ぞう組(年長)

4月25日(木)
今日は初めての茶道がありました。
緊張した様子のぞう組さん。
みんなの顔もきりっと真剣な顔でした。茶道が始まるとかっこよく正座をし、宗久先生のお話を聞いていました。
お菓子を戴いた時、「ありがとうございました」と、きちんと礼をして受け取っていました。
お菓子は、春のお花の桜 と うぐいすのお干菓子でした。
「ん~」とみんな美味しそうに食べていました。
その後、自分でお茶を立てたのですが、宗久先生の「一の字を書くように立てるのよ」と教えてもらった事を頑張って宗久先生の真似をしながら立てていました。
その後、美味しくお茶をいただきましたよ。
「にがい」と言っている子もいましたが、残す事なくみんな飲めました。
お部屋に戻ってからも「美味しかった~」と嬉しそうなぞう組さんでした。
4月26日(金)
今日は、初めてぞう組さんで、お散歩にへあやめ公園に出掛けました。
まだ、肌寒く公園でご飯を食べる事は出来ませんでしたが、鬼ごっこをしたり、たくさん体を動かして遊んできました。
行く道帰る道で、春のものを探しながらいきました。
フキノトウやツクシ等色々な春を感じながら歩きました。
帰りは歌を歌いながら歩いて帰りましたよ。
今日も元気一杯ぞう組さんでした。
(^^)