!!みんなも真似をしてホールにはかわいい雪だるまがたくさんできました♪
- 2021/02/05(金) 18:20:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年2月1日(月)~2月5日(金)エルマー と りゅう組(年長)
2月2日(火)この日は、節分祭でした。
朝のこひつじで年長さんに大豆を炒ってもらうお手伝いをしてもらいました。
みんなが調理してくれた炒り大豆は昼食後に歳の数食べましたよ。
今年度の節分祭は、密を避けるために2部制で行いました。
年長さんは年中さんと一緒に節分祭を行いました。
まず、それぞれのクラスで集合写真を撮り、パネルシアターを見ました。
節分の由来が題材のパネルシアターを真剣に見ていましたよ。
次に年中さん・年長さんの各代表のお友だちによる“升紹介”をし、最後に『♪まめまき』の歌を歌いました。
もう少しで歌が終わるというタイミングで太鼓の音が鳴り、赤鬼・青鬼が登場しました。迫力のある鬼に泣いてしまったお友だちや固まってしまったお友だち、果敢に鬼に挑んでいるお友だち、、、など様々な姿が見られましたよ。
お部屋に戻り、昼食の時間になると解放感に満ち溢れた様子の子どもたち(笑)節分祭を終え、また一つ大きく成長できたのではと思います。2月4日(木)この日は、エルマーさんは茶道、りゅうさんはひな祭り制作を行いました。
エルマーさんは、久し振りの茶道に少し緊張している様子もありましたが、最後まで集中しながらも楽しんで行っていました。
この日は、お茶会に向けての練習を中心に練習しました。
新しい動作も一生懸命に取り組んでいましたよ。
りゅうさんは、ひなまつり制作で、お花紙を使ったものに挑戦しました。
柔らかい素材に悪戦苦闘しながらも、丁寧に仕上げてくれましたよ。
お花紙の色を一人ひとり選んでもらったので、オリジナリティあふれる作品になりました。
- 2021/02/05(金) 18:00:00|
- 幼稚園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:nskkiwamizawa
岩見沢聖十字幼稚園のブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01
| 2021/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
カウンター
アクセス数
アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード