滝野すずらん公園歩くスキー遠足

今日は、子どもたちが楽しみにしていた 滝野歩くスキー遠足。
皆、うきうきしながらバスへ乗り込み、お見送りのお母さん達に手を振りながら出発です。



バス車内では、卒園式の歌の練習やお別れの言葉の練習をしましたよ。
そうしてる間に、滝野に到着。
滝野では園長先生が待っていてくれましたよ。
トイレを済ませて 板を着け、かよこ先生を先頭に、いざ出発です。



今年も3kmコースに挑戦しました。
大正池とは違い ちょっと急な坂があったり、急カーブがあったりと、ドキドキする所も一杯です。



バランスを崩して転ぶお友達もいましたが、「だいじょうぶ!」と直ぐに起き上がる所は、さすが聖十字っ子と言った所でしょうか。
先頭のお友だちで、だいたい50分くらいで3kmを歩ききりましたよ。



その後、ロッジでおにぎりを食べました。



終わった子から、次はチューブ滑りです。
今日は例年よりずっと空いていて、5回も滑る事が出来た子もいましたよ。
(いつもは2~3回が良いところでした)
沢山遊んで、後は幼稚園に戻るだけ。
「3キロコースがんばったよ!」とおうちの人に伝えるのを楽しみに、バスにゆられて、みんな夢ゆめの中でした・・・。