fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)

2021年6月21日(月)~25日(金)
しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)
DSC_0288.jpg

6月21日(月)
先日の制作の続きで、指スタンプをしたかたつむりに黒のマーカーで目を描きました。小さい角の所に、はみ出さないようにクルクル書いていましたよ。
それから、あじさいの花を貼った台紙の葉っぱのところに、かたつむりを糊で貼りました。
糊を隅々まで伸ばして頑張っていました。
みんな、かたつむりが大好きなので出来上がると、とても嬉しそうでしたよ。

(^^)

6月24日(木)
園庭でたくさん遊んだ後、お部屋で「たなばたプールびらき」の絵本を観た後に七夕制作をしました。
始めに彦星さんと織姫さんにマーカーで顔を描きました。
目は黒、口は赤で可愛く描いてくれましたよ。
次に彦星さんと織姫さんの頭に帽子とお星さまを糊で貼りました。
上下間違わないように慎重に貼ってくれましたよ。
最後にオクラでスタンプをしました。
星の形に似てる事を伝えながらお手本を見せると、嬉しそうに沢山ぺったんぺったんしてくれました。


6月25日(金)
お天気が良かったので、駒園公園へ行ってきました。
二人ずつ手をつないで車に気を付けながら、途中から遊歩道を通って歩いていると、さくらんぼの木を見つけたり、橋を渡るときに川を見て「すごいね!」と驚いたりしていました。
公園に着くと保育園のお友だちもいたので、仲良く滑り台や砂場などで遊びました。
とても楽しそうでしたよ。帰りはぐるんぱバスに乗って帰ってきました。
  1. 2021/06/25(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2021年6月21日(月)~25日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

今週は、6月生まれのお誕生会や七夕制作、初めての調理保育などイベントが盛りだくさんの一週間となりました。
お誕生会では主役のお友だちが、ドキドキしながらも大勢のお友だちの前で名前や歳を発表してくれました。
今月の歌のプレゼントは、かえるのがっしょうでした。
カエルになりきりピョンピョンとジャンプしながら歌う姿もありましたよ。

(^^)

折り紙を使って作った彦星と織姫の七夕制作もいよいよ大詰めとなりました。
24日(木)には星に見立てたオクラスタンプを押して仕上げました☆上手に星形に押せたり、力が強すぎて太っちょな星になったり・・と味のある作品に仕上がりました。


25日(金)には、ずっと延期になっていたよもぎ蒸しパンをみんなでつくりました。
気合十分で準備し、「おいしくなーれ!」と願いを込めながら粉を混ぜたり、そっと優しくカップに生地をよそったり、チョコチップやレーズン、甘納豆のトッピングをしたり…初めての調理を楽しみました☆出来上がった蒸しパンは、やっぱりとっても美味しくて、何回もおかわりする子もいましたよ。
エエプロン・三角巾、お皿などたくさんの準備、ありがとうございました。

(^^)/
  1. 2021/06/25(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2021年6月21日(月)~25日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

6月22日(火)
6月生まれのお友だちのお誕生会でした。
特技発表や礼拝堂での礼拝、ホールでの祝会などがありましたが、主役のお友だちはどれも頑張ってくれましたよ。
祝会での各クラスからの歌のプレゼントでは、こん と あき組は、しゃぼんだまを歌いました。
沢山練習を頑張ったので、とても上手に歌うことができましたよ。
お待ちかねのデザートのプリンも食べて、大満足の一日でした。


6月24日(木)
水遊びを予定していましたが雨が降ってしまったため、再度延期になってしまいました。
この日は予定を変更して『運動会ごっこ』をしました。
前回、みんなで考えた『どうしたら速くリレーができるのか』『気を付けることは何か』等を再度確認しながらリレーをしました。
より速く・協力してリレーが出来るようになった事にみんなで喜びましたよ。

リレーの他にも、オセロ・ハンカチ落とし・だるまさんがころんだと、たくさん体を動かして遊びました。

6月25日(金)
調理保育で、よもぎ団子と白玉団子を作りました。
まず最初は生地作りをしました。
白玉粉、豆腐に砂糖やよもぎ粉を入れてこねます。
次に生地を丸めて団子を作ります。
大きさに気を付けながら慎重に丸めていたり、綺麗な丸を作ろうと真剣だったり・・・とみんなとっても頑張ってくれました。
出来上がった、よもぎよもぎ団子と白玉団子はおにぎりの後に、お好みできな粉と黒蜜をかけて食べましたよ。
三回もお代わりしているお友だちもいました。
みんなで協力して作ったのでとても美味しく出来ました。

(^^)
  1. 2021/06/25(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2021年6月21日(月)~25日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

今週は6月のお誕生会がありました。
また一つお兄さんお姉さんになったお友だちがお祝いされましたね。
おめでとうございます。

(^^)

緊急事態宣言が出され、お休みをしていた茶道も今週から再開しました。
りゅう組のみんなは初めての茶道になるので緊張していた様子でした。
でもお部屋に帰ってくると「たのしかった~!」「おいしかった~!」と笑顔で帰ってきたお友だちもいました。


お部屋あそび組は、野菜スタンプをしてあそびましたよ。
中には、野菜の他に自分の手のスタンプを押して楽しむお友だちもいました。


25日(金)は、お泊り会に向けてのお話をしました。
今回は、お泊り会の日に一緒に過ごすグループの発表がありました。
その中でリーダーを決めたり、しおりにお名前を書いたりとまた少し、お泊り会への話し合いが進みました。
おにぎりもお泊まり会グループで一緒に食べて、沢山お話をしながら当日が楽しみな様子のみんなでした。
  1. 2021/06/25(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

6月のお誕生会

2021年6月22日(火)
6月のお誕生会

青空が広がる中、6月の誕生会を行いました。
6月生まれのお友だちが7人(8人の予定でしたが、一人お休みになったので7月の誕生会にお祝いします)、5月生まれのお友だちが2人の計9人のお友だちがみんなにお祝いしてもらいましたよ。
礼拝堂に集まるといつもとは違う雰囲気に少し緊張していましたが、いつもより背筋も伸び、静かな心でお祈りが出来ましたよ。
池田チャプレンから一人ずつ祝福のお祈りもして頂いたので、ちょっぴり照れくさそうなみんなでした。


その後、直ぐにホールに移動し、みんなの手拍子の中にこにこで入場。
一人ずつ名前と何歳になったかを教えてもらいましたが、みんな堂々としていましたよ。


各クラスからの歌のプレゼントがありました。

ぐり と ぐら組~カエルの合唱

こん と あき組~しゃぼん玉

エルマー と りゅう組~にじ

どのクラスもとっても素敵な歌声でしたよ。
(^^)

お弁当の後にはプリンを食べ、笑顔であふれた一日になりました。
これからもすくすく大きくな~れっ!!
  1. 2021/06/22(火) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)

2021年6月14日(月)~18日(金)
しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)
DSC_0288.jpg

6月15日(火)
お部屋でカプラをしました。
一つひとつ並べてみたり、先生と一緒に積み上げてみたりと初めてのカプラを楽しんでくれていました。
途中からかいじゅうになるお友だちもいて、積み上げたカプラを崩してみたりバラバラにしてみたりと色々試しながら遊んでいましたよ。
お片付けもとっても上手にしてくれました


6月17日(木)
先日のあじさい制作の続きで、今日はかたつむりを作りました。
殻の部分になるオレンジ色の円い紙に、青色・黄色・ピンク色の絵の具の中から好きな色を選んで指でスタンプしていきました。
可愛い模様ができてみんな嬉しそうでしたよ。
その後、先日作ったあじさいを糊で貼りました。
続きは、また後日行います。


6月18日(金)
お散歩をして草笛公園に行ってきました。
お友だちと上手に手をつないで歩いて行くことができましたよ。
公園には滑り台・ブランコ・シーソー・砂場・鉄棒があり、自分の好きな遊具を見つけ楽しく遊んでいましたよ。
途中から先生と「よーいどん」と走ったり、追いかけっこをしたりとたくさん体を動かしました。
幼稚園に戻り、幼稚園の畑で一人一つ苺を収穫しおにぎりの後に食べました。もったいなさそうにちょっとずつ食べていて、とってもかわいかったです。

(^^)
  1. 2021/06/18(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2021年6月14日(月)~18日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

6月15日(火)
泥遊びを予定していましたが、あいにくのお天気で行うことが出来ませんでした。
「どろあそびやりたかったのに・・・」「さむくないよ!」と名残惜しそうな、ぐり と ぐら組のみんなでした。その代わりにお部屋で遊び、合間に父の日のプレゼントの写真をノリノリで撮りましたよ。


6月17日(木)
七夕制作の二回目。
前回折った織姫さんと彦星さんに顔を付けたり、台紙に貼りました。
糊付けも回を重ねるごとに上手になっているお友だちも多く、一人で最後まで頑張る姿も見られましたよ。
「かわいくできたよ」と大満足の仕上がりでした。
次回最後の仕上げをして完成になります。


6月18日(金)
気持ちのいい風も吹き、暑すぎない絶好のお散歩日和。
片道20分程の距離にある駒園公園に行きました。
最初は歩く列がぐちゃぐちゃになってしまうこともありましたが、道路の約束事を少しずつ思い出し、公園につく頃にはまっすぐ歩いていましたよ。
ローラー滑り台やブランコ、メリーゴーランドのように回転する遊具が大人気で、お友だちと声を掛け合いながら楽しんでいましたよ。
おにぎりを食べた後もたっぷり遊んだので、帰り道はかな~り重い足取りでしたが、幼稚園まで頑張って歩きました。
「またいこうね」とまだまだ元気なみんなでした
  1. 2021/06/18(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2021年6月14日(月)~18日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

6月15日(火)
うんどうかいごっこをしました。
園庭でかけっこをしたり、ホールでリレーをして楽しみました。
「リレーは、どうしたら速く走り終わるのかな?」と問いかけると、「バトンをもらったらすぐはしる!」と考えた こん と あきさん。
それを踏まえて、走ってみると「さっきよりはやくはしれた!」と、喜んでいました。

(^^)
その他にも、こんチーム と あきチームに分かれて、オセロゲームをして盛り上がりましたよ。

6月17日(木)
少し肌寒い日だったので予定していた水遊びを延期させて頂きました。
この日はのんびりと、こひつじの時間を過ごしました


6月18日(金)
ネイチャーらんどに出掛けてきました。
幼稚園から東山公園へ歩いていきましよ。
草木の中に入り、大きなフキを持って「トトロみたい~」と嬉しそうにしている子。
「せんせいみて~」と、虫を見つけて手に乗せて観察している子。
様々に自然の中を楽しみながら過ごしている様子が伺えましたよ。
「たのしかった~」「またいこうね!」と、次のネイチャーランドに向けてウキウキの こん と あきさんでした
  1. 2021/06/18(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2021年6月14日(月)~18日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

今週は、暖かい日もあれば、少し涼しい日もありましたね。
15日(火)の七夕制作では、お部屋でも歌っていた「たなばたさま」の制作でちぎり絵に挑戦しましたよ。
白い折り紙を自分たちの手で千切ってとても綺麗な天の川を作りました。


お泊り会に向けてのお話もして、お泊り会では何をするのかキラキラとした期待のまなざしで聞いていたみんなです。
その中で年長さんが自分たちで何をするか決める時間があるのですが、そこではみんなで意見を出し合って「おまつり」をすることになりました。
これからみんなで作り上げていくお泊り会が楽しみですね。


18日(金)は、どろんこ遊びの予定でしたが、朝起きるとひやっと涼しく、どろんこ日和では無かったので、予定を変更して、あやめ公園へお散歩にいきました。
公園では、池の中にピンクのお花が咲いていたり、あやめも咲いていて綺麗でした。
園庭では、色々な実もなり始めて木登りもしているお友だちが増えてきましたよ。
  1. 2021/06/18(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)

2021年6月7日(月)~11日(金)
しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)
DSC_0288.jpg

6月8日(火)
あじさいの制作をしました。
まず、お部屋の壁面に飾ってあるあじさいをみんなで見てから、紫色のあじさいの花の台紙に青色のシールを貼っていきました。
色々な所に貼ったり、並べて貼ったりして楽しそうにペタペタ貼っていましたよ。


6月10日(木)
お部屋で粘土遊びをしました。
今回は粘土ベラや型抜きなどを使って遊びましたよ。
ヘラを使って切ったり、棒でのばしたりと色々考えながら集中して遊んでいましたよ。
出来上がった作品を見せてくれた時の顔はすごくキラキラしていて、楽しんでくれているのがわかりとっても嬉しくなりました。
(^^)

6月11日(金)
園バスに乗って室蘭本線跡地緑地へ行って来ました。今日から水遊びが出来たので、シャツとパンツになり、ぐりとぐら組さんと一緒に噴水が出ている所で遊びました。
噴水の中をくぐったり、頭から水をかぶったり、とても楽しそうに遊んでいましたよ。
  1. 2021/06/11(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2021年6月7日(月)~11日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

今週は暑い日が続き、水遊び&泥遊びが大人気でした。
園庭にはプールも登場し、「パンツになってあそぶー!」と張り切っていますよ。


新聞紙あそびではダイナミックに遊び、七夕制作では頑張って折り紙をしたりと、みんなの色々な表情がたくさん見られました。

なんといっても金曜日に行った室蘭本線跡地緑地(大和にある噴水公園)では、水を全身に浴びながら「キャー、キャー」歓声を上げて楽しんでいましたよ。
おにぎりも公園で食べ、遊具でもたっぷり遊んできました。
「またこようね」「あしたいく?」とまだまだ遊び足りない、ぐり と ぐら組さんでした。

(^^)
  1. 2021/06/11(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2021年6月7日(月)~11日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

6月7日(月)
池田チャプレンによる礼拝がありました。
最後まで集中してチャプレンのお話を聞いていたり、お祈りをしていたりと、とてもかっこよく礼拝をしてくれましたよ。


6月8日(火)
七夕制作二日目でした。
前回着物の模様を付けた画用紙を切り、着物・顔・星などを貼って完成させました。
しっかりと先生の話を聞き、楽しみながら取り組んでくれましたよ。


6月10日(木)
折り紙制作をしました。まず折り紙でおにぎりを折り、画用紙に貼って、最後に好きなおかずの絵を描いて、『おべんとう』を作りました。
「ウインナーかこう!」「だいすきなからあげもいれよう!」などと、思い思いにおかずやデザートを描いていたこんとあき組さん。
好きなものがたくさん入っているおべんとうを見て、「おなかすいちゃった~」と言いながら制作をしている姿が微笑ましかったです。


6月11日(金)
前回雨の為、行けなかったあやめ公園に行きました。
とっても暑い一日でしたが、こんとあき組のみんなはとっても元気に遊んでいましたよ。
雲梯に挑戦したり、白い砂を手に付けて「まっしろおばけ~」と言って遊んだりと、とっても楽しそうでしたよ。
お外で食べるおにぎりはやはりおいしくて楽しくて、ニコニコ笑顔でおいしそうにほおばっていましたよ。
「またいきたいね!」とお話ししました。

(^^)
  1. 2021/06/11(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2021年6月7日(月)~11日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

今週は とっても天気がよく気温の高い日が続きました。
エルマーとりゅう組のお友だちは暑さに負けず元気に過ごしましたよ。
(^^)

6月7日(月)
池田チャプレンがお部屋に来て下さり、みんな静かに心を落ち着かせしっかりお祈りができました。

6月8日(火)
二回目の時計制作でした。
自分の好きな時間を時計に書き込みお花の時計を完成させて周りには太陽や虹などをクレヨンで描きましたよ。


6月10日(木)~11日(金)
二日間ホールでの活動をしました。
一日目は平均台、マット、跳び箱を使って体育遊びをしました。
色々な事に挑戦しました。
緊張した表情の お友だちも慣れてくると楽しそうに取り組んでいました。
二日目は実習生のさら先生とお花のクラスに分かれて風船ゲームをしました。
みんな、とっても楽しそうな表情を見せてくれ汗だくになって楽しんでいましたよ。
  1. 2021/06/11(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)

2021年6月1日(火)~4日(金)
しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)
DSC_0288.jpg

6月1日(火)
お父さんの絵本を観て、お父さんの事を色々とお話してから父の日の制作をしました。
プレゼントはキーフックなので、まず台紙をピンク、黄色、水色の3色の中から好きな色を選んでもらいました。
「ピンクがいい」とピンクが人気でしたよ。
次に白、ピンク、黄緑の絵の具を順番に綿棒に付けて台紙にスタンプしていきました。
「これ、たのしい」と言いながら、楽しんでいましたよ。
最後にネクタイとマスキングテープを選び、後の仕上げは先生が行います。
父の日を楽しみにお待ち下さいね。

(^^)/

6月3日(木)
とてもいいお天気だったので予定を変更して室蘭本線跡地緑地公園へ幼稚園バスで行きました。
初めてバスに乗るお友だちもいて、ちょっぴり不安だったりすごく喜んでいたりと色々な表情を見せてくれました。
バスに乗るときのお約束もばっちり。
で出発。
紙芝居を観ながらだったのであっという間に到着しました。
公園では思いっきり走ったり、滑り台を何回も何回も滑ったり・・・たくさん遊んで大満足のみんなでしたよ。
お家の人と一緒に来たことがあるお友だちも多く、遊具を選びながら上手に遊んでくれていました。
  1. 2021/06/04(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

2021年6月1日(火)~4日(金)
ぐり と ぐら組(年少)
41TQ3K3C6GL.jpg

今週は良い天気に恵まれ、こひつじの時間は園庭で伸び伸びと遊んでいました。
シャツ・パンツでの泥遊びも本格始動!全身ビシャビシャになって、とっても気持ち良さそうに楽しんでいましたよ。


6月3日(木)
青空の中、予定を変更して幼稚園近くのくさぶえ公園へお散歩に行きました。
四月に比べて、並んで歩くのも上手になってきた、ぐり と ぐら組さん。
暑い中でしたが、水分補給をとりながら、滑り台やブランコ、シーソー、鉄棒、おにごっこ…思い思いの遊びを楽しみました。
心地よい今の季節を全身で満喫しています。


6月4日(金)
初めて粘土を行いました。
みんな集中しておだんご、ヘビ、雪だるま等を素敵な作品が沢山出来ました。
  1. 2021/06/04(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

2021年6月1日(火)~4日(金)
こん と あき組(年中)
500_Ehon_10.jpg

6月1日(火)
完全実習で実習生さんが一日先生をしてくれましたよ。
ホールで忍者になりきり体操をしたり、手裏剣を投げたり、ジャンプをしたりと楽しく体を動かしていたこんとあきさん。
頑張って修行をした皆には、忍者さんからコマのプレゼンとも届き大喜びでしたよ。


6月3日(木)
七夕制作をしました。
織姫や彦星の顔を描いている時に、「二人は、一年に一度しか会えないんだよ」と伝えると、「えー!そうなんだ!」「じゃあ、よろこんでいるかおにしよう」と描いていました。
着物の部分は、絵の具を付けたビー玉を転がし作りましたよ。
今週は、水遊びセットをご用意して頂きありがとうございました。
早速、シャツとパンツになって元気に遊ぶお友達がいましたよ。

(^^)
  1. 2021/06/04(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

2021年6月1日(火)~4日(金)
エルマー と りゅう組(年長)
51sZmnfnFDL.jpg

今週は三連休明けのスタートでした。
実習生のさら先生と折り紙でカエルを折り、完成してからは みんなで飛ばして遊びました。 
また時計の制作では1から12の数字を並べて お花の時計を作成中です。
次はクレヨンで自分の好きな時間を書く予定です。


こひつじの時間では みんな園庭で元気に遊んでまいす。
虫を探したり、泥だんごを作ったり、パンツ・シャツになり泥水だらけになりながら、みんな好きな遊びを存分に楽しんで過ごしています。
園庭にいるオタマジャクシもどんどん大きくなっていて 毎日観察しているお友だちもいます。
  1. 2021/06/04(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0