fc2ブログ

聖十字っ子(岩見沢聖十字幼稚園)

園児達の日々の様子をお知らせします

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)
2022年12月18日(日)~12月21日(水)
4_202206171952111b9_202212290149454ca.jpg

12月20日(火)
お部屋で集団ゲームということで、まず椅子取りゲームをしました。
初めてだったので、説明をしながら先生と一緒にピアノに合わせて歩いて、ピアノが止まったら座る練習をしました。
みんな上手に出来ていたので、すぐゲームを始めて椅子を一脚ずつ取っていきました。
座れなかったお友達は、応援を頑張りました。みんな楽しそうに歩き、空いている椅子を見つけて座っていましたよ。
今日のチャンピオンは、Tくんでした。次にフルーツバスケットをしました。
いちご、りんご、ぶどうの中から好きなフルーツを選んで首から下げて椅子に座り、言われたフルーツのお友達が椅子の場所を移動して違う椅子に座り、「フルーツバスケット」と言われたら全員で移動しました。
自分のフルーツが、いつ言われるのかドキドキしながら楽しんでいましたよ。


12月21日(水)
終業日礼拝をホールで行い、園長先生からのお話も聞きました。
二学期も今日で終わります。
大きな行事の運動会やクリスマス会など、無事に行う事が出来ました。
保護者の皆様のご理解とご協力ありがとうございました。
三学期も宜しくくお願いいたします。
  1. 2022/12/21(水) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

ぐり と ぐら組(年少)
2022年12月18日(日)~12月21日(水)
3_20220617195209ef1.jpg

12月18日(日)
雪が降っている中、クリスマス会に来ていただきありがとうございました。
子ども達もお家の方が来てくれて嬉しそうでしたね。
お家の方にも子ども達の可愛い姿や成長した姿を見てもらえたこと嬉しく思います。


12月19日(月)
クリスマス制作でリースを作りました。
説明を聞きサンタさん、トナカイさんを作ってリースに飾ったり、星やシールも貼りましたよ。
ベルは折り紙で作りました。
真ん中が空いていたので、みんなで話し合ってぐりとぐらからのプレゼント(ぐりとぐらの折り紙)を貼って完成させましたよ。
次の日に廊下の壁に飾っておくと「あっ!リースかざってある」「これ ぼくの」など嬉しそうなぐりとぐらさんでした。
持ち帰ったリースを、ぜひお家でも飾ってもらえると嬉しいです


12月20日(火)
大雪が降り、朝の園バスが運休となりご迷惑をお掛けしました。
ご理解とご協力ありがとうございました。
そんな大雪も気にならないぐりとぐらさんは「おそとにいきた~い」「まだいけないの?」と、雪遊びを楽しみにしていたのでした。
そして、お外へ出るとふかふかの雪の中、米ぞりにままごとなどなど・・・雪遊びを楽しみ満喫していましたよ。

(^^)
お外で遊んだ後は、ぐりとぐら組のお部屋の大掃除をしましたよ。
おもちゃや椅子を真剣に拭いてピカピカにしてくれたみんなでした。


12月21日(水)
二学期の終業日でした。
こひつじの時間を楽しんだ後は、全学年が集まって終業日礼拝をホールで行いましたよ。
冬休みを楽しみにしているぐりとぐらさん。怪我や病気に気を付けて楽しい冬休みを過ごしてくださいね。


二学期もたくさんの行事があり、ぐりとぐらさんのみんなと楽しい時間を過ごさせてもらいました。
また、子ども達の成長に喜びと感動をもらいました。
保護者の皆様にも色々な場面でご協力をいただき、ありがとうございました。
今年も残り少なくなってきましたが、よいお年をお過ごしください。
  1. 2022/12/21(水) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

こん と あき組(年中)
2022年12月18日(日)~12月21日(水)
2_202206171952087dc.jpg

12月18日(日)
クリスマス会は、開催が延期になったにも関わらず、お越しいただきありがとうございました。
子どもたちのキラキラ輝く姿を見て頂けたのではないかと思います。
お家の方に見てもらえてとっても嬉しそうなみんなでした。


12月20日(火)
クリスマス制作とお部屋の大掃除をしました。
クリスマス制作では、折り紙でサンタさんとプレゼントを入れる袋を折りました。
その折ったサンタさんと袋をトナカイとソリが印刷されている画用紙に貼り、クレヨンでサンタさんの顔や袋の模様を描いたり、空いている所に雪や星などの好きな絵を描きました。
一人ひとりサンタさんの表情が違い、かわいらしい作品になりましたよ。
お部屋の大掃除では、玩具・壁・床・椅子などをみんなできれいに拭きました。
それぞれ担当のお仕事を決めて大掃除をしたのですが、自分の担当のお仕事が終わると、「これもふく?」「あとはなにする?」「てつだうかい?」などと声を掛け合っている姿があり、すてきだなと感じました(^^)おかげでお部屋もピカピカになりましたよ。


二学期は休園などもありましたが、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
三学期も元気いっぱいのみんなといろんなことに挑戦しながら、楽しく過ごしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします
  1. 2022/12/21(水) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

エルマー と りゅう組(年長)
2022年12月19日(月)~12月21日(水)
1_20220617195206839_20220919092044c7b.jpg

ついにドカ雪がやってきましたね。
バスが運休になり、ご迷惑をおけしました。
大人の思いとは打って変わって、子どもたちはフワフワの雪に大喜び
雪まみれになりながら、温泉を作ったり、雪合戦をしたり(年長さんにもなると雪玉を投げるスピードやコントロールがレベルアップしています)、集団でそり滑りをして楽しんでいます。


もうすぐクリスマスを迎えるので、クリスマスツリー作りをしました。
今回はひっかき絵に挑戦!!
台紙にクレヨンでカラフルに色を塗り、その上を黒いクレヨンで塗りつぶします。
そして、竹ひごで絵を描いていくと・・・表面の黒いクレヨンが削れ、下から様々な色が出てくるので、みんな夢中になっていましたよ。
かわいいクリスマスツリーができました


みんなで協力した大掃除も終え、今年も無事終わろうとしています。
あんなに暑かった8月に始まり、様々なことに挑戦し、みんなで考えて協力して、絆が深まり、先日のクリスマス会には本当に大きな大きな力を見せてくれました。
二学期も保護者の方々には沢山のご協力とご理解をいただき、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
三学期も宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
  1. 2022/12/21(水) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)

しろくまちゃん と こぐまちゃん組(満3歳と未就園)
2022年12月12日(月)~12月16日(金)
4_20211030092822c35.jpg

12月に入り雪も降り積り、園庭に行き雪遊びを楽しんでいるしろくまちゃんとこぐまちゃんのお友達。
クリスマス祝会の練習もあり、なかなか園庭に行けないのが残念ですが、園庭で遊ぶ日はブランコや滑り台と寒さに負けず体を思いっきり動かしてくれています。
お部屋ではクリスマス制作で折り紙のサンタさんを折ったり、プレゼントに模様を描いたりと素敵な作品を作ってくれましたよ
12日(月)には嬉しそうにケーキを食べ、降園前にはスペシャルゲストにサンタさんが来てくれて、プレゼントをもらいました。
びっくりして固まってしまうお友達もいましたが、最後には一緒に写真を写しみんな大喜びでしたよ。

(^^)

アドベントカレンダーも先月の終わりから始まっていて、飾りのついていないリースに一日ひとつ飾りをつけていくのですが、毎日代表のお友達に前に来て飾りをつけてもらい、クリスマスを楽しみにしながらリースの飾りつけも楽しんでいます。
  1. 2022/12/16(金) 18:30:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

ぐり と ぐら組(年少)
2022年12月12日(月)~12月16日(金)
3_20220617195209ef1.jpg

今週はクリスマス会に向けての活動がありました。

12月12日(月)
お昼におにぎりを食べた後はデザートにクリスマスケーキを食べました。
生クリームに大きなイチゴ、チョコレート、サンタさんがのっていましたよ。
みんなの口の周りには生クリームがついていて、とっても美味しそうに、ほうばっていました。
「おかわりしたーーい」というお友達もいました。
帰りの会の前にクリスマスの歌を歌っていると・・・鈴の音が聞こえてきたと思ったら、何とサンタさんがプレゼントを持って登場しました。
みんなビックリ!
サンタさんへの質問で「すきな、いろはなんですか?」に英語で「あかとしろ」と答えてくれました。
プレゼントをもらった後はサンタさんと一緒に写真を撮ってもらいました。


12月13日(火)
見せ合いでした。
たくさんのお友達の前での発表はドキドキしたと思いますが、ぐりさんもぐらさんも元気に発表してくれました。
発表後はみんな安心した表情でした。
初めて他のクラスの劇、歌や手遊び、可愛いお遊戯を見せてもらいましたよ。
どのクラスもとっても上手でしたよ。
園庭にも雪が積もり尻滑り、スコップで穴を掘ったり、ストライダーに乗って元気に遊んでいます。
外遊びの準備は自分で頑張っています。
ウエアーを着たり脱いだウエアーをハンガーにかけたりしていますよ。

(^^)
  1. 2022/12/16(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

こん と あき組(年中)
2022年12月12日(月)~12月16日(金)
2_202206171952087dc.jpg

今週もクリスマス会に向けての取り組みが主な活動でしたが、こひつじの時間には園庭で雪遊びも行い、今ならではの自然に触れながら遊ぶ姿も見られました。
ハイジブランコのところには良い感じの米ゾリコースが出来上がっており、子どもたちは坂を駆け上り→米ゾリで滑り降りる…を何度も繰り返していました。
滑っている最中のいい笑顔と言ったら(^O^)…とっても子どもらしく可愛い子どもたちです。


12月12日(月)
『こんとあき』から突然の手紙+プレゼントが届き、大興奮な子どもたち。
プレゼントは劇で使用できる耳付きの頭飾りや小道具で、俄然、劇の練習にも気合いが入っていましたよ。


12月13日(火)
見せ合いが行われ、全クラスがホールに集まり、クリスマス会で行う劇や歌の発表が行われました。
毎日の練習で自信が付き、発表が楽しくなってきた子ども達。
この日も大勢のお客さんにドキドキしながらも、こんとあきからもらったプレゼントを身に付け、勇気をもらいながら頑張っていました。
今持っている力を出し切り、楽しさが伝わる発表となりました。


いよいよ18日に本番の日を迎えます。
園や欠席者が多く、なかなか思うように練習は出来ませんでしたが、子どもたち一生懸命頑張ってきました。
どうぞ、その頑張りを認めながら、温かく見守っていただけると幸いです。
本番、どうぞお楽しみに。

(^^)
  1. 2022/12/16(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

エルマー と りゅう組(年長)
2022年12月12日(月)~12月16日(金)
1_20220617195206839_20220919092044c7b.jpg

先週大きな行事が終わり、また一回りも二回りも大きくなったエルマーとりゅう組さん。
表情も自信がみなぎり、笑顔であふれています。


12月12日(月)
ケーキが食べられるということで朝からウキウキでした。
そして、聖誕劇ごっこをしました。
やりたい役をやりたい人がやるというスタイルだったので、人気の役は何人も出てきて、待っている人のほうが少ないんじゃないかと思うほどでした。
男の子も天使さんの役に挑戦したり、緊張から解放されてのびのびしているみんながとってもかわいらしかったです。
おいしいおにぎりとケーキを食べたら、なんと!なんと!サンタさんがきてくれました☆
プレゼントをもらい、一緒に写真も撮って一年に一度の大切な時間を過ごせました。


12月13日(火)
祝会の見せ合いで全部のクラスの出し物を見ました。
既に年長さんは本番を終えていたので、余裕の表情でした。
緊張もせず、のびのびと歌っていてさすが年長!!という感じでしたよ。


12月15日(木)
りゅうさんは久し振りの茶道を行いました。
また、クリスマス会のことを思い出して絵を描きましたよ。
どの子もニコニコで描いてくれていて、「たのしかったんだなぁ」とまた嬉しくなりました
  1. 2022/12/16(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

ぐり と ぐら組(年少)
2022年12月5日(月)~12月9日(金)
3_20220617195209ef1.jpg

12月5日(月)
年長さんの聖誕劇を見せてもらいましたよ。
ホールで衣装を着た年長さんの姿に興味津々のぐりとぐらさん。
一緒にクリスマス礼拝をしたり、聖誕劇を真剣に見て過ごしましたよ。
「ねんちょうさん かっこよかったね」「てんしやってみたいな」と素敵な年長さんの姿を見て、刺激をもらったぐりとぐらさんでした。


12月7日(水)・8日(木)
雪遊びを満喫したぐりとぐらさん。
お外の準備ができた合図の旗を見つけると、「おそとにいく~~」と、準備をしてお外へLet‘s Go!!雪だるま作りや雪集め、ままごと、米ぞり滑りをして楽しみました


12月9日(金)
年長さんのクリスマス会があり、ぐりさんはしろくまちゃんとこぐまちゃんのお部屋、ぐらさんは預かりさんのお部屋で過ごしました。
いつもと違うお部屋にウキウキの様子のみんな。
おもちゃで楽しく遊んだり、クリスマス会に向けての活動をして過ごしましたよ。

(^^)
  1. 2022/12/09(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

こん と あき組(年中)
2022年12月5日(月)~12月9日(金)
2_202206171952087dc.jpg

12月5日(月)
年長さんの聖誕劇の総練習を見学しました。
かっこいい年長さんの姿を真剣に見ていたこんとあきさん。
見学したことを機に、「○○役をやりたい!」と来年やりたい役が決まったお友だちもいましたよ。


12月6日(火)
ホールでクリスマス会に向けての活動を行いました。
少しずつホールでの発表が慣れてきたのか、前回のホール練習の時よりも大きな声が出ていました。
子どもたちは楽しみながら練習に取り組んでくれており、こんさん・あきさんお互いの劇の歌や手遊びをしていたりといった姿も見られていますよ。


12月7日(木)
クリスマス準備礼拝を行いました。
クランツという特別な四つの赤いロウソクの意味に興味津々だった子どもたち。
年長さんの聖誕劇の日に向けて一本ずつ火をともしていき、この日は三本目のロウソクに火をともしました。
「あと一本だね!」と嬉しそうにお話してくれていたお友だちもいましたよ。

(^^)
  1. 2022/12/09(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

エルマー と りゅう組(年長)
2022年12月5日(月)~12月9日(金)
1_20220617195206839_20220919092044c7b.jpg

12月5日(月)~12月8日(木)
いよいよ金曜日はクリスマス会本番です。
今週は体調不良でお休みする子がいなく、毎日ホッとしていました。
練習にも力が入り、だんだん自信もついてきたようです。


月曜日には全園児ホールに集まり、総練習を行いました。
年中・少さん、しろくまちゃんがお客さんで見てくれたので、みんないつもより表情が堅く、緊張が伝わってきましたよ。
それでも練習してきた力を出してくれて、みんな頑張りました。
お客さんたちも「すごくじょうず!」「かっこいい!」と言ってくれて、エルマーとりゅうさんもホッと一安心のようです。


練習では真剣なみんなですが、ひとたび園庭に出ると雪まみれ!
雪遊びも全力で楽しんでいますよ。


12月9日(金) クリスマス会当日
朝から「きょうほんば~ん!!」「おとうさんとおかさんみにくるよ!」と緊張よりも楽しみで仕方がない様子でした。
衣装を着て、円陣組んでいざ!ホールへ!!
そこからは保護者の方にご覧いただいた通り、みんな大きな大きな力を発揮して聖誕劇も祝会もやり遂げてくれましたね。
練習する時間が限られていましたが、みんなの力で大成功でした
本当に本当にみんなすごい!
これからは少しのんびり過ごします(笑)
下着などの準備ありがとうございました。
  1. 2022/12/09(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐり と ぐら組(年少)

ぐり と ぐら組(年少)
2022年11月28日(月)~12月2日(金)
3_20220617195209ef1.jpg

先週は学級閉鎖や幼稚園閉鎖により保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

11月28日(月)
久し振りに幼稚園に元気な声が響き、お友達や先生と会えて嬉しそうにしていましたよ♪
今週はクリスマス会に向けての練習が始まりました♪♪ぐりさん、ぐらさんに分かれて歌や手遊び、自分の名前を発表したりと色々な事に挑戦しています。

(*^-^*)
お部屋やホールでの練習もあり、お友達と顔を見合わせながら楽しんで取り組んでくれています。
回数を重ねるごとに自信を持って発表しているお友達も増えてきました。


12月2日(金)
朝起きると雪が積もり、園庭は真っ白。
「えんていで、はやくあそびたい!」「ゆきなげしたいなー!」と外を眺めながらお話しているお友達もいましたよ。
寒さに負けずみんな元気に過ごしていきましょう。

(^^)
  1. 2022/12/02(金) 18:20:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こん と あき組(年中)

こん と あき組(年中)
2022年11月28日(月)~12月2日(金)
2_202206171952087dc.jpg

先週は急な休園でご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
今週は、クリスマス会に向けての活動をメインに行いました。
休園中に溜めた気合いと体力で子ども達のやる気爆発!!
毎日張り切って取り組んでくれています。

(^^)v

こんさんは、絵本『まめうしくん』のオリジナルの劇をします♪たくさんの動物たちが登場し、組体操やバルシューレを取り入れた特技発表、ダンスや歌もあり盛りだくさんです。
あきさんは、おかいものごっこでしたお店『あきさん弁当』を題材にしたオリジナルの劇をします♪こちらもダンスや歌、手遊びなど日々の生活の中で子ども達が楽しんでいるものと取り入れた劇となっています。
休園前持ち帰ったセリフの台本を見てお家でも練習してくれた(ご協力ありがとうございます。
お友達もいて、「セリフおぼえたよ!」「このうた、だいすき!」「ダンスたのしい~!」などとっても前向きな子ども達。
練習する度に少しずつ自分たちで気を付けて出来ることが増え、子ども達の吸収力に日々驚き、感動しています。


12月29日(火)・12月2日(金)
ホールでの練習も行い、本番の雰囲気も味わいました。
本番が12月18日(日)に延期となりご迷惑をおかけしますが、取り組める時間が増え、子ども達にとってはゆったりとした中で練習を行えています。本番をお楽しみに。
  1. 2022/12/02(金) 18:10:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エルマー と りゅう組(年長)

エルマー と りゅう組(年長)
2022年11月28日(月)~12月2日(金)
1_20220617195206839_20220919092044c7b.jpg

先週は二度目の休園となり、ご協力とご理解をありがとうございました。
今週は日毎にお休みのお友達が少なくなり、久しぶりに会えたお友達と感動の再会をしていました。


休みが続いてしまったので、今週は毎日聖誕劇の練習で大忙しになってしまいました。
それでも、みんなで目標に向かって力を合わせたり、励ましあったりとみんなの力に毎日驚かされましたよ。
練習のうちから、涙を堪えるのに必死な先生たちです。


12月1日(木)には初めて衣装も来たので、気持ちがさらに盛り上がってきて様です。
まだ自信がないところがあったり、間違えることもありますが、みんなで作り上げる楽しさをたくさん感じてもらいたいと思っています。


そして、2日(金)には子どもたち待望の雪が降り積もったので、急遽外遊びを行いました。
いつも以上のニコニコ笑顔で全身雪まみれになって、そり滑りや雪合戦、雪でお風呂ごっこなどを楽しみました
  1. 2022/12/02(金) 18:00:00|
  2. 幼稚園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0