fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

第53回 卒園式

2021年3月17日(水)
第53回 卒園式

いよいよ卒園式がやってきました。
いつもと少し違う素敵な服装に身を包んで登園してきてくれました。


コサージュを胸につけて入場しました。
まず礼拝をして証書授与がありました。担任に名前を呼ばれて立派にお返事をしてくれました。
一人ひとり幼稚園生活を振り返り楽しかったことを発表しました。
「お泊り会」「円山登山」「運動会」など思い思い自分の言葉で伝えてくれた姿に感動しましたよ。
授与の後は、お祝いの言葉や記念品の紹介がありました。
そしてお別れの言葉、卒園児の歌を披露しました。
今までのことを思い出し、とても感動しましたよ。
卒園児が一度退場し、またホールに集まって、証書ファイルの贈呈や挨拶を行いました。


今年度は例年と違うことが多く、たくさんのことをご協力いただいたことと思います。
お別れはさみしいですが、みんなの新しい門出を応援しています。
本当にありがとうございました。
  1. 2021/03/29(月) 11:30:01|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2021年3月15日(月)~3月16日(火)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

3月15日(月)
修了式に向けて、ホールで修了式の練習をしました。
本番と同じようにぐりとぐら組と一緒に入場するところから行いました。
そして、礼拝、証書授与も行い、少し緊張気味のひよこ組さん達でしたが、お名前が呼ばれると、「はい」とお返事をして園長先生から証書をもらっていましたよ。最後にビリーブ♪をみんなで歌って終わりました。
本番も頑張って出来ると良いですね。


3月16日(火)
今日は、ひよこ組で過ごす最後の日でした。
毎日元気一杯のひよこ組さんで、みんなで仲良くたくさん遊んできました。
来年度は、ぐりとぐら組さんです。いろいろなことに挑戦して頑張って欲しいと思います。
保護者の皆様、1年間ご理解とご協力ありがとうございました。

(^^)/
  1. 2021/03/16(火) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2021年3月15日(月)~3月16日(火)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

いよいよぐりとぐら組で過ごす最後の週となりました。
「もうすぐこんとあきぐみだね」「ちいさいこのおてつだいしないとね」と、一つ大きくなることに期待をもって過ごしてくれているようです。


15日(月)には修了式の練習をホールで行いました。卒園式の総練習で見た年長さんの姿を思い出しながら、園長先生から証書をもらいましたよ。
ちょっぴり緊張していたようですが、園長先生から「かっこよかったです」と太鼓判をもらい、一安心のぐりとぐらさんでした。


コロナウイルスの流行に、大雪…。いろいろな困難がありましたが、子どもたちの笑顔は変わらず、毎日きらきら輝いていましたよ。
みんなの成長を見守らせていただき、本当に楽しい一年間でした。
保護者のみなさまにはいつもご理解とご協力を頂きまして、ぐりとぐら組の職員一同感謝の思いで一杯です。
一年間ありがとうございました。

(^^)
  1. 2021/03/16(火) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2021年3月15日(月)~3月16日(火)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

3月15日(月)
18日(木)にある修了式に向けて、ホールで練習を行いました。
一人ひとり名前を呼ばれてみんなの前に立つのは少し緊張しますが、みんな大きな声でお返事していましたよ。
この日は、こんとあき組で給食を食べる最後の日でした。
「きょうできゅうしょくさいごなの??」と少し寂しそうな様子のお友だちもいましたが、まだみんなはエルマーとりゅう組になってからも給食は食べられるので悲しまないで下さいね。


3月16日(火)
こんとあき組で過ごす最後のこひつじの日、園庭あそびはお休みでしたが、ホールや色々なお部屋に遊びに行ってとても楽しく過ごしましたよ。
こんとあきのお部屋では、積み木遊びがお部屋全体に広がり、巨大迷路を作るお友だち、積み木を沢山積んでいるお友だち、お家を作るお友だちとそれぞれのチームが色々な物を作っているのですが、一つの町のようになっていて賑やかでしたよ。


こんとあき組で過ごす一年間もあっという間に過ぎ、木曜日は修了式ですね。
この一年間でみんな心も体も成長しましたね。
保護者の皆様も今年度は様々な事でご協力頂きまして本当にありがとうございました。
修了式の日もこんとあき組のお友だちが元気に来るのをお待ちしております。
  1. 2021/03/16(火) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2021年3月15日(月)~3月16日(火)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

この日は、年長のお部屋でたっぷりと遊びました。カプラやLAQ、ボードゲームなど、思い思いに遊んでいましたよ!
また、この日は最後の給食の日でもありました。「今日が最後の給食だよ」と伝えると、「え~~!!!」と年長さん。
最後の給食も楽しみながら食べましたよ



3月16日(火)
卒園式の前日のため、一日こひつじの日でした。
「今までありがとう」の気持ちを込めて、みんなで園舎のお掃除をしました。
エルマーさんはホール、りゅうさんは年長のお部屋を担当しました。
お部屋の隅々まできれいにお掃除してくれた年長さんたち!「きれいになったね!」「これでよ~し!」という声が聞こえてきましたよ
みんなとっても頑張ってくれました。

(^^)

元気一杯で、優しく、頑張り屋さんな年長さん!私たち職員は、いつも子どもたちに支えられながら、元気をもらいながら毎日を過ごしてきました。
つたないところも多かった事と思いますが、いつも暖かく見守ってくださり、ありがとうございました。
子どもたちの成長を近くで見ることができて、嬉しかったです。
一年間、本当にありがとうございました。
  1. 2021/03/16(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひよこ組(満3歳)

2021年3月9日(月)~3月12日(金)
ひよこ組(満3歳)
7_20200606024424f0a.jpg

3月9日(月)
ちゅーりっぷ組のお友達と一緒に、萩の山に行ってきました。
良いお天気の中、ボブスレーや米ぞりなどを使って、お友達と一緒に乗ったりして楽しんでいましたよ。
萩の山は、クローズしていたので貸切状態で、みんな「わー、ひろい!」と大喜びでした。


3月11日(木)
ホールで卒園式の総練習を見学しました。
本番と同じように行われ、ひよこ組は後ろで静かに見ていましたよ。
礼拝、証書授与、お別れの言葉、卒園の歌など、長い時間でしたが良い経験になったと思います。


3月12日(金)
調理保育でカップケーキを作りました。
まず、エプロンと三角巾を身に付けて、ボウルに入れた卵や小麦粉などを順番に混ぜました。
次に、卵白をハンドミキサーで泡立てて、はじめの生地と混ぜてカップに入れていきました。
オーブンで焼いている間に、缶詰のももとりんごを包丁で先生と一緒に切りました。
そして、カップケーキが焼き上がり、おにぎりを食べた後に、自分で生クリーム、もも、りんご、チョコビスケットを自由にトッピングして食べました。
みんなおいしそうに食べていましたよ。
  1. 2021/03/12(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2021年3月8日(月)~3月12日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

三学期もとうとう来週で終わりとなります。
気が付けば、あっという間に一年が終わりますね。
今週は、水曜日には、畑で収穫した小豆を使っておしるこをお外で食べていましたよ。
「いいにおいがする~」と、もぐもぐと美味しそうに食べている子がたくさんいました。


木曜日は、年長さんの卒園式の総練習に参加させてもらいました。
「しずかにしないと ねんちょうさんのじゃまになっちゃうね」と、気遣いが光るぐりぐらさん。練習中も本当に静かに参加していて、成長を感じる時間でしたよ。


金曜日は、ぐりぐらさん最後の調理保育でパフェ作りをしましたよ!前もって、パフェに入れたい物をみんなで考え、いちごアイス・チョコアイス・みかん・りんご・クリームなどなど・・・みんなの夢のパフェの構想をしました。
前日にはアイスの元を作り、「はやくたべたいなぁ」と、待ちきれない様子でしたよ。
当日は、バナナを包丁で切ってもらいましたよ。
また、生クリームをお友達と協力して混ぜてもらいました。
「ぜんぜんクリームにならないなぁ」と言っていましたが、諦めないでまぜまぜしていると・・「かたくなってきたよ!」とクリームが無事に完成しました。
おにぎりの後にパフェを自分たちでトッピングして食べました。
「おいし~い♡」「おかわり~!!」と、大満足のぐりぐらさんでした。

(^^)
  1. 2021/03/12(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2021年3月8日(月)~3月12日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

3月8日(月)
三月の誕生礼拝がありました。4月から順に誕生日を迎え祝福を受けてきて、これで全員が祝福を受けることができました。
お誕生日を迎える子ども達が、これからも健やかに成長していけますようお祈りしております。


3月9日(火)
お部屋でみんなでいろいろなゲームをして遊びましたよ。
最初はピアノに合わせてラウンドチェーンをしました!ペアがくるくる変わっていき、ついに最初のペアに戻ってくると「やったー!」と歓声が上がっていましたよ。
他には『バケラッチョ』というリズムゲームや、ペアになって行う『椅子取りゲーム』をしました。
どのゲームもとても楽しんで行うことができました。


3月10日(水)
『こひつじ』でした。
春が近づき雪も少しずつ解けてきましたが、園庭の雪山はまだまだ大きくそびえたっているので、ソリ遊びや雪だるまづくりを楽しんでいました。
また、この日は園庭で「おしるこ」が振舞われましたよ。


3月11日(木)
卒園式の総練習に年中組も参加しました。
当日はお休みとなるので、年長さんが証書を受け取る姿や卒園の歌『6さいのうた』を歌う姿を見学させてもらいました。
そんな年長組さんの姿に、年中組さんは何を思ったのでしょうね。
卒園、修了まで残り僅かとなりましたが、年長組さんのような素敵なお兄さんお姉さんになっていって欲しいですね。


3月12日(金)
来年の茶道に向けてのお話をしました。
初めて入ったお茶室に、少し緊張している子ども達でした。
正座やお辞儀についてや、お道具を大切に扱うこと、お友だちや周囲の人を大切に思うことなどをお話ししました。
茶道については、お茶の点て方など他にも沢山お作法がありますが、詳しいことは4月に宗久先生と少しずつ学んでいき茶道を楽しんでいって欲しいと思います。
  1. 2021/03/12(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2021年3月8日(月)~3月12日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

3月8日(月)
延期になっていた宗久先生のお宅訪問がありました。
四つグループに分かれて訪問しましたよ。
まずお宅について千利休さんの像の前で、おしるしを渡していただきました。
今までお茶の心を学んだことを振り返りましたよ。
その後、お干菓子をいただいて、お茶も飲みました。お招きありがとうございますと伝えましたよ。


3月9日(火)
卒園式に向けて壁を開けて練習しました。
楽しかった事をマイクに向かって発表してもらうところは初めて練習したのですが説明をよく聞いて上手にできていましたよ。
お別れの言葉や卒園児の歌(6歳のうた)も少しずつ覚えてくれています。


3月11日(木)
総練習でした。本番のように準備されている会場(ホール)を見て朝からそわそわしているお友達もいましたよ。
本番は年長さんのみの参加なので、この日はひよこさん、年少さん、年中さんも見学に来てくれました。
当日も素敵な日になるようにみんなで過ごしていきたいと思います。
また昼食後には調理の下準備としてミルクプリンを作りました。
お当番さんのお友達にはお鍋に牛乳などを入れるところから手伝ってもらって、その後みんなで混ぜましたよ。


3月12日(金)
今年度最後の調理保育でミルクプリンパフェを作りました。
二部屋に分かれて、パフェの中に入れる果物を切ったりフルーチェを作ったり
エルマーさんはクッキー、りゅうさんはパンケーキ作りです。
出来上がった後はコップの中に、コーンフレーク、ミルクプリン、フルーチェ、果物、パンケーキ、クッキー・・・と、好きなものを入れてトッピングしましたよ。
それぞれオリジナルのものが出来上がりました。
  1. 2021/03/12(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お別れ会

2021年3月5日(金)
お別れ会

三月に入り天気など不安な事が沢山ありましたが、無事にお別れ会をすることが出来ました。
久し振りにみんなでホールに集まり、クラスごとに年長さんへ心を込めて歌と言葉の出し物をしましたよ。


年長さんからは二曲歌のプレゼント。
とても素敵でかっこよく、涙が出てしまうお友だちや先生もいましたよ。
きっとその姿を見て自分も頑張ろうと勇気をもらったと思いま
す。

退職する職員からの挨拶、園長先生からのお話を聞き、寂しくなってしまい沢山泣いてしまうお友だちがいたのですが、しっかり話を聞いて受け止めていた姿にとても成長を感じることが出来ました。

お花のクラスに分かれてから、最初に年長さんへプレゼントを渡しました。
【年少さん「壁掛け」年中さん「小物入れ」ひよこさん「ひよこのカード」】
大事に受け取り持ち帰っていますよ。


その後一緒におにぎり・ケーキ・ジュースを食べました。みんなニコニコで美味しそうに味わいながら食べていました。
年長さんは久しぶりに一緒に過ごす先生達との会話や小さいお友だちのお世話などを、なんだか嬉しそうにしていましたよ。
この会がみんなの素敵な思い出の一つになってくれたら嬉しいです。
PTAからケーキ・ジュースありがとうございました。
  1. 2021/03/05(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2021年3月1日(月)~3月5日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

3月に入り、春はもうすぐ!!と思いきや、例年にはない大雪で自主登園のご協力ありがとうございました。
園庭の山はまた大きくなり、みんな雪まみれになって遊んでいましたよ。


今週はひなまつりやお別れ会と行事もあり、あっという間の一週間でした。
お別れ会で歌った“ビリーヴ”を練習するときは必ず、「さびしくてないちゃう」「ねんちょうさんとおわかれいやだなぁ」と話すぐりとぐらさんです。


今年度も残り2週間。まだまだ楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います。
  1. 2021/03/05(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2021年3月1日(月)~3月5日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

今週は、大雪で自主登園の対応と取らせて頂いたりと、ご迷惑をお掛け致しました。
様々な面で、ご家庭のご協力を頂きありがとうございました。


3月1日(月)
礼拝の後におわかれ会の練習をしました。
年中組は、大好きなありがとうの花を歌う事になりましたよ。
また、みんなで年長さんに贈る言葉も考えましたよ。


3月4日(木)
今学期最後の絵画制作を行いました。
今回のテーマは『大好きな人』です!お家の方やお友だちなど、思い思いの人たちを浮かべながら描いていましたよ。
誰の絵を描いたかは、制作帳を見てからのお楽しみに。


3月5日(金)
おわかれ会でした。
久しぶりにみんなでホールに集まれることができ、嬉しい反面、年長さんとのおわかれに、涙がこぼれるお友だちも・・・。
年長さんの卒園まで、一週間と少しとなりました。
残りの日々を大切に過ごしていき、素敵な思い出を沢山残していきたいですね。
  1. 2021/03/05(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2021年3月1日(月)~3月5日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

3月1日(月)
礼拝堂にて洗足式を行いました。
“新たな気持ちで未来への一歩を踏み出すことが出来るように”という意味を込めて、池田チャプレンに一人ひとり足を拭いて頂きました。
最後まで心を落ち着かせて洗足式に参加していた年長さん。
お部屋に戻った後に、「洗足式をしたから、小学校への新しい一歩を踏み出せるね」とみんなでお話しましたよ。


3月2日(火)
ひな祭りを行いました。
今年度はコロナウイルス感染予防のため、三部制に分かれてひな祭りを行いました。
ホールで由来のパネルシアターを見て、ひな祭りの歌を歌い、みんなでひな祭りをお祝いしましたよ。
昼食の後にはひなあられを食べ、カルピスを飲みました♪この日をずっと待ち遠しくしていたお友だちも多かったので、みんな楽しんで過ごしていましたよ。


3月4日(木)
この日は、萩の山にてソリ遊びをしました。
度重なる予定変更でご迷惑をお掛け致しました。
まず、みんなでソリコースのある所まで山を登り、みんながソリコースに到着したところでソリ滑りをスタートしました。
の日は、米ゾリの他に丸く空気の入ったチューブも登場しました。
みんな思いっ切りソリ滑りを楽しんでいましたよ。
園に戻り、給食を食べた後にはみんなのお待ちかねの“おやつタイム”です。
同じおやつを持ってきたお友だちを探していたり、大事そうにおやつを食べていたりと、とても楽しい時間を過ごしましたよ。


3月5日(金)
お別れ会を行いました。
年少さん・年中さんから歌のプレゼントをもらい、とても嬉しそうな年長さん。
お返しに、感謝の気持ちを込めて“さよならぼくたちのようちえん”と“6さいのうた”の2曲を披露しました。
年長さんの成長した姿を見て、職員は感動で胸がいっぱいになりました。
とても素敵な歌を披露してくれましたよ。
その後は、お花のクラスに分かれて昼食を食べました。
昼食時にはケーキとジュースが登場しました。
みんな目を輝かせながら美味しそうに食べていましたよ。
  1. 2021/03/05(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひなまつり

2021年3月2日(火)
ひなまつり

ひなまつりを行いました。
お雛様の前で写真撮影をした後、ひなまつりのパネルシアターを見ました。
昔は、紙で作ったおひなさま(流し雛)を川に流したということを子ども達にお話しました。
とっても真剣に聞いてくれて終わった後「楽しかった」という声もたくさん聞こえてきましたよ。


お弁当の時にひなあられおとカルピスを飲みました。
子ども達がこれからずっと元気に過ごせますように。
  1. 2021/03/02(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0